SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“来年の新生活に向けて/西永 恵子”
娘が来年小学生になります。
それに向けて我が家はランドセル選びの真っ只中!
今の娘の好みと5,6年後の彼女の好みと親の好みと、、、全ての狭間で私の心は揺れに揺れております。
いつもたどり着くのは「今の彼女の気持ちが最優先!」なのですが
「とは言え・・」と始まって同じところをもう何周したことか。
とりあえず見に行こう!とまずは私好みのお店へ。
【娘:身長116cm】
■なぎなたかんとうい Lサイズ
■うらけ がらぱっち/そうそうきょうと すないろ Lサイズ
■こどもじか足袋/きくづくし3
一見普通のランドセルですが、かぶせの裏側に染色家・柚木沙弥郎さんのデザインが施されているのです。
娘の名前にも「柚」の漢字が入っており、勝手ながら繋がりを感じています。
溢れんばかりのワクワクが抑えきれず頭を突っ込む娘。
私も懐かしくなって約30年ぶりに背負ってみました。
「すこしキツイが似合うかな?(絵本/ねずみくんのチョッキより)」状態です。
【私:165cm】
■高島縮 20/20 薙刀長方形衣 長丈
■伸 綾織 手柄寛衣下/つくも Mサイズ
■貼付まつり足袋/濡羽色×桟
■伊勢木綿 御朱印帳袋/間がさね 墨黒に苔
・・・ランドセル選びはまだまだ続きます。
その後はお道具箱用の手提げを見にSOU・SOU KYOTO 青山店へ。
こちらでは迷うことなく手提げ袋 大/ほほえみ ピンクを選びました。
気付けば息子は斎藤店長をつかまえて謎解き本を片手に出題中。
(店長は付き合ってくれているのか、サボっているのかどちらでしょうか?)
ちなみに、店内で走った我が子をスタッフの菊池と菊地は叱ってくれます。
人見知りしがちな我が子たちが自分を出して過ごせる青山店はもはやホームです。

4 件のコメント
西永さん
お嬢さんご入学おめでとうございます!
なかなかお伺い出来ず、すみません。
うちの子も大人にはなりましたが、
大人になっても、息子さんたち元気ですか〜と
いつも気にかけてくださる、
青山店さんは親戚のお家のようなところです。
佐々木智佳子様
コメント頂きましてありがとうございます!
息子さんたちが小さかったあの頃から大きくなってもSOU・装を楽しんでいただけて嬉しいです。
さらに親戚感まで感じて頂けているなんてスタッフ冥利に尽きます!
またお会い出来るのを楽しみにしておりますので、青山店でお待ちしております!
西永さんのお嬢さん、ご入学おめでとうございます。
私は友達と遊ぶのが大好きで、チャリで隣の街のゲーセンに行ったり公園でドロケイしたりと、気づいたらランドセルや道具箱入れのトートは傷だらけになっておりましたw
よくもまぁここまでズタボロにしたわと、逆に誇らしい気持ちになりました。
でも、私だってSOU・SOUの道具箱入れやバッグを学校で見せびらかしたかったー!
お嬢さん、ぜひ私の代わりに布教してくださいw
ゆる様
コメント頂きましてありがとうございます!
素敵な小学生時代を送られたのですね。読んでいてワクワクしました。
傷だらけのランドセルは思い出が詰まっている証ですね!
出来れば6年生になるまで使って欲しいですが、娘にはゆる様のように好きな事を追いかけてたくさん遊んで充実した時間を過ごして欲しいなと思います。
卒業の頃、またこちらで紹介出来たら面白いですね。(ご紹介できる状態でありますように・・・)