一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和元年07月08日 月曜日号

SOU・SOUいとをかし / SOU・SOUの日常をお届け

“華包(はなつつみ)”

これから一ヶ月に渡って
祇園祭を盛り上げていく京都高島屋の
アートで祭る 祇園祭なう
その最後を締めくくるのが、和紙といけばなが織り成す文化
華包(はなつつみ)」です。

遠州、喜堂未生流、未生流笹岡、都未生流の
各流派の若手華道家によって
熨斗状に折った和紙といけばなが融合し、
平成29年度平成30年度につづき、
今年もSOU・SOUのテキスタイルデザインと共に
高島屋のショーウィンドーのフィナーレを飾ります。

平成29年01 (※写真は平成29年度に撮影したものです)

SOU・SOUがそれぞれの流派をイメージし
ポップなテキスタイルデザインを制作しました。
華包の和紙に直接手書きして、
それに合わせた作品を生けていただき
祇園祭一色の京都に異彩を放ちました。

■「遠州」
01.遠州原画_01 ※遠州の特徴である「曲がった枝ぶり」のモチーフ

01.遠州 ※平成29年度の作品(左) と 平成30年度の作品(右)

■「喜堂未生流」
02.喜堂未生流原画 ※喜堂未生流「カトレア」のモチーフ

02.喜堂未生流 ※平成29年度の作品(左) と 平成30年度の作品(右)

■「未生流笹岡」
03.未生流笹岡原画_01 ※未生流笹岡「杜若」のモチーフ

03.未生流笹岡作品_06 ※平成29年度の作品(左) と 平成30年度の作品(右)

■「都未生流」
04.都未生流原画_01 ※都未生流「蓮の葉」のモチーフ

04.都未生流作品_06 ※平成29年度の作品(左) と 平成30年度の作品(右)

花を美しく持ち運ぶ方法として
江戸時代の伝書に残る「華包」を
現代の暮らしに提案している「京都華包研究会」と
SOU・SOUのコラボレーション展覧会、
いかがでしょうか。
多様な折り方と色合わせでみせる「華包」と
モダンなテキスタイルデザインの融合を
ぜひお楽しみくださいませ。

=================
『京都華包研究会×SOU・SOU特設展』
■期間 7/25(木)~7/31(水)
■会場 京都高島屋1階 正面ウィンドー
=================

アバター画像(しょうしょう)
最近書いた記事
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。