一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成26年04月17日 木曜日号

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“京都、自転車ランデブー 2014 春/サイクリング企画 体験レポート”

20140409-rtop.gif
京都を楽しむための色んなアイデアを提案する【京都、自転車ランデブー】。
なかでも、ランデブーならではといえる《自転車企画》を、ちょっとご紹介。
5月3日(土)は、〈禅〉をテーマにサイクリング。妙心寺派のご住職・羽賀浩規さんが一日をナビゲートしてくださいます。空の見える開放的な場所での坐禅、墨と筆を用いて円を描くなどを通じて、自分と向き合う時間を過ごします。
空の見える場所で坐禅。南禅寺で、墨と筆を使って円を書く。静と動をくり返して過ごす一日を、SOU・SOUでの茶礼で静かに振り返ります。
20140416-r0201.jpg
カフェなどでイスに坐っての坐禅、アーティストのライブ等での説法、日課である1日約10kmのランニングや冬場の必需品ニット帽の手編み……とにかく“興味のあること”にまっすぐな羽賀浩規さんが、当日のナビゲーター役。普段の顔は、妙心寺・花園禅塾(僧侶になる前に、その基礎を暮らしのなかで学ぶための学生寮)の塾頭であり、岐阜・天王山蓮華寺のご住職でもあります。
20140416-r0202.jpg
20140416-r0203.jpg
南禅寺・慈氏院(通称「だるま寺」)へお邪魔して行う〈円相〉。円をひと筆で描くのですが、心の姿・心理、宇宙を表現するものといわれていて、描いてみるとこれが案外スッキリするんです。
20140416-r0204.jpg
ひとたび置いた筆で描きはじめると、墨の具合がかすれはじめて焦る。いそいで円に仕上げようとすることで、ますますかすれる。このシンプルな動作のなかにも、自分自身と静かにまっすぐ向き合うことの難しさを感じるのでした。
20140416-r0205.jpg
20140416-r0206.jpg
禅とは、自分とは何者かを問うこと。妙心寺をスタートした一行がこの日めざす一つに、ゲストハウス「Corsage」がある。太陽光システムや井戸など、インフラに頼らない暮らしを提案する場を訪ねることは、自分の日常を改めて見つめるきっかけになりそうだ。カフェの、空の見える場所で静かに坐り、身と呼吸と心を調える坐禅でも、きっとなにかが見えてくるのだろう。
20140416-r0207.jpg
20140416-r0208.jpg
はじまりから終わりまで、サイクリングの様子を見守るのが、この日のために用意する特別な散華。本来は足元を清める花びらの代わりを担う紙。そこに唐紙の技術を施し、一日を通じて次第に見えてくる〈本来の自分〉が表現される。結局のところ自分とは何なのか、わからないまま一日が終わるのかもしれない。それでもこれは、向き合おうとすることの大切さに気づくための“きっかけ”になるサイクリングになるはずです。
協 力 : 野田版画工房 / やまのは 珈琲と髪 / Corsage
『“禅”をテーマに京を走る』 《サイクリング》

5月3日(土) 9:30 - 17:00


●集合:妙心寺 南門  解散/SOU・SOU ●定員/12名  ●参加費/5000円
20140416-20140503-n01.jpg
ナビゲーター/羽賀浩規さん
天王山蓮華寺住職・花園禅塾塾頭。2013年よりはじめたランを機に、ほぼ毎日10km前後を走る元気ご住職(自転車も大得意!)。“蓮華寺でも散華をつくりたい”という思いから、今回のランデブーで野田版画工房とのコラボが実現。京都と岐阜を行き来する二児の父。
花園禅塾 http://www15.ocn.ne.jp/~zenjyuku/
天王山蓮華寺 http://www2.ocn.ne.jp/~rengeji/

『“禅”をテーマに京を走る』 お申し込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。