SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“加賀ゆびぬき/菊池 明美”
SOU・SOUファンの皆様こんにちは!
青山店の趣味の多いレッズサポ、菊池明美です。
本日は、私の趣味の手芸の中から、加賀ゆびぬきについてお話しさせて頂きます。
加賀ゆびぬきとは、石川県の金沢に伝わる絹糸でかがったカラフルなゆびぬきで、加賀友禅の着物を仕立てるお針子さんたちが、残った糸や布を大切に取って置き、お休みの日に自分のお道具として作っていたと言われています。
実用品として伝わったものですが、金沢市内の旧家には、明治・大正時代に作られた古いゆびぬきが残っていて、お雛様の飾りとしても大切にされていたそうです。
ゆびぬきはお裁縫の時に針を押すためのもので、金属や革製のものを思い浮かべる方が多いと思いますが、以前は自分たちで工夫し作っていました。
お針子さんたちは色とりどりの残り糸を使い、糸をどのようにかがったらどんな模様が浮かび上がるのか考え、綺麗で可愛いゆびぬきを作り上げました。
絹糸でかがった模様は、見た目に美しいだけのものではなく、針の頭を滑らせることなくしっかり押すことが出来る合理的なものです。
ただ、加賀ゆびぬきを作るには手間がかかるので、既製品が出回るようになると次第に作ることが少なくなり、金沢でも廃れてしまっていたそうです。
金沢の尾山神社の近くに「毬屋」という、加賀てまり・加賀ゆびぬきのお店があります。(予約制の1日体験教室あり)
そちらの大西由紀子先生が大学生の時に、おばあ様が作っていた加賀ゆびぬきに興味を持ち、ご自分も作り始めて加賀ゆびぬきの魅力を広めて来られました。
前回の日記でご紹介しました寺島綾子先生は大西先生のお教室で加賀ゆびぬき学ばれましたので、私は孫弟子ということになります。
今では日本全国のみならず、海外でも多くのゆびぬき仲間が活躍しており、伝統を受け継ぎつつ個性豊かな作品が生み出されています。
加賀ゆびぬきと言う、ある意味文化であり伝統工芸の技術を後世に残してゆくことは、SOU・SOUの理念にも繋がる点があるのではないかと思っています。
ここで一般的な加賀ゆびぬきはの作り方をご説明致しましょう。
材料は、ケント紙などハガキ程度の厚紙、バイアステープ、真綿、和紙、絹手縫い糸(9号)、絹針(四ノ二~四ノ四あたり)
⓵ゆびぬきとして作るならご自分の利き手中指の第一関節、また指輪として使うならつけたい指のサイズを計る。
⓶同じ円周の筒状のもの(口紅やマスカラ、ペンなど。無ければ厚紙で作る。)にバイアステープと1.1cm幅にカットした厚紙を巻き付けテープで止める。
⓷バイアステープを折り返して厚紙をくるみ、千鳥掛けで縫い留める。→ゆびぬきの土台
⓸土台に真綿を1cM幅くらいに細長く引き出しながら巻き付ける。
⓹真綿を巻いた土台に作りたい模様によって分割線を入れた1cm幅の和紙を巻き付ける。
⓺選んだ色の絹糸でかがる。
完成までに5~6時間かかるでしょうか。
各地でお教室やワークショップ、リモート教室などが開催されていますので、作ってみたいわ!と興味のある方は検索してみて下さい。
お目汚しではございますが、少しだけ拙い私の作品を・・・
ドビー織 風靡 襯衣(ふうび しんい)/つくも
高島縮 20/20 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/花丸文様(はなまるもんよう) 濡羽色(ぬればいろ)
足袋下(普通丈)/小さな花 濡羽色(ぬればいろ)【男・女性用】
小宮さんにもペンダントをつけて頂きました。
抜衿ジバン 七分丈
透かし行儀刺繍(ぎょうぎししゅう) 小袖寛衣(こそでかんい)/空色(そらいろ)
伊勢木綿 10/3 広形(ひろなり)もんぺ/つくも
前出の大西由紀子先生は、2011年から3年に一度、金沢21世紀美術館で『加賀ゆびぬき公募展』として、全国から広く公募した加賀ゆびぬきの展覧会を開催されています。
私も2017年の第3回加賀ゆびぬき公募展に参加させて頂きました。
この時のテーマは「天と地」で、私は「地」を選び、『Home sweet home』というタイトルで、浦和レッズのホーム、埼玉スタジアムのピッチとフラッグが掲げられた北サイドスタンドを表現致しました。
2020年の第4回は、新型コロナウィルスの影響で中止となってしまい残念でしたが、2023年に開催の暁には『加賀ゆびぬき de SOU・SOU』で参加するぞ!と今から心に決めております。
SOU・SOUのカラフルでポップなテキスタイルを加賀ゆびぬきでどこまで表現できるでしょうか。
公募展開催の折には、皆様にお知らせしたいと思います。
14 件のコメント
私も某配送キット(月に一度の)と書籍で勉強中です。無心にチクチクが楽しいです。青山店でお会いできたら指ぬきトークさせてください
だやん 様
コメントありがとうございます。
某キットはフェ○○モでしょうか?
だとしたら、加賀ゆびぬきは大西先生監修のものですね。
最近はあまりチクチクする時間が取れないのですが、是非ゆびぬき談義を致しましょう!
