SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“縞文くびまき活用法/本間 陽子”
くびまき2枚お求めでプレゼントしている、こちらの縞文くびまき。
ここ数年は毎年のように開催されており、
すでにお持ちのお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?
2,3枚持っています!とのお声もしばしば、、
今回は思い切って縞文くびまきに鋏を入れて、小巾折を作ってみました!
・縞文くびまきの長さ 約190cm
・小巾折に必要な長さ 約105㎝
小巾折の形にしてみます。余分な部分はカットして作ります。
手縫いでチクチクとっても簡単です!
出来上がり!! SOU・SOUロゴもそのまま活用。
刺繡シール & 刺繍飾りでデコレーション。ちょっと下に貼りすぎたかも、、、
エコバックに良さそうです。沢山使用したいと思います。
縞文くびまきプレゼントは2月末までの予定です。
この機会に是非ご検討くださいませ。
くびまきはこちらから→★
20周年アイテムはこちらから→★
(本間)
2 件のコメント
先日の増本サンの日記内容にも「目からウロコ」でしたが、「縞文くびまき」で小巾折を作る…とは…(@o@)!
自分はこれを用いて通常の小巾折の裏地として重ねて重いものを入れる際の「補強」的な使い方もできるな…と思いました…^^;
自分が以前から考えている「縞文くびまき」の活用法は…
「生地専用絵具で柄を描いて楽しむ」♪
↑100均で買えるアクリル絵具でもいいと思いますが生地にそのまま塗ると水分でにじんでしまうので… 予め生地を強めに糊付けしておくか絵を描きたい所を木工ボンドを薄めた液を「にじみ止め」として塗っておくといいと思います…
(それが乾いてから絵具を塗ってください)
これだとお子さまがいらっしゃる方はお子さまと一緒に楽しめるアイテムになる?…かもしれないですね…(´ω`)
ORまねきねこ様
コメントいただきありがとうございます。
縞文くびまきをを裏地として補強用に使用するのも良いですね。
「生地専用絵具で柄を描いて楽しむ」は、流石、ORまねきねこ様!と思いました。
ご家族で楽しめて、その後もインテリアとして飾ったり、裁縫をしたり、そのままくびまきにも、、、想像が膨らみますね。
いつも色々教えていただき、ありがとうございます!