“稲垣”で検索した結果、123件の記事が見つかりました
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和5年03月04日 土曜日号より
刺繍飾りde言葉遊び/菊池 明美
皆様、こんにちは! 青山店のREDSサポ、菊池明美です。 Jリーグは2月17日(金)に2023年シーズンがスタートしました。 我が浦和レッズは昨季9位と揮わず。 ポーランド出身のマチェイ・スコルジャ監督を迎え、新体制で巻き返しを図りたいところなのですが、3月3日現在、2試合終わって0勝2敗。。。 3年ぶりに入場制限が無く、全席での声出し応援可となったスタジアムには、心震わす激しく熱い声が響き渡り、サポーターの声量では負けていないと思うのですが、肝心な試合はそう簡単には勝たせていただけません。 ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和3年10月04日 月曜日号より
御弁当になったテキスタイルデザイン リターン/山田 充
以前、スタッフの稲垣が投稿していた「御弁当」シリーズ。 「おうち時間」を活用して、久しぶりに復活させてみました。 手始めに、SOU・SOUを代表するテキスタイルデザイン “SO-SU-U” に挑戦しました。 まずは、お弁当箱と焼海苔、キッチンバサミを用意。 タブレットに “SO-SU-U” を表示させて、お手本に。 「濡羽色×つくも」ではハードルが高すぎたので、白黒反転させました。 まず、お弁当箱に白ごはんを平らによそいます。 焼海苔・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年11月27日 火曜日号より
二回目の七五三/稲垣 正幸
先日のことですが、3歳を迎えた次女の「七五三詣」に下鴨神社へ行ってきました。 稲垣家、二回目の七五三。 大切な思い出は、形にして残す方が良いような気がしたので、 こんな時代にデジカメではなく、フィルムカメラで撮影しました。 お気づきの方もいるかと思われますが、実は長女の時と全く同じコーディネートなのです。 いえいえ、決して手を抜いたわけではございません。 何かと忙しく変化の激しい時代、消費、消耗に意識が偏りがちですが、 良いものは大切に引き継いで行きたい、という日本古来の精・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年10月30日 火曜日号より
My favorite SOU装/中島 敬兜
▼こちらはSOU・SOUの入社面接時に実際に僕が着用していた一着です。 上:モスリン 風靡 宮中袖(ふうび きゅうちゅうそで) 下:モスリン 富士宝永/源氏鼠(げんじねず) どちらも現在は販売していないビンテージアイテムです。 シンプルな無地の中に「風靡 宮中袖」のギャザー部分や袖括り(そでくくり)がアクセントになっていて 一番お気に入りのまさしく一張羅であります。 特に大切に扱ってきたせいもあってか、購入してから6~7年経過しておりますが 生地の痛みもほとんど無く、まだまだ現・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年09月24日 月曜日号より
この5年を振り返る/稲垣 正幸
あちらこちらで「平成最後の〜」を耳にする、 終わりがあったり、始まりがあったり、 色々と節目の年になろうかと思われる本年。 皆様の中では何があるでしょうか。 過去をざっくり回想するとき、 オリンピックに因んで4年ごととか、 3日、3ヶ月、3年、30年とか、 人生それぞれの区切りがありそうです。 その中で最も多いのは 1、5、10年という括りではないでしょうか。 1年の記憶は新鮮なうちに目標や反省といった感じになりがち、 10年となると、なんとなく曖昧で総括に近い、 ちょうど中・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成30年09月03日 月曜日号より
徳治が選ぶ SOU・SOU日記 ベスト3!
家の近くに美味しいうどん屋さんがあります。 その近くに美味しい担々麺屋さんもあります。 最近その近くに手打ち蕎麦屋さんが出来たそう。 麺好きの僕にとっては有り難いです。 どんな感じか近々行ってみよう。。 というわけで本日は徳治のコーナーをどうぞ。 -------------------------------------------- 〈7月16日(月)~8月10日(金)までのSOU・SOU日記より選びました。〉 No.3 8月8日 水曜日号 小森 ふたば・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年08月16日 木曜日号より
過ぎゆく夏の想い出/巽 佳美
遡ること1ヶ月、祇園祭前祭・山鉾巡行の日。 netshopの建物へ近づくお囃子と太鼓の音。 思わず窓を開けると…。 カメラを構える、社長&獅子舞姿のnetshopディレクター。 人生で初めての獅子舞に頭をカプッと!邪気を食べてもらいました。 お陰様でこの夏も、バテることなく元気に毎日を過ごしています。 恒例のみたらし祭り 稲垣家&巽家女子で記念撮影 反抗期に突入しかけている、我が家の長女。 かこちゃん・こうちゃんのような可愛い時期もあったっけ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年07月23日 月曜日号より
地下足袋の経年変化について/稲垣 正幸
今回は私の地下足袋コレクションの中から、 だいたい履き始めてから3~5年モノをチョイスして 代表的な「地下足袋の経年変化」について、色々とご紹介したいと思います。 ※写真の構図はすべて、左が新品、右が経年変化の地下足袋となっています。 ★★おことわり★★ ・経年変化は使用頻度、体型、体重、環境などで大きく左右されます。 ・あくまで一例なので、すべての地下足袋に当てはまるものではございません。 ■ 染色の色褪せ(退色) ■ ご覧の通りの色褪せ具合です。ソールとの境目の接・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年05月19日 土曜日号より
ネットショップのお仕事 ~“企画ページ制作”編~/稲垣 正幸
数えること第4回目となりました、ネットショップの舞台裏をご紹介するシリーズ。 さて今回は「企画ページ」の制作にスポットを当ててみようと思います。 公開中の「着衣 夏のよそおい」「ルコック サマーコレクション」などの 季節の節目に公開される大型の予約企画サイト、 スポットで開催されるキャンペーンサイトなど、 通常の商品ページとは異なる、いわゆる特集サイトのことを、 社内では「企画ページ」と呼んでいます。 では、図らずも数日前に公開された「SOUSOU × MOONBAT」の企画ページ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年05月12日 土曜日号より
卯月の色々/姚 嘉欣
年を取ると、時間の流れが早いなと感じている姚でございます。 四月(卯月 うづき)は私にとって、飛ぶように終わってしまいましたが、 色々なことがございました。 *カメラ部と花見* 四月の序盤として、SOU・SOUカメラ部のメンバーと花見に背割堤に行きました。 約1.4kmの満開の桜のトンネル!圧倒的に綺麗でした。 さ~勝手に選ばせてもらったメンバーのベストショット 内村さんのベストはこちら 桜のトンネルの中で家族のような写真です。 桜に負けないくらいかわいいコ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年05月06日 日曜日号より
わっか吹き抜け風なびくストール/増本 一十三
薫風吹き渡る頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新緑も少しずつ深みを増していく時期ですが、 それに伴い日差しや屋内外の寒暖差も徐々に感じるようになってきますね。 日焼け対策、室内の冷え対策にも重宝する「綿麻わっかストール」。 色柄豊富で、どれにしようかと迷いすぎてなかなか決められずにいましたが、 最近、ふと手に取ってみたのが、「版画」のわっかストールです。 ツートーンの色あいの重なりが、コーディネートの幅を広げてくれるようです。 最近、毎日のように身に着けているこ・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成30年05月05日 土曜日号より
徳治が選ぶ SOU・SOU日記 ベスト3!
髪の毛は、大切な頭を衝撃から守るために生えてるといいますね。 ところが中年以降男性は薄毛になっていったりしますが、あれはどういう意味でしょうか。 「もう頭を守らんでええわ!」ということでしょうかね。 本当なら人生の最後まで頭髪は抜けない設計になってても良いはずなんですけど・・・と思います。 そういうわけで、本日は徳治のコーナーです。 -------------------------------------------- 〈3月16日(金)~4月15日(日)までのSOU・・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年03月20日 火曜日号より
自由研究 その3『SOU・装は着物として認識されるか?』/稲垣 正幸
ここ数年、京都は空前の着物ブームです。 年中、京都市内は綺羅びやかな着物姿の人々で溢れています。 ほとんどは観光客向けのレンタルでしょうが、 日常風景が華やかに感じられて良い風潮だと思っています。 関連する業界の需要も高まりを見せていて、 そのひとつに「着物パスポート」なるものもあり、 対象店舗等でパスポートを提示すれば様々な特典が受けられるといった、 着物姿の人々を更に増やそうとする取り組みが、 新たな産業やムーブメントを生み出しています。 さて、前置きが長くなりましたが、今・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年02月17日 土曜日号より
京都出張/道解 光大
いらっしゃいませ‼‼ 先日、京都出張があり一日だけですが傾衣に立ちました。 お客様が少ない時期ではありましたが、楽しくお仕事させて頂きました。 前の日に出勤していたこの人が様子を見に傾衣に寄ってくれました。 京都で疑われるくらいの仲の良さを見せてしまいました、青山店スタッフ小宮(笑) 良い経験でした。 その後は夜の京都を堪能させて頂き良い夜でした。 良い写真を沢山撮ってもらえました。 この写真を見て頂ければわかると思・・・・・>続きを見る
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
平成30年02月11日 日曜日号より
【SOU・SOU KYOTO 青山店より】2740:ご夫婦でSOU・装
本日のお客様は、大田俊英様・亜実様です。 俊英様 ■モスリン もじり袖 24,624円(税込)より ■陣羽織 中綿袷 20,412円(税込)より ■衿巻ジバン 5,076円(税込)より ■フェイクレザー 手柄寛衣下/枇杷茶(びわちゃ) 17,172円(税込) ■自力革足袋/濡羽色 ※生産終了 亜実様 ■陣羽織 中綿袷 20,412円(税込)より ■モスリン 草衣 上 10,692円(税込)より ■衿巻ジバン 5,076円(税込)より ■モスリン 広形もんぺ/濡羽色(ぬれ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成30年01月20日 土曜日号より
直感!ポーズ!/稲垣 正幸
問題:次の言葉を聞いて、直感的に思いついたポーズをとってください。 「0度、45度、90度」 今回わかったこと。 ・ひとつのキーワードでそれぞれの個性が出て面白い ・SOU・SOUスタイルは意外と動きやすい ・SOU・SOUのスタッフはノリが良い ・とりあえず笑顔になる・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成29年12月16日 土曜日号より
お父さんお母さん、オススメのあったかわらべぎ教えてください!!/瀬野 佳代子
12月も後半にさしかかり、冬の贈り物をご検討の方も多い時期ではないでしょうか。 わらべぎにもお子さんやお孫さん、おいっ子さんめいっ子さん、ご友人のお子さんに、、 などなど贈り物をお探しのお客様に日々ご来店いただいています。 ということで今回はわらべぎ世代の子を持つお父さんお母さんスタッフに ‘オススメのあったかわらべぎ’ 聞いてみました! 贈り物選びのご参考にしていただければ幸いでございます。 着衣スタッフ 大和田 ■わた入り ちゃんちゃんこ 大和田家恒例の いも掘り大会でも大活・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成29年12月10日 日曜日号より
バルバッコア/斎藤 佑一
今年もあっという間ですね。 一年は本当に早い。 皆さまこんにちは。 眼鏡の斎藤です。 先日、京都から稲垣が来ていたのでその時の様子をチラッと。 スタッフ皆んなでご飯に行くのは久しぶり! 鉄串に牛肉などを刺して焼いたシェラスコという肉料理が頂けるお店です! こんなふうに目の前でお肉を切り分けて一枚ずつ頂けます。 記念にパシャり。 生憎、秋田の斎藤は居ませんでしたが男3人、まだまだ夜は続きます。 記念にパシャり。提灯が良い雰囲気・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成29年11月25日 土曜日号より
自由研究 その2 『夜のSOU・装』/稲垣 正幸
自由研究と題して、毎回テーマに沿って実験してみる不定期のシリーズ。 前回に続き、第2回目の今号は、 SOU・SOUネットショップなどのモデル着用写真であまり見ることのない夜のシチュエーション、名付けて「夜のSOU・装」を撮ってみたらどうなるか、、、と思い立ち、実際にやってみました。 実施するにあたり、夜遊びしてたらパパラッチされちゃった〜みたいな「リアル感」を出してみたいなと思い、長らく使っていなかった「スピードライト(=ストロボ)」をこの機会にと物置の奥から引っ張り出しました。 い・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成29年11月07日 火曜日号より
雨のち晴れ/西永 恵子
10月の関東は雨が降り続き、雨女の私も何の実証もできないくらい毎日雨でした。 下北沢の小さな劇場にお芝居を観に行った時も雨。 上野にゴッホを観に行った時も雨。 京都から晴れ男の稲垣さんが来た時なんかは台風まで来ちゃいました。 (彼はこの後夢の国へ旅立ちました。雨も台風もお構い無しなところが晴れ男なのでしょうか・・) 11月に入り、やっと太陽が顔をだしました。 雨も大好きな息子ですが、すっきり晴れた日に横須賀美術館で芸術鑑賞です。(絵本「しろくまのパ・・・・・>続きを見る