一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【52】”
数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
気がつけば、おかげさまで「茶室彼是」も52回目となりました。
そういえばSOU・SOUの茶室ってどうなったの?
ということで、久しぶりにSOU・SOU茶室のお話。
SOU・SOUの茶室は使い勝手の事情なども考慮して、釜を懸ける炉壇(ろだん)を炭ではなく電気にいたしました。
お茶では炭を使ったお点前などもあり、炭の匂いや音、赤々と燃える炭や周りの灰もひとつの景色として愉しみますが、安全性や準備、後片付け、毎度のお手入れなど色々と手間がかかるのも現実です。
炭を使うことはとても贅沢なことだとつくづく感じます。
そういったことを一手に解決してくれる文明の力が電気炉壇。
熱線が回らされているだけでなく、五徳の位置が違う流派ごとの仕様があります。
(しかも、炭に見立てた部分が赤くなる細かい仕様!)
茶室が完成に近づいたある時、何気なく若林が父に尋ねました。
「炉縁(ろぶち)ってどうしたらいいですか?」
炉縁とは、炉の周りの木の枠のことで、茶室を使うのに必須な道具のひとつでもあります。
そんな道具を売ってるところ・・・まぁ、見ることないですよね。
サイズも共通なのかどうなのか?
当然の疑問です。
「普通は道具屋さんで購入したりできますけど〜、作りましょか。」
「ホンマですか〜!ありがとうございます〜。」
と言うことで、炉縁も別注ということになりました。
SOU・SOU茶室のための炉縁は兄が「栗」の木材を使用して製作しました。
納品の際には吸い付くようにピッタリとはめられた炉縁。
簡素で質朴ですが、新しい茶室にしっくりと馴染む木肌が清々しく気持ちが良いものです。
これで準備が整った、そんな気持ちがいたしました。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
4 件のコメント
素敵!さすがお兄さん、職人継ぎ人。
SOU・SOUのお茶室も見て(伺って)みたいです。いつか・・。
よっ!様
いつも温かいコメントをいただきましてありがとうございます。
いつかご覧いただく機会があれば良いのですが。
52回目ですか・・・
寺田さん、毎週、ありがとうございます。ライターさんは大変ですよね。お茶室について、深く考察、拝見させていただくという視点を持ち合わせていなかったので、寺田さんのコーナーのおかげで、茶道への視点も変化し、楽しみが増えました。
また、お湯がでる水屋、とか、電気炉壇とか・・伝統と合理性、若林社長の人となりを伺い知ることもできました。お茶室の話は、SOU・SOUのアナザーストリーだと思っています。 これからも楽しみにしています。
お茶室にマスクなしでお邪魔できる日が来ますように・・。
はな様
いつも温かいコメントをいただきましてありがとうございます。
毎週、駄文をご覧いただいているだけでもありがたいことですが、アナザーストーリーだなんて!!恐縮でございます。
素人目線のお茶室でお恥ずかしい限りですが、どうかお許しいただきゆる〜くお楽しみいただけましたら幸いでございます!!