一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

”で検索した結果、103件の記事が見つかりました

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

笠置町へ

京都府の南、相楽郡笠置町へ行ってきました。 まずは木津川のほとりで水遊び。 冷たい水でぴちぴちちゃぷちゃぷ! の予定がはじめての自然の水場が怖かったようで、いやいや君が登場・・・。 終始「だっこ」連呼でした。気持ちいいのに。 傾衣の麻 金田一、軽くて涼しく、そしてつばもしっかり広く、アウトドアにもおすすめです! こんなときはユニクロさんのビーサンも活躍です。 柄は「一二三(ひふみ)」です。 富士もこの天気だとすぐ乾きました。 夜は笠置山の山頂近くの宿にて。 きじ肉BBQ!初めてのきじでしたが、とても身が・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

祇園祭りの衣装も見ごたえあり!

七月の祇園祭り。 今年の山鉾巡行日、たまたま休みだったので、目の前を鉾が通る 新町通りで見学をしました。 本来は疫病を払うための神事で、街を綺麗にする儀式ですが、 その豪華さたるや!動く美術館ともいわれ、毎年多くの観客で市内は賑わいます。 豪華な鉾や山も見ごたえ充分なのですが、人々の衣装や身に付ける小道具までもが仕事柄、注目せずにはいられませんでした。 衣装はもちろん、先日の社長の日記でも触れらていた笠ひとつとっても鉾や山によってそれぞれ異なるデザインで非常に凝った作りです。 個人的に惹かれたの・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

備前笠 再入荷

京都高島屋に行ったら、陣羽織と笠が展示してあった。 陣羽織カッコいい。 刺繍、当て布、手描きがミックスされている。 こちらは笠。韮山笠というものらしい。 静岡産ということか。 和紙をこよりにして、漆で塗り固めるとはさすが手が込んでいます。 カッコいいな。 前から見たらペッタンコ そして笠と言えば・・・ 備前で作られた元田謹製備前笠。が本日再入荷しました! こちらも和紙で織った糸で出来ています。漆は塗っていませんが。 かぶりやすく立体的になっていますが、ペッタンコ。 さらにもう一回折りたたむと鞄・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

お白石持行事(2)

お白石を置いて御正殿から出て来たところ。 まわりの社も全て新品になっています。 ぞろぞろ帰ります。 このお白石持行事用に作った伊勢木綿×福しま絞りの帯、麻のズボン、麻の白地下足袋 そして、白麻の備前笠 こんな素晴らしい行事の衣装を作らせて頂いて、とても光栄です。 素敵な親子発見 抜群に似合っておられた。 ヤマサちくわの社長ご夫妻。いつもお世話になっております。 右側の方が今回お誘い下さった堀場さん 本当にお世話になりました。今後ともよろしくお願い致します。 最後はヤテで それでは、ま・・・・・>続きを見る

今日のお客様 /  SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

【SOU・SOU足袋より】1298:大和撫子七変化

本日のお客様は奈良からお越し下さいました笠美様です。 お選び頂いた商品は「布草履 間あい/修学院」(近日NETSHOP掲載予定)です。 「布草履 間あい/修学院」は生地の切る箇所によって柄の出方が全く異なります。 こんなものや こんなもの 同じものでも柄の出方で様々な雰囲気を醸し出す魅力的な1足です。 皆様も店頭にてお気に入りの1足を見つけてみませんか! 笠美様!この度は撮影にご協力頂き、誠に有難う御座いました! ) ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

風鈴の夏

通年ですと祇園祭が終わると夏本番!と言われる京都ですが、 今年はすでにセミもじゃんじゃん鳴いております。 この夏を涼しげに乗り切るため、風鈴を手に入れてきました。 夏季限定で移動販売をされている中村風鈴店さんです。 陶芸家の中田誠さんが風鈴の釣鐘を、木版画家の藤村洋介さんが短冊を製作されています。 釣鐘と短冊が組み合わせ自由!音色も少しずつ違います。 かなり迷いましたが、こちらの組み合わせに決めました。 記念に撮らせて頂きました。左が藤村さん、右が中田さんです。 中田さん、SOU・SOU×ユニクロのト・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

