SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“八朔祭へ/巽 佳美”
八朔とは、旧暦8月1日(朔日)のこと。
このころ台風や病害虫の被害をこうむる事が多いため、風雨を避け順調な五穀豊穣、家内安全を祈る為に行われてきたお祭りで、熊本や福井のものが有名ですが、京都でも松尾大社で行われています。
おおよそ9月の第1日曜に行われ、女神輿・子供みこし・八朔相撲・赤ちゃん土俵入り・嵯峨六斎念仏など見どころもたくさんあるようです。
今回は前夜祭へ行って来ました。
次女は松尾大社さんでお宮参り、七五三とお世話になっています。
醸造の祖神として有名ですね。
私もお酒とは、切っても切れぬご縁が…。
今後とも良いご縁が続きますように。。。
そろそろ夕暮れ。ちょうちんが雰囲気を盛り上げます。
いよいよ、今夜のメインイベント!!盆踊りです。
今年の夏帰省した際、地元の盆踊りへ久しぶりに参加しましたが、幼少期から踊り続けてきたものは身体に染み付いていて、すぐに踊れました。
老若男女問わず、輪になって踊る日本の夏。
ええもんやな〜と、京都に住んで18年、遅ればせながら初参戦です。
「江州音頭」、まだまだですがきっと来年もお邪魔します!
9月15日は、中秋の名月。
過ごしやすくなった夜に、ちょっとお散歩も気持ちが良さそうですね。
松尾大社さんでも「観月祭」が行われるそうですよ。
(巽)