SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“高島縮で「双筒衣」を作ってみた/椿 美樹”
皆様こんにちは。
椿のお裁縫シリーズも、今回で5作目を迎えました!
↓以前の作ってみたシリーズはこちらから!
★伊勢木綿 特岡で「わっかストール」
★手ぬぐいで「大帷 短丈」
★高島縮で「ゆかたみたて」
★手ぬぐいで「風呂敷」
そして表題にあるように、まっすぐ縫いの本を使って
今回は、高島縮で「双筒衣」を作ってみました!
「双筒衣」とは…
二枚(双)の生地を合わせて制作した筒状の衣(スカート)です。
選んだ柄は、春夏にぴったりな涼やかな色味のこちらです。
■テキスタイル計り売り (高島縮 坂尾織物)/南天竹(なんてんちく)
生地要尺は2mでお作りいただけます。
型紙制作も比較的簡単で、
今回は洗濯後に生地が多少縮むことを考慮して、
着丈+2cm付けてみました。
(書籍に記載の着丈:86cm、今回製作した着丈:88cm)
必ずしも2cm縮むわけではございませんが、
個人的には既製品の「双筒衣」も、
気持ち長めの方が良いかと思っておりましたので、
長さはお好みによりけりです。
ミシンでダダダッと縫っていきます。
ほぼまっすぐなので簡単でした!
高島縮の良さを活かしたく、裏地は無しで製作しました。
柄の白い部分は多少透け感はございますが、
実際に履いてみるとさほど気になりませんでした。
\完成しました〜!!/
■身長:164cm
■着丈:88cm(洗濯前)
「麻 草衣 上(そうい うえ)/つくも」との相性も良い!
地下足袋も白で合わせて爽やかコーディネートにしてみました。
着物の背中心に見立てた、後ろ姿もポイントです。
後ろは継がずとも、型紙を「わ」にして
一続きで取っていただくことも可能ですが、
この“着物らしさ”が良いので、
そのまま継いで製作しました。
(前後ろも分かりやすいです!)
この春夏で沢山着倒すのが楽しみです!
6 件のコメント
椿さん初めまして!
『作ってみたシリーズ』毎回楽しく読ませていただいてます。
南天竹の双筒衣、目には鮮やか涼しそうでこれからの季節にぴったりですね!
私も先日、息子と娘のもんぺ、自分の広形もんぺを作ろうと高島縮の摩天楼と白つめ草を購入しました!まだ作れていませんが、親子お揃いで履く姿を想像してはワクワクしています。
SOU・SOUさんは既製品の販売だけでなく生地まで売ってくれるので、自分好みのものを作ることができ本当に感謝しています。
椿さんの次回作も楽しみにいていま〜す!
みぎどん様
毎度ご覧いただきましてありがとうございます!
楽しみにしてくださっている方がおられると思うと、より一層励みになります。
お揃い柄のもんぺでオヤコーディネート、きっと素敵です。出来上がりが楽しみですね!
これからもお裁縫ライフをお互いに楽しんで参りましょう…!
いつかみぎどん様の作品も拝見できる日が来ることを楽しみにお待ち致しております。
この生地、涼しそうで良いですね!
椿さんの色々製作、見てます(^v^)すごい!!と。
手ぬぐい風呂敷のストール、いつも良い感じ、ご自身に似合ってますよね!
皆さん色々作られていて、参考に見ております。
黒田さん製作、割烹着・・、商品に成らないかなぁ~(^^)
よっ!様
いつもあたたかいコメントいただきましてありがとうございます!
高島縮は一度着ると涼しくて手放せないです…!
風呂敷は可愛いのでもっぱらストールで活躍する機会が多いです。
割烹着のご意見は社内でも共有させていただいております。
いつか叶いますように。。
椿さんのお裁縫シリーズ、毎回楽しみにしております。
今回の双筒衣も素敵です。
これからの季節にぴったりですね。
私も販売されている双筒衣の着丈がもう少し長いといいなと思っているのですが、今回用意された生地の長さはどのくらいですか?
「まっすぐ縫いの本」持ってますが、まだ手ぬぐい四角衣しか作ったことがありませんが、双筒衣もできるかな?
ぽこ様
いつもご覧いただきありがとうございます!
高島縮と色味の涼やかさがとてもお気に入りの一着となりました。
生地の要尺は2m、着丈は88cmで製作致しました。
記事内容にも追記致しました。貴重なご意見いただきありがとうございます!
私は反対に、手ぬぐい四角衣を作ったことが無いのですが、
双筒衣もほぼまっすぐなので、縫いやすいですよ!
是非お試しくださいませ。