“嵐山”で検索した結果、57件の記事が見つかりました
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和6年11月21日 木曜日号より
はじめまして/髙家 はるか
10月より企画室所属で入社しました、髙家はるかです。 はじめてのSOU・SOU日記!少し緊張していますが、最後まで読んでいただけるとうれしいです。 まずは自己紹介いたします! 名前の由来は、「関空特急 はるか」からきており、鉄道好きの父親により名付けられました。 (京都駅でアナウンスが流れると、わたしやん...とそわそわしています) 出身は、渡月橋で有名な嵐山です。これから始まる紅葉シーズンの観光もおすすめですが、 さわやかな風が薫る、5月の頃もきれいです。機会があればぜひ! ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和6年03月28日 木曜日号より
京都の春のハレ/寺田 由
陽射しが暖かく心地よい季節になりました。 卒業式や入学式、新学期に転属など何かと行事や節目の多い季節です。 本日は京都の春の行事、「十三詣り(じゅうさんまいり)」をご紹介いたします。 その名の通り、数え年の13歳に嵯峨嵐山の法輪寺へ知恵を授かりにお詣りをします。 諸説ありますが、平安時代に清和天皇が法輪寺で成人の儀式をおこなったのが起源という説も。 京都では大切にされている行事で、私も小学校6年生の春に家族で法輪寺へお詣りしたことをよく覚えています。 当日の朝、急いでいるにもかか・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和5年08月07日 月曜日号より
夏の思い出/西牧 知恵
8月に入り店舗へはご家族でいらっしゃるお客様が増えました。 夏休みシーズン突入で、ご旅行や帰省されている方が多いようです。 花火を見たり、旅行に行ったりと子供の頃から“夏の思い出”はなんだか特別な感じがします。 そんな私の夏の思い出を少し振り返ろうと思います。 先日、嵐山の鵜飼(うかい)を見に行きました。 鵜飼は千年以上前から行われている伝統的な漁法で 鵜匠(うしょう)と呼ばれる数羽の海鵜を操り魚を獲ります。 券売所の“嵐山鵜飼”ぼんやりとした光は非日常な雰囲気があります。・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和5年04月07日 金曜日号より
爛漫/中島 穂菜美
桜が満開の3月下旬頃、観光客に混ざり京都の桜を満喫して参りました。 ここ数年はやはり日本人・京都府民ばかりの京都でしたが、 この時期になって外国人観光客の多さを実感しております。 京都の桜スポットはたくさんございますが、 今年行く機会のあった桜スポットをご紹介します。 良ければ来年用にでもご覧くださいませ。 ■嵐山 さすがの賑わいっぷりです。 国内の方はもちろん、海外の方も多くいらっしゃいました。 十三詣りの振袖の子や着物姿で歩く人々を眺めつつ桜餅を食べながら賑やかな心地い・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和4年11月15日 火曜日号より
ちょっとそこまで京都旅/猿渡 つぐ海
みなさま、こんにちは。 ネットショップスタッフ猿渡です。 さて、京都に住んで7年ほどになる私ですが、所謂観光名所には「近いからいつでも行ける」 という理由であまり足を運んだことがありませんでした。 せっかくなのでふと思い立ち、SOU装で京都らしい場所へスタッフ迫とお出かけしてきました。 やってきましたのは「嵐山」! 学生の頃に一度だけフィールドワークで訪れたことがあるものの、その際は授業の一環のようなものだったのでほとんど観光らしいことはしておらず。 天候にも恵まれ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和4年11月12日 土曜日号より
秋探しの旅/迫 若菜
秋を探しにぶらり、お散歩へやってきました。 少し早いかな?と思っておりましたが、紅葉たちがほんのりと頬を赤らめてきているのが見えます。 澄んだ秋空とのコントラストは素晴らしいものでした。 そして、、この日は人生初のカヌーに挑戦しