一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和6年08月16日 金曜日号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“夏の出来事/本間 陽子”

あっという間に過ぎていった7月。

昨年は参加できなかった、お茶の先生宅での後祭宵山茶会。
今年は早くからお手伝いをお願いされ、お点前をやる気満々で練習を行って参りました。

お点前だけだと思っていたら、
先生から、「お道具の説明もするのよ!」
私、「、、、はい。が、がんばります。。」
お点前と半東(亭主)、水屋をメインの社中3人で交代で行い、
先生と先輩方が3名加勢してくださいました。心強い!
お客様には社中はもちろん、先生のご親戚からご近所さん、茶道が初めての方まで
様々なお客様が来てくださいました。

本席の床の間には昨年と同じ、
仙厓和尚の『指月布袋画賛』写し
 を月様幾ツ 十三 七ツ (おつきさまいくつ じゅうさんななつ)
むかしのわらべうたが書かれています。十三七ツ とは、十三夜の七つ時(夕方4時頃)を指し、
夕方の出はじめの月、まだまだ若い という意味があるそうです。

お点前は、夏のお点前の葉蓋水指に洗い茶巾。

葉蓋水指は、裏千家11代玄々斎宗室が創案されたもの。
お花を生ける末広籠の中に使われていた受け筒に、
梶の葉を蓋にして水指に使用したのがはじまりです。
むかしは梶の葉は七夕の短冊にも使用されていたとか。風流ですね。
そんなエピソードも覚えつつ、
お点前ではしまいつけで記憶が飛んでしまうことも、、、

お茶室の中をお見せできないのが残念ですが、
いろいろな経験をさせていただき、とても勉強になりました。

帰りには後祭の宵々山を眺めながら、鷹山で記念撮影も。
ぐったり、へとへとの顔をしています。


水に映り込む提灯が幻想的です。

キーヤンの鯉もしっかり堪能。

来年もまた参加できたら良いなぁ。なんて思いながら、学びの多い一日でした。

アバター画像(本間)
スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。