一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“〆は足元”
昨日大切なことを言い忘れました。
履物です。
SOU・SOUスタイルは履物が大切です。
それがコチラ
『みかも下駄』
■みかも下駄/右近(男) 麻 亜麻色(あまいろ)
■みかも焼下駄/右近(男) 麻 濃紫(こきむらさき)
■右近(男) 麻 濃紺(のうこん)
『草履あさぶら』
■烏表/松皮菱(まつかわびし)
■十八番(おはこ)
■茶竹/SO-SU-U昆(こん) 濡羽色(ぬればいろ)
女性はコチラ
■みかも焼下駄 革 /角(かく) つくも
■草履あさぶら 茶竹/豆絞り
■草履あさぶら 烏表/流水紋に芦(りゅうすいもんにあし)
オシャレは足元からといいます。
合わない履物は全体のコーディネートを台無しにする恐れが有ります。
トータルでキメて粋(すい)な着こなしを楽しみましょう!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「しめは足元」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
