SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“箱の中のちいさな世界/菊地 いぶき”
半年間のお茶教室の集大成、
先生方をお招きして、生徒による「卒業茶会」を開催しました。
この茶会をもって初心者教室の修了となる、と聞いた私達生徒の衝撃といったら!
いきなり茶会っ⁉︎
そもそも全員素人なので茶会など全く知識がありません。
何から何まで先生にアドバイス頂きながら計画しました。
まず決めないとならないのはお点前の順番。
生徒は5人。
以前先生の雑談で出てきた、くじ引きで点前をする「花月」が面白そう!くじの札も可愛い!
一同盛り上がりましたが、冷静に考えて本番ぶっつけで出来るわけがありません。
というわけで事前に引いて順番と役割分担を決めるだけとしました。
私が引き当てたのは「月」「花」の次、3番目のお点前と「開会の口上」。
当日は冷や汗をかきながら半年間お世話になった先生方への感謝を伝えました。
「楽しむことが一番よ〜」
の方針の先生でしたので、毎回とても和やかで笑いが絶えず、楽しいお稽古の時間を過ごすことができました。
卒業茶会は、自分がお茶を差し上げたい人も招待できるというものでしたので、私は次女を招きました。
抹茶好き、和菓子好きの彼女も初体験のお茶会を難解な作法も併せて楽しんでいました。
さて、卒業茶会の後頂いたお免状がこちら。
免状というと、
「この課程の学習を修了しました(できるようになりました)」という証明書のようなイメージを持っていました。
ところが茶道ですと
「次にこの課程を始めて良いですよ」
という内容が書いてあるとのことです。
ほお〜
この中に「茶筥の手前」というのがあります。
茶筥(箱)とは、お点前のお道具類を収めて持ち運べ、外でもお茶を楽しむことかできるものです。
通常のお点前で使用するより少しミニサイズのお道具たちが、ままごとセットよろしく箱に収まっているのがなんとも可愛らしい!
そのセットを使ってのお点前の稽古を始めて良いですよ、とのお免状を頂いた生徒全員が食いついたのは「茶箱そのもの」
お茶の先生の助手として教室のお手伝いをされていた方が「カルトナージュ」(厚紙に布を貼り、オリジナルの箱を創作する)の先生をされており、
自作の茶箱を多数披露して下さったのです。
オリジナルのデザイン!
可愛い!
自分たちも作りたい!
あっという間に話がまとまり、カルトナージュ茶箱教室スタートです。
自分の好きな布を選び、箱の外側内側の組み合わせを考える‥面白い!楽しい!
他の生徒さんはカルトナージュらしくフランス製、イギリス製などの生地を選びましたが、もちろん私は SOU•SOUから。
1回4時間のクラスを3回受講して、my茶箱を完成させました。
最終回はカルトナージュ茶箱茶会と相成りました。
お茶の先生もお招きしてのカルトナージュ茶箱茶会は、お点前は助手先生のオリジナルで、お菓子もお茶も自由に楽しむ幸せな時間となりました。
そして私が完成したmy茶箱に収めるべくお迎えした茶碗はこちら!
■山岡善昇窯謹製 京焼手描き抹茶碗/雲間と鳥獣戯画
お気に入りの鳥獣戯画が、ひとつひとつ手書きで描かれている京焼茶碗です。
可愛らしいったらないです。
世界でひとつのmy茶箱。
開けたり閉めたりしてニヤニヤが止まらない番外編でした。
6 件のコメント
こんにちは。
私もずっと裏千家で5年ぐらい続けて茶筥のお手前も習いましたが、こうしたお免状のようなものはいただいたことがありません。こういう環境がある京都はやっぱり羨ましいです。年に何回もある研究会等の大きなお茶会には子供の頃から何十年もやっている先輩弟子が社中の代表としてお点前を披露するので、師匠もそうした「選手」の稽古だけに熱心になり、なおざりにされている感ばかりが募ってやめてしまいました。でもお茶の道は好きなので続けたいです。お手製のカトルージュ、良いですね!私も作ってみたいです。
鈴木玲子様
コメントありがとうございます。
私が通いましたのは神奈川県会場の初心者教室で、お茶を初めて経験する人のための
半年間の講座でした。楽しいお茶の道を私もマイペースで続けていきたいです。
うらやましいです。
可愛いです❗️
なび様
コメントありがとうございます。
不器用なので四苦八苦しながらのカルトナージュでしたが先生のご指導の
おかげで可愛らしくできて大変満足です。
これからもお茶を楽しんでいきたいです。
カルトナージュの茶箱!なんて素敵!
my茶箱、羨ましいです。
初心者のための茶道教室、懐かしいです。
私もそれをきっかけにお茶をはじめて10年経ちました。
まだまだ初心者もいいところですが、日々新しい発見があり
お茶の奥深さを感じています。
鉄瓶がまた素敵ですね。紅茶などに使われるものでしょうか?
以前クリスマス茶会にお呼ばれし、お床に赤い蝋燭やサンタ、
十字を書いたお軸があってとても驚きました。
お茶の世界は難しくて堅いと思われがちですが、意外に柔軟で
洋風なものも取り入れるところはSOU・SOUさんと同じですね。
ねこマリ様
コメントありがとうございます。
初心者教室の先輩なのですね。
何年続けていてもまだまだよ〜と先生もよく仰っていました。
未知の世界が長く楽しめ、お仲間もできて、お茶は良いですね。