SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“SOU装で縄文気分/小森 ふたば”
こんにちは!
入社して早三ヶ月、未だひよっこ小森でございます。
先日のお休みはかねてからSOU装で行きたいと思っていた大好きな場所を訪れました。
どん!
・・・少し分かり辛いので別の角度から
どどん!
竪穴式住居風のここは私の地元、大阪府茨木市の山間部にある縄文カフェ「まだま村」。
実は私がSOU・SOUで働き始める前、学生時代に暫くアルバイトとして働いていた場所です。今回は久しぶりに就職後のご報告も兼ねて遊びにやって参りました。
こちらの縄文式住居は茶房をひらく為に200年前の民家20軒分の古材を使用して建てられたもので、茅葺屋根には琵琶湖の葦が使われております。元々大学教授だったオーナーが日本の”住”の原点をテーマに、人々の憩いの場、魂を磨く場所(磨魂村)として20年以上前に奥様と娘さんと始められました。
縄文カフェの名の通り店内も
こんな感じ。冬には囲炉裏にも火が灯ります。中央のお座敷をステージに見立てライブなどのイベントを行うこともあります。
こちらがまだま村を代表する其の名も「縄文ランチ」。その日畑で穫れた季節の野菜がメインの体に優しいランチです。
この日は残念ながらオーナーさん不在でランチが無かったためカレーを頂きました。
ちなみにこの日は日本人の”衣”の原点である貫頭衣をモチーフにした長方形衣で参りました。まさにこの場所にぴったり、一層縄文気分が増します
その後も一通り店内楽しみ、ゆっくりとした空気に癒されながら懐かしい場所でのひと時を満喫いたしました。一歩建物を出るとまだま村は360°自然に囲まれており、植樹された日本桜、もみじ、月桂樹や竹林などから四季の移ろいを感じられることが出来ます。都会の喧騒を離れ休みの日を山奥で過ごすのもなかなか良いものです。
皆様もぜひ茨木に来られた際はまだま村で日本人の住の原点、縄文気分を味わってみては如何でしょうか。