SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“モリモリな秋/菊地 いぶき”
ある日の仕事終わり、向かいますのは…
長野県!
約3年ぶりに祖父母のお墓参りをすべく、冬になる前に!と青山店から車で出発です。
すでにカーナビの到着予定時間は23時(^^;
高速道をひた走り軽井沢インターを下りると、真っ暗な山道に突然鹿出現!
車に当たるのではないかと冷や冷やします。
たしかに「動物飛び出し注意」の標識はありますが、真夜中の飛び出しは勘弁です(-_-;)
さらに恐ろしいことに気温はぐんぐん下がりマイナス2度!
一部路面凍結して白くなっています。タイヤはもちろんノーマルタイヤです。
私のいでたちは文字通り「秋のよそおい」のままなので寒いったらないです。
奇跡的に車に積んでいたボアの莢が大活躍でした。
翌朝は快晴!
浅間山が素晴らしくきれいに見えてテンションが上がります。
子供の頃、長期休みは長野の祖父母の家で過ごしたので、浅間山を見ると
「長野来たー!」
と盛り上がります。
今回はお墓参りだけでなく、相変わらず予定をモリモリ詰め込んでいるので、ゆっくり寝坊している場合ではありません。
寝不足もなんのその!
早起きして朝食をいただきに出かけ、そのまま散策です。
紅葉が始まっていて森の中を歩くのは気持ちがいいです。空気は冷たいですが日なたはポカポカしています。
紅葉図書館です。
それでは次!
軽井沢をあとにして草津温泉へGO!
京都で草津といえば十中八九滋賀県を思い浮かべると思いますが、こちらは群馬県です。
「くーさーつーよいとーこー、一度ーはーおいでー」
の湯あみで有名な温泉地です。
【着用商品】
■ボア 莢(さや) 袷(あわせ)/鳥の子色×はじける
■モスリン 富士(ふじ) 2.0/濡羽色×けんらん 宝来(ほうらい)
■net限定たばた絞り 梳毛(そもう) はつき/染め分け(そめわけ) 濃紺×杢灰
年配の方々のグループや外国人観光客が多く、大変賑わっていました。
私の着用している富士を指さして
「まー!すてきなお洋服ね!手作りなの?」
と興味津々な女性や、
「足袋だね!オレも昔履いていたよ!職人だったからさ、12枚こはぜ!」
と、おまんじゅう屋の元気なおじさんに声をかけられます。
12枚こはぜ?!
見慣れている10枚でも多いのですが、さらに多いのもあるのねと感心。
お茶とおまんじゅうを頂きほっこりしました。
翌日はお目当ての一つ、小布施の岩松院と北斎館へ!
【着用商品】
■高島縮 20/20 立衿(たちえり) 筒袖襯衣(つつそでしんい)/つくも
■ウォッシャブルウール天竺 むささび/深緋(こきひ)
岩松院です。北斎の天井画で有名です。
描いた時のままの姿だそうですが、欠けている部分もなく大迫力で、平面なのに盛り上がって見える不思議な鳳凰です。
このお寺は少し前のNTT東日本のCMにも登場しました。
次は北斎館へ。
【着用商品】
■遮風防水(しゃふうぼうすい) 宮中袖(きゅうちゅうそで) 間(けん) 袷(あわせ)/素鼠
SOU・SOUでおなじみの神奈川沖浪裏も好きですが、こちらの波も勢いがあって好みです。
怒涛図「男浪」
怒涛図「女浪」
小布施はいとこが住んでいたのでよく遊びに行っていましたが、岩松院も北斎館も行くのは初めてです。
「栗と北斎」で一躍有名になり、きれいな街並みに整備されて、昔とは打って変わって賑わっています。
長野の締めくくりは善光寺!
いつ行っても変わらぬ安定の存在感。
パワースポットでもあるらしいのでご利益をいただきます。
回向柱のミニチュアも授かって参りました。
善光寺参りの後は信州のおそばをいただきます。
ひきたて、打ちたて、茹でたての十割そば。
大盛りです。満足。
大急ぎで回った久しぶりの長野。
お墓参りも無事済ませてスッキリしました。
そして。
秋は私が一年で一番楽しみにしているイベントがあるのですが、そちらはまたの機会にご紹介できればと
思っております。
2 件のコメント
なかなかアクティブに色々と・・ですね(^^)
次回、「一年で一番楽しみにしているイベント」のご報告、お待ちしま~す\(^o^)/
よっ!様
コメントありがとうございます。
一年で一番楽しみなイベント行ってまいりました!
興奮冷めやらず、脳内が一気に活性化しました。次回ご報告いたします(^o^)