一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成27年11月16日 月曜日号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“大人の社会見学~昇苑くみひも編~/色部 由里子”

岸上の日記にあった宇治でのある目的とはこちら。
昭和23年創業 昇苑くみひもさんにお邪魔しました。
P1040276

SOU・SOUでもお馴染みの織りや編みに対して、3本以上の糸の束を斜めに組み合わせる“組み”
この“組み”によってできるのが組み紐で、締めたり結んだりするのに適度な伸縮性があります。

この日私が締めている帯締めや岸上が着用している小袖羽織の紐の他
もじり袖の羽織紐などの生産をしていただいています。


まずは手組みの体験から!
今回はこちらの角台を使用しました。
taiken

角台(左上)の他にも丸台(右上)や高台(左下)、綾竹台(右下)といった組み台があり
使いこなすと変化に富んだ組紐や模様も組むことができるそうです。
hikaku1

組み上げた紐はストラップとキーホルダーに加工していただきました。
それぞれのイメージにぴったりの色!
IMG_1482

続いては見学です!
たくさんの製紐機が並び、素早く正確に紐が組み上げられていました。
P1040255

ちなみにこちらの機械からSOU・SOUで扱っている帯締めが生まれるそうです。
はやい…!
P1040264

この組み上げに至るまでには、染色糸繰り経尺撚りかけ木簡巻といった数多くの工程があり
そのほとんどが職人さんによる手作業で行われています。

使い込まれた道具や糸や紐に惚れ惚れ。。
ito

最後はお買い物も楽しみ、充実の時間でした!
それぞれのお気に入りをちらり。。
左上、私はピンタイプの髪飾りを。髪をアップにしても、下ろしたままでも合わせられます。
右上、瀟瀟は小田巻の根付を自転車の鍵につけています。
左下、吉田はこけしストラップ、菊結びチャーム、ヘアゴムを選びました。
右下、岸上が選んだのは吉田と色違いのヘアゴム。存在感大!です。

okaimono

昇苑くみひもさんでは、加工・製品化までを一貫して手掛けられ
現在では組紐づくりの技術を活かしオリジナル商品も多数取り扱っておられます。

いいものを作るということはもちろんのこと
どのように組紐の価値を高めるか、どのように組紐を役立てていくか
その価値を皆様に知っていただくためにはどのようにしたらいいか
そのようなことを常に考えながらお仕事をされているのを感じました。

梶社長、能勢様及び社員の皆様
この度は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
これからも何卒よろしくお願いいたします。

アバター画像(色部)
スタッフ(色部)が最近書いた記事
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。