レセプション(2)

レセプションにお越し下さったお客様を一部ご紹介させて頂きます。 かわいいお客様 シブく着こなしていただいています ご家族でSOU・SOU ご自身のキャラを生かしたスタイル 出た!京都からの傾き者 こちらも親子でSOU・SOU 雰囲気満点。備前笠が超いい感じ。 やさしい人柄がにじみ出ています(想像です) 元スタッフの山本さん。白ヘビ、元気か? うちのオヤジもこんなカッコしてくれたらな…… 姉妹?友人?雰囲気の似た三人組 カッコいい女性発見。メ・・・・・>続きを見る

時好写真 /  SOU・SOUのイメージ写真

・織 備前笠(おり びぜんがさ)/桟×濡羽色(ぬればいろ) ¥5,950 ・モスリン もじり袖 短衣 (衿短)/源氏鼠(げんじねず)×桟(さん) 【Mサイズ】 ¥29,900 ・立襟風靡(たちえりふうび)/濡羽色(ぬればいろ) ¥6,900 ・カシミヤ 莢(さや)/臙脂色(えんじいろ) ¥45,000 ・手柄寛衣 下(備前織)/濃紺2 ¥12,900 ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

徳治家の朝

だいぶ寒くなってきましたね。 空がどんよりすることが多くなったこの季節、徳治家は木々の葉っぱのようにカラフルな装いで出かけます。 いってきま?す! 1番に家を出るのは寒がりの長女。 いつも沢山着込みます。そこで重宝しているいせもめん こどもじりそで。 ゆったりしたシルエットですので下に着込んでも平気です。 ランドセルもらくらく背負えますよ。 そろそろ行こっかな。 次に出るのは保育園組み。 1番支度の早い次女は朝も優雅です。絵本を読んだり、お絵かきしたり、ピアノを弾いたり。。 ヘルメット被ってすぐに自転・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

特別編 『SOU・SOU 夏の装い』 その13

花火大会や夏祭り、バーベキューなど、イベント事が何かと多いこの時期、 SOU・SOUスタッフがおすすめする「夏の装い」で出掛けてみませんか。 ※モデルの身長は169cm ・備前笠(びぜんがさ)/墨黒(すみくろ) ¥8,400 ・ 京ちぢみ 互角(ごかく)/鉄紺 x 浅縹(あさはなだ) ¥6,900  Mサイズ着用 ・ 穏(本革)/濡羽色 ¥18,900 ・京ちぢみ 風靡下/松は松らしく  ¥11,800 Mサイズ着用 ※モデルの身長は179cm ・ SOU・SOU×宮脇賣扇庵 紙扇子/きくまる  ¥・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

特別編 『SOU・SOU 夏の装い』 その9

花火大会や夏祭り、バーベキューなど、イベント事が何かと多いこの時期、 SOU・SOUスタッフがおすすめする「夏の装い」で出掛けてみませんか。 ※モデルの身長は177cm ・備前笠(びぜんがさ)/璃寛茶(りかんちゃ) ¥8,400 ・ 手捺染 風呂敷/桟 大  ¥3,300 ・ 皮一寸(ひいき)/クロコ 濡羽色 ¥1,260 ・ 京ちぢみ風靡 短袖(みじかそで)/きくまる  ¥8,800 Lサイズ着用 ・ 麻 宮中裾/つくも ¥14,900 Lサイズ着用 ・ 股付5枚足袋/生成×絵具皿  ¥8・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

みたらし祭

ちょっと前の話ですが、スタッフ皆で今年もみたらし祭に行きました。 いつも行列が出来ているので遅めに伺うことにしたら、あろうことか門が閉まっていた。遅すぎた! テンションだだ下がりのスタッフ 仕方ないので一応皆で記念写真 家に戻って山本佳代さんのある事を皆でお祝いしました。 子供は遊びつかれて眠っている。 リベンジで、次の日カミさんと二人で再度行った。 板締めはなかなか目立つ。 備前笠をがぶっているとなおさらだ。 来年はちゃんと時間を調べてから皆と来ることにしよう。 それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る

