今週のおすすめ / スタッフおすすめ!商品紹介
“SOU・SOUの京座布団”
今週のおすすめは『SOU・SOUの京座布団』です。
大正14年創業の老舗寝具メーカーが作る『SOU・SOUの京座布団』。
そもそも「京座布団」とは、何なんでしょうか。
「京座布団」、3つの特徴を説明させて頂きます。
1つ目 『綴じ糸が「人」の字のような三方綴じ』


これは、体重のかかる中央部分に中綿を多めに入れることで、ヘタリにくくするという事だそうです。



これは、座布団の角から綿が抜けにくくするという製法で、法要座布団など大きいサイズのものに採用されることが多いです。また、座る人に邪気が入り込まないようにと、邪気祓いの意味も持っています。
※SOU・SOUの座布団には房は付きません。

京都の老舗寝具メーカーが作る、正真正銘の『京座布団』。
新柄が続々と入荷しております。
ポップでカラフルな京座布団で新年を迎えられては如何でしょうか。

6 件のコメント
洗濯する場合はどうなりますか?
沼田誠様
コメント頂き誠にありがとうございます。
お洗濯ですが、自宅の洗濯機で丸洗いして頂くとどうしても中の綿が動いてしまい、
形がいびつになってしまうおそれがございます。お布団などを洗える専門のクリーニング店へ出すのをおすすめ致します。
ご不明な点がございましたら、いつでもお問い合わせ下さいませ。
打ち直しなどはやってますか?
もるもる様
コメント頂きありがとうございます。
打ち直しは行っております。現在入っている綿に足すかたちになります。
価格は座布団の状態により異なります。ご希望がございましたらお見積りさせて頂きます。
染めおり店までご連絡くださいませ。
SOU・SOU染めおり TEL:075-212-1210
どうぞ宜しくお願い致します。
30×30cmのお座布団が欲しいのですが、つくっていただくことはは可能ですか。
はな様
コメント頂き誠にありがとうございます。
通常オーダーしておりますサイズ以外でご希望のサイズがございましたら、
まずはお見積りをさせて頂いております。
宜しければ、染めおり店までメールかお電話にてご連絡頂ければと存じます。
どうぞ宜しくお願い致します。
SOU・SOU染めおり TEL: 075-212-1210
MAIL: someori@sousou.co.jp