一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成28年02月26日 金曜日号

テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介

“お粧し(おめかし) 平成27年”

omekashi_660

textile_header2016


精一杯、おしゃれすることを
ある時代まで お粧しすると言っていた。
よそ行きの着物を着て
櫛やかんざしで髪を飾り出かけると
「お粧しして どこへお出かけ?」
と ひやかされたものだ。
又、江戸時代には
女性に櫛やかんざしを贈るのは
その人への愛の告白でもあった。
(脇阪 克二)


"Omekashi / Dressing up"(2015,by Katsuji Wakisaka)
Omekashi, which means dressing and making up to appear particularly attractive in old times.
When young girls fancied up with their best kimono,
kushi combs and kanzashi (hair ornaments used in traditional Japanese hairstyles),
they would hear people bantering,
"And where are you going all dressed up in your Sunday best?"
Besides, giving combs as present represents confessions of love during the Edo period.
| English translation by LI XIAO XIAO |


"Omekashi"(2015, par Katsuji Wakisaka)
Jusqu'à une certaine époque, “s'habiller avec classe” se disait “se parer avec élégance”.
En s'habillant d'un Kimono d’exterieur et en se coiffant d'un peigne et d'une épingle à cheveux,
On s’entendait dire d'un air narquois: “Mais où vas-tu donc, parée comme un paon?”
Pendant la période d’Edo, offrir à une femme un peigne ou une épingle à cheveux
était également considéré comme une déclaration d'amour.
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel Matsumoto |


"梳妆"(2015, 脇阪 克二)
亦作“栉掠(zhì lüě)”,旧时指女性精心化妆打扮。
昔日有少女身着和服,髻戴梳篦,鬓插花簪,楚楚有致。
总会引来一阵善意的起哄——
“姑娘如此巧装倩扮,不知这是去哪儿?”
在日本江户时代,梳篦还作为男女之间的定情信物,诉说殷殷爱意。
| 中译 : 李 瀟瀟 |



→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)

アバター画像  
最近書いた記事
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。