時好写真 /  SOU・SOUのイメージ写真

・備前笠(びぜんがさ)/墨黒(すみくろ) ¥8,400 ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

インドア⇔アウトドア

毎年恒例になって欲しい(今年で2年目) 義兄家族とのバーベキュー。 娘にとっては人生初の外メシです。 この写真を撮る前に、 頭に備前笠を被ったまま川を泳いでみたのですが、 普通の平泳ぎが古式泳法に見えたようです。 そして二日後には義母の還暦祝いで会席料理を。 会席料理と懐石料理の違いを簡単に言うと、 会席料理ー酒を楽しむためのもの 懐石料理ー茶を楽しむためのもの となるそうです。 と言う事は、自分はまだ懐石料理は食べた事がありません。 いつか食べれる様に、茶の湯の稽古を頑張ろう。 で料理は娘が泣いて撮れ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

かき氷、肉、食べたい

何年かぶりに昼間の祇園祭へ出かけました。 保育園の友達家族と一緒だったので、子供達も楽しそう! に 欲望をさらけ出していました。(特に左側) てぬぐいのじんべいがお気に入りで、この夏はこればっかりです。 ホンマ夢中やな。。 僕は発売したての備前笠(びぜんがさ) を被って風靡で傾いてきました。 途中、露天のおばさまに「その服どーなってんのーっ!?」飛びつかれ、 道の真ん中で着方を説明させて頂きました。笑 友達のたまちゃんは大人顔負けこの表情!雪花が良くお似合いです。 (後ろのグラサン女性も釘付け)・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

備前笠

「本音は、傾く為に兜が被りたい!けど、被れ(る気がし)ない・・。」 そんなアンニュイな気分の傾奇者に朗報です。 待望の傾衣に合う被り物が、初登場しました! 「兜より手軽でイイッすねーーー」 ■備前笠(びぜんがさ)/璃寛茶(りかんちゃ) ■備前笠(びぜんがさ)/墨黒(すみくろ 風靡を基調とする様々な「傾いた服」との相性はバッチリです。 左右対称の折り畳み可能な形と、 紙100%の材質の面白さにご刮目下さい。 傾衣で出掛ける楽しさが、また一つ増えますね!!! 今週の人気ランキング ▼地下足袋1位 ・・・・・>続きを見る

今日のお客様 /  SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

【SOU・SOU足袋より】:863 いちごミルキーズ

いつもは店舗で撮影させて頂いたお客様をご紹介するこのコーナーですが、 本日はちょっと番外編。 ステキなお写真が届きましたので掲載させて頂こうと思います。 茨城県笠間市で活動されている創作太鼓の会、 友部囃子仲南会の皆様です。 会員は女性のみだそうで、コンセプトは女性らしく華やかで可愛らしい。 そんなコンセプトにぴったりな地下足袋、 貼付地下足袋 いちごミルクを皆様で 履いて頂いてます。 友部囃子仲南会の皆様、これからもお体に気を付けて 頑張ってください! この度はありがとうございます! ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

縁起もの

1月上旬、恵美須神社では十日ゑびす大祭が行われていました。 「商売繁盛!笹もってこい!」といって吉兆笹に小判、鯛、 俵、宝船などを飾り付けたり、福をかき集める熊手を 授かったりするのは各地で共通していますが、京都のえびす様だけに 伝わる縁起物が、人気大よせ(にんきおおよせ)と云われる、 笠の下には人形の様なものが吊り下げられているこちら↓ 人気が出て人が多く集まる、それは商売繁盛につながると 云う発想だそうです・・・それにしても見た目が一休さんみたいで 可愛いらしいです。 人形(ひとがた)つながりでSOU・・・・・>続きを見る

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。