SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“年末詣/金子 楓”
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の初詣は旧年のうちに「年末詣」という形で石清水八幡宮へ行ってきました。
「年末詣」は冬至から大晦日の時期にお礼参りや新年の挨拶を行うものだそうです。
新年を迎える前に神社に行ってもいいのかなと思って調べたら、年末詣に関するブログ記事がいくつも出てきたので意外と人気のお参り方法なのかもしれません。
実際に訪れてみると、石清水八幡宮はかなり人気の初詣スポットのはずですが、かなり空いていました。
落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと旧年の感謝を伝え、新年のお願いをすることができ、とても良い時間を過ごせました。
おみくじもすぐ引けて、撮影ものんびりと。
展望台や帰りのケーブルカーから見ることができる眺望も大満足です!
元日にも北野天満宮などの神社を巡ってみると、たくさんの屋台が出て大賑わい。
たくさんの人出の初詣も正月らしく楽しい気分になりました。
今年も楽しい一年になりますように!
