一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“夏越の祓(なごしのはらえ)”
夏越の祓とは?
一年を半分にした6月の晦日(みそか)に神社仏閣などで行われている神事です。
茅の輪くぐり
夏越の祓の行事、茅の輪(ちのわ)くぐりで半年分の
心身の穢れ(けがれ)や、災厄の原因となる罪や過ちを祓い清めます。
水無月(みなずき)
京都では「水無月」という夏越の祓での行事食があります。
氷をイメージした三角のういろうに、邪気を払う小豆を乗せたといわれています。
それではSOU・SOU×アトリエシエスタによるシエスタニメーション「夏越の祓」をどうぞ
皆さんも是非お近くの神社仏閣で夏越の祓をしてみましょう!
それではまた明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「夏越の祓(なごしのはらえ)」
-------------------------------------------
(若林)
2 件のコメント
こんにちは!
まさに本日が^^
その、晦日“みそか” ですね。
夏越しの祓えを
意識します(^^)
とてもお勉強になりました!
ありがとうございます。
なな様
コメント有難うございます。
夏越の祓もそれなりに風情がありますね。
こういう伝統行事が残ってるのもいいことです。。