青山店でお待ち致しております。
菊池さん、先日は楽しい時間をありがとうございました!
チームナックスの舞台、いかがでしたか?私は今からDVDの発売が待ち遠しくてたまりません!
たくさんの趣味を持つ菊池さんの引き出しの1つが加賀ゆびぬきであったり、浦和レッズだったりするんですね。素敵です。
私も最近薙刀のお稽古を始めました。初めてのお稽古には手柄寛衣下で臨みました。興味のあるものを色々経験して、私も引き出しを一つ一つ増やして行きたいです。
またお店でお会いできることを楽しみにしています(^^)
鈴木 園子 様
こちらこそ、先日はお話しさせて頂き、ありがとうございました。
舞台、ドリフの早着替えみたいでした!(笑)
TEAM NACSも趣味の一つです。
今度またお話いたしましょうね。
楽しみにしております。
すべて素敵な作品ですね!
私、金沢に住んでいまして、加賀ゆびぬきや手毬などは知っていましたが、改めて見るととても綺麗だなと思いました。
刺繍を始めようと思っているのですが、なかなか腰が上がらず…
菊池さんの作品を見て、意欲が湧いてきました!
ぷーさん 様
コメントありがとうございます。
もし加賀ゆびぬきや加賀てまりにご興味がございましたら、毬屋さんを覗いてみてくださいね。
刺繍も良いですよね。
私も少しだけ、ハーダンガー刺繍を齧っていたことがあります。
ぷーさん様もこれから一歩踏み出して、素敵な作品を生み出してくださいね。
なんて愛らしくて美しい作品たちなんでしょう!アクティブな菊池さんの繊細さもまた魅力的ですね(^^)青山店での心地の良い接客にもいつも感謝しています。
海 様
海さん、いつも青山店をお引き立て頂き、ありがとうございます!
そして、お褒めの言葉もありがとうございます。
嬉しいです!励みになります!
これからも元気に、時には繊細に頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します!
すごぉ~~い、ステキ~~(>v<)
私も色々やりますが、やりはじめるとついつい夢中に成って、時間も忘れ・・(^^;)
良いことでも有り、ちょっと考えて・・でもあり(^^;)
SOU・SOUお店に並べてみたら?って、個人の趣味、私物ですね・・(vv)
いや、良いと思う!並べて置くの(見てもらうの)・・。
よっ 様
いつもSOU・SOU日記をお読みいただき、ありがとうございます。
仕事を終えて帰宅すると22時を回っているので、ちょっとのつもりでやり始めるとあっと言う間に2時3時です・・・
2023年に公募展が開催されて、SOU・SOUのテキスタイルデザイン風の作品を作ることが出来たらお見せしたいと思います。
青山店までお越しくださいね。
菊池さん、こんばんは!
同じく趣味の多いサクラサポです。
これはJサポあるあるなのでしょうか?
私も選手グッズを使って
フランス額装の作品展に出展したことがあります。
会場で私の作品は若干浮いておりましたが(苦笑い)
いや、いいんですよね。
社長が常々おっしゃってる
「好きなものを着たらいいねん」の応用
「好きなものを作ったらいいねん」です!!
このような表現もできるんですね…
ただただ感心です。
レッズ愛の詰まった作品なので
埼スタに飾っていただきたいです。
いつか青山店にも行ってみたいですし
菊池さんにますますお会いしたくなりました。
私もお稽古、頑張ります!!
サクラ 様
サクラ様、こんばんは!
ふふ、選手グッズの額装、浮いてましたか!
私も、金沢で浦和は分かって貰えないだろうな(浦和の名前は出していなかったので)…と思っていたのですが、
ツエーゲン金沢サポらしき学生さんが「これ、絶対浦和じゃん!」と受けてくれていたので満足でした。
これからも、好きなものを好きなように好きなだけ作りましょう!
サクラ様を、青山店でお待ちしております。
こんばんは、はじめまして(*^_^*)
【加賀ゆびぬき】のタイトルに惹かれて、菊池さんの
ブログ、すべて拝見いたしました(#^^#)
自分は金沢に住んでおり、今回あらためて地元の魅力を発見させていただきました!
自分は、SOU−SOUさまのたくさんのお品物の虜になっている、50代です(笑)。知人、友人、会社の同僚などなど、事あるごとに手ぬぐいなどのプレゼントをしております(笑)。ときには、手ぬぐいでマスクやヘアバンド、腕抜きを作っては、プレゼントしております(笑)。
いつか、コロナが落ちついたときには、菊池さんのいらっしゃる青山店、そして京都のお店にも足を運んで、実際にお品物や、スタッフのみなさまにお会いしたいと思っております。
願わくば、SOU−SOUさまのお店が、金沢にできたらよいな…なんていつも思っております(*´ω`*)
2023年に、21美で開催される公募展には、ぜひ、足を運んでみようと思います!
また、楽しみにしております。
わしこ 様
はじめまして!
コメントありがとうございます。
そして、SOU・SOU商品の普及活動もありがとうございます。(笑)
金沢にお住まいとは羨ましいです。
コロナが落ち着きましたら、京都にも青山店にも是非お越しくださいね。
わしこ様にお会いできる日を楽しみにしております。
2023年には公募展が開催されることを祈っています。