“kyoutozoukei”で検索した結果、79件の記事が見つかりました
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年12月15日 水曜日号より
SOU・SOU×pon・pon(2)
只今開催中の京都造形芸術大学学生による展示会“SOU・SOU×pon・pon”の作品を少し御紹介。 皆、自分の作品を着用しています。 昨年も同じようなことをやりましたが、今年は学生全員が一応は作品を完成させているという点が大きく違います。 あとは、たくさん売れてくれたらいう事ないんですけどね、 でも、そこはお客様が一番シビアに考えられるところなんで、売場に立つ学生がその評価を肌で感じればいいと思います。 17日(金)までです。お近くにお越しの際は是非。 それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年12月11日 土曜日号より
SOU・SOU×pon・pon
先日告知しました、造形大の学生によるSOU・SOU×pon・ponの展示会が、本日より開催されます。 会場でセッティングしている様子。 こんな感じのものが展示販売されています。 大体3000円?6000円くらいが中心の価格帯だったと思います。素材はモスリンです。 全て一点ものですので、早い者勝ち。 お時間のある方は是非お運びくださいませ。 場所はSOU・SOU伊勢木綿から徒歩10秒のところです。 それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年11月01日 月曜日号より
京都造形芸術大学
造形大の方もいろいろ進んでいます。この日は中間合評でした。貫頭衣というテーマで作品を製作しています。中には大ケガした学生とかドナルドも発表していました。いろんな人がこの大学にはいます。そして、今日の研究室には新作を履いた方々が。(左:貼付棟梁地下足袋 ちぎれ雲 x 素鼠、足袋下(膝下)/雪花 正紺 / 中:貼付地下足袋 芙蓉(ふよう) / 右:貼付地下足袋 ゆきはな 瑠璃色×白)いつもありがとうございます。最近、大学行くの楽しくなってきたな。それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年10月20日 水曜日号より
たばた絞り見学
昨日はたばた絞りの見学をしに、造形大の染織テキスタイルコースの学生達を連れて田端さんのところにお邪魔しました。皆で話を聴いています。伝統工芸師の田端正美さん。絞りに使う道具。賞状。学生も実際に絞ってみました。貴重な経験を有難うございます。何度見ても絞りはやはり大変な仕事。今度、SOU・SOUで実演してもらって、お客さんに見ていただこうと思います。それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年10月07日 木曜日号より
授業スタート
10月より京都造形芸術大学の後期授業がスタートしています。今回のテーマは“貫頭衣”です。弥生時代の衣服を学生なりに考えて製作してもらおうと思っています。第1回目の授業は、SOU・SOUのこと、それを始める前のこと、人との出会い、クリエイターとは、日本のいいものがなくなっている、なぜ就職できないのか、どんな会社でも良い人材は常に欲しいと思っている等々、延々と話をしました。こういうのって、実技が始まる前の最初の授業しか出来ないなーと思ったんです。みんな私語もなく、真面目に聴いてくれてよかった。これから一緒に頑張・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年09月22日 水曜日号より
学園祭
京都造形芸術大学の学園祭に行って来ました。学園祭なんていつぶりかな。毎年ねぶたを作っているみたい。大迫力です。屋台もありました。空間デザインコースの作品。こちらは、プロダクトコースだったかな。今回、SOU・SOUでやったステテコプロジェクト。山城さんが縫製をされたそうで、さすがにキレイに仕上がっていました。このまま山城さんとこで売ればいいのに。別のフロアでは、メイドカフェをやっていました。さすが、秋元康氏が副学長なだけある。秋元康氏と言えば、今をときめくAKB48。この前日、大学に来てたみたい。行ってみたか・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年07月28日 水曜日号より
出張
久しぶりに伊勢木綿・臼井さんのところへ出張。京都造形芸術大学の先生や学生達と一緒に行きました。この日もよく晴れていて、クーラーがきいているところはいいですが、そうでないところはサウナ状態でした。まぁ、夏だからそれでいいんですけど。それではここで気を取り直して、工場の標語の時間です。さすが臼井さんとこには、いい標語がかかっています。それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年06月27日 日曜日号より
課外授業
京都造形芸術大学の学生と一緒にeプリントでおなじみのカワバタプリントの工場見学に。社長の川端さん。工場長の松浦さん。髪型がユニーク。どこの散髪屋に行っているのだろう。工場には必ずある旧タイプのラジカセ。流れるナンバーはカルロス・トシキ&オメガトライブの「君は1000%」。NICEだ!おいそがしい中、仕事を止めていろいろ説明して下さいました。ありがとうございます。次に向かったのは同じビルの下の階にある、同じくプリント工場のアトリエ・コスモスさん。ここは、エアブラシが得意な工場さん。有名ブランドものから小さなメ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年06月11日 金曜日号より
京都造形芸術大学
一昨日は、京都造形芸術大学・空間デザインの学生がお店に来てミニ講義。言いたい放題しゃべってしまいました。学生にはね、ズバッと言い切った方がいいと思っています。そして昨日は、京都造形芸術大学・テキスタイルデザインコースの合評。京ちぢみをいろいろな技法をで染めて女性用ステテコを作ります。ステテコといえば山城さん。いい作品が出来たら山城さんとこで売らせてもらえるように頼んでみようかな。"山城×京都造形芸術大学 Art SUTETECO collection"どないです? ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年03月26日 金曜日号より
打ち上げ
2月の初旬に行なったSOU・SOU×京都造形芸術大学の期間限定ショップの打ち上げを近所の寿司屋で。よく頑張ったメンバー達だ。こちらは先生方。この日知ったのですが、真ん中におられる中山先生は、勤続35年だそう。すごい。最初は2?3年だけやるつもりが、ここまで来てしまったとおっしゃってました。でもお話を伺っていると、たまたまではなく全て縁みたいなもので繋がってるなーと感じました。「言われたことを何でもやってきた。」とおっしゃってました。なるほどなー。深い。もっといろいろ教えてもらわねばならない。今後ともどうぞ宜・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年02月07日 日曜日号より
京都造形芸術大学 学生による・・・
2/2(火)よりスタートしている期間限定ショップSOU・SOU×.psf。京都造形芸術大学の学生による作品を展示販売しています。ショール 3900円風靡上下セットで11800円もじり袖は19800円全てモスリンで出来ています。販売スタッフも皆学生です。いろいろ不慣れなところもございますが、SOU・SOUへお出での際には是非お運びください。場所はSOU・SOU足袋の真裏にあたるところにあります。徒歩10秒。2/11(木)までです。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成22年01月23日 土曜日号より
SOU・SOU×PSF
京都造形芸術大学でやってきた授業もそろそろ終盤です。やっとHPが出来ましたのでご案内させて頂きます。※SOU・SOU×PSF HP PSFというのは、"Product" "Space" "Fashion"の頭文字で、3つのコースから学生が集まっているという意味です。今回のプロジェクトは、学生達が自力マジック足袋をベースにそれぞれリメイクしたものを大胆にも発売しています。切ったり、解いたり、染めたりした手作りなので、原型をあまり維持していないデザインのものは、それなりに注意が必要ですが(笑)、一応全て普通に履・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成21年11月09日 月曜日号より
今週の大学
今週の京都造形芸術大学の学生作品。マジック足袋がいろいろリメイクされています。一部を除いて限定発売されます。詳しくは後日お知らせさせていただきます。そして今回も職員室(と呼ぶのかどうか知りませんが)で発見。運動足袋ですね。皆さん、気ぃ使って頂きまして恐縮です。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成21年10月17日 土曜日号より
京都造形芸術大学の授業
この日は自力マジック足袋のリメイクチェックでした。こんなんとかこんなんとか燃えてるやつとかまーいろいろおもしろいものもありましたけど、中途半端なものも多かった。未完成なものとかね。そういう点はさすが学生といったところか・・・。時間と予算に追われる社会人生活に慣れてしまうと、時間と予算にルーズな人に出くわした時、ある種の感動を覚える。結局1人で作家活動する以外は、会社に入って仕事をするのだから、そのリハーサルを学生時代に多少やっておくというのも悪くない。センスなんてものはもともと誰かから教わるものでもないし、・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成21年10月03日 土曜日号より
京都造形大
京都造形芸術大学の後期授業がスタートしました。名古屋芸大に引続き、学生達には地下足袋を製作してもらいます。ただしこちらは岡山の名門?自力たび?をリメイクしてもらう企画です。学生は早速渡された地下足袋をいじりはじめました。白い壁に向かって、じーっと眺めている人。僕と似たタイプな気がします。どんなものが仕上がってくるか・・・乞うご期待!授業が終わって職員室(・・・と言うのでしょうか)に行ったら、事務を担当されている金谷さんが野菊の地下足袋を履かれていましたので、無理を言って写真を撮らせて頂きました。これから始ま・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成21年09月26日 土曜日号より
今週の写樂(71)<京都造形芸術大学の先生方>
今週の写樂は京都造形芸術大学の先生方です。(左)中山たかの先生 (右)中山和子先生八木先生10月から始まる大学後期授業でお世話になる先生方です。この日はどんな授業内容にするかの最終打合せをしておりました。成実先生。いつも何かと助けていただいております。そして、写真慣れしてはります。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成21年07月26日 日曜日号より
今週の写樂(68)<水野さん&ナカヒガシさん/京都造形芸術大学>
今週の写樂は、京都造形芸術大学の水野大二郎さんとナカヒガシユウコさんです。 共に同大学の講師で、僕はいつもこのお二人に大変助けて頂いています。水野さんはつい先日まで日本からロンドンの大学に通学されていました。ロンドンに通学ってどういう事?と思いながら深くは聞きませんでしたが。ナカヒガシさんは、自身でもオブジェのような服の作品を作られています。こう見えてもかなりモードな方です。この先もいろいろお世話になりますが、どうぞお手柔らかにお願いします。 ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成21年07月25日 土曜日号より
続・合評
先日の合評の続きです。不公平なく、全員の作品をUPします。煮物柄だそうです。これ、男物で作ってほしいな。となりの彼女の作品です。絞りに挑戦してました。染めがもう少し上手くいけば、もっと良くなったと思う。手前の彼女の作品です。カモフラ風のムラ染め。写真ではわかりづらいですが、亀甲柄になっています。何通りかに穿けるズボン。ワンタッチで着用できる着物をイメージしているそう。だまし絵&絞りです。プリントをもう少し変えたら、もっと良くなる気がします。以上です。(1人で数点作った学生もいるので、実際はもっと多いですが)・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成21年07月23日 木曜日号より
合評
昨日は大学で合評があった。前年に引き続き「もしSOU・SOUで商品を作るとしたらどんなものを作るか」というお題で、素材に伊勢木綿を使って製作して頂いた。先週行った時はまだ全然出来ていない学生も、今日の合評ではそこそこちゃんと仕上げて来ていた。いくつか作品をご紹介します。カラスをイメージしています。手作りのハンコを押しまくって柄にしています。ゴムで絞って墨で染めています。寝る時に着るものだそうです。広げるとこんな感じ。実は人間の毛細血管がプリントされているのです。豆絞りのイメージで刺し子を施してあります。全体・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成21年07月22日 水曜日号より
一点もののタンクトップ
先日、社長のかわいい生徒さんたち(京都造形芸術大学空間演出デザイン学科3回生のみなさん)が企画・運営するイベントに参加してきました。?CUT & SEWN (カット・アンド・ソー) project in Kyoto?イベント概要・会場にはパッチワーク状の布が展示。・タンクトップ型を借りて、布の気に入った部分を2枚、型に合わせて切り抜く。・縫い子さんに渡してタンクトップに仕立ててもらう。・出来上がったタンクトップは持って帰れる! 会場は元・立誠小学校。講堂にどーんと巨大な布が展示されていました。我を忘・・・・・>続きを見る