SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“分身/徳治 千夏”
「ほら、お願い!お願いやって!1枚だけやから。」
「そう言っていつも何枚も撮るやん!」
(まあ、そうやけども、、今回もやけども)
ある休日、吹奏楽の1日練あとの次女、1日塾あとの長男にお願いしまくって、日が落ちるギリギリの時間に撮ることにこぎつけました。
で、やはりこの表情
気を取り直して(最初とあんまり変わりませんが)
最近長男がお父さんによく似てきたと言われます。昔は私似と言われていたので少し淋しい気もしますが。
そういうことなので、お父さんの格好をそっくりそのまま着てもらいました。
(衿巻ジバンの下から覗かせる白い筒袖襯衣、衿元のピン(なんで?)、XSの富士、10枚コハゼの地下足袋)
似ている。。
毎日徳治を見ているスタッフが「徳治さんや~!!」というくらい似ている。嬉しいやら淋しいやら。
ついでに次女も私のいつもの格好に着替えてもらいました。
彼女は独特な雰囲気の持ち主なので、私ではなく次女のままでした。16歳にしては大人っぽく素敵!
今まではYousou.、デポルターレをよく着ていましたが、傾衣、着衣が似合う年頃になってきたなと実感しました。
一緒に歩きたいな
![アバター画像](https://www.sousou.co.jp/ichigoichie/wp-content/uploads/2023/05/9123de76148aa6ab04dd6dfde6e53095-96x96.jpg)
- スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
- 関連記事
-
2 件のコメント
「ほら、お願い!お願いやって!1枚だけやから。」
「そう言っていつも何枚も撮るやん!」
↑わかります(^^;)子供って段々・・ねぇ~。それも成長!!淋しいやら嬉しいやら。
いつも徳治家(他SOU・SOUスタッフご家族情報)楽しみに眺めています。これからも楽しみ!
YY様
コメントありがとうございます!
私の場合、「淋しいやら嬉しいやら。」は大抵淋しいが勝っています。
手がかかって仕方のなかった頃が懐かしいです。
いつの間にか体だけでなく考え方もしっかりしてきていてびっくりする毎日です。