一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

平成20年06月29日 日曜日号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“まめ知識の泉”

本や新聞などを読んでいて、わからない言葉や漢字がでてきます。こういうとき、どうされてますか?
人に聞く、とばす、辞書をひく。。。いろいろだとおもいます。
想像、と、気合でのりこえてきた私は、どうしても駄目な時は、あとあと辞書をぺらぺらめくる…というぐあいです。
この「ぺらぺらめくる」のが、ちょっと面倒に思えて、後回しにして、結局調べずじまいのことも多々あります。辞書は開きだしたらおもしろいけど、もちあるくには、かさばるんですね。
そこで、かっちゃいました、電子辞書。
いやあ、電子辞書の機能に、「おお?!」、感嘆の連続です。
電子辞書、しゃべるしゃべる。外国語7ヶ国語。百人一首もよんでくれます。
付属のペンで、うろおぼえの字を書くと、がんばって読み取ってくれます。
100冊の辞書が搭載されています。
これで、花筏、花筵、もうどっちがハナイカダでどっちがハナムシロか迷いません。
「全国方言一覧辞典」なんぞもはいっています。
「ものもらい」。これが「めばちこ」と同じ意だと知ったのは数年前。
さっそく調べると、
宮城、山形では「ばが」。新潟で「めっぱつ」、長野で「めこじき」、京都で「めーぼ」。その他の地域で、めぼいと、めいぼ、ほいた、おひめさん、いんのくそ。。。
ほほ?、なんでもしってるなあ。
しばらく、電子辞書にクビッたけです。
たそがれ辞書
でも、やっぱり元祖辞書さんも、おもしろいです。
荒木


スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

2 件のコメント

  • 先日は大変お世話になりました。
    お休みの日にsousouさんの作務衣服を着て電車に乗っております。一昨日は地下足袋デビューも果たしました。和風モダンスタイル楽しいです。
    元祖辞書さん、とても良い表情ですね。
    全国方言一覧辞典とは大変興味深いです。電子辞書侮ることなかれ!
    でも私はまだアナログ人間です^^;

  • 駅長副住職さん、コメントありがとうございます。
    sousouの作務衣をご愛着していただき、地下足袋デビューもされたのですね!「和」を親しまれているようで、大変嬉しいです。
    私もアナログ好き人間、電子辞書ちゃん、少し調子がおかしくなってきました…。
    また、京都に来られた時は、ぜひ、のぞいてみてください!
    お待ちしております。

  • 荒木 H20.07.01 13:56:08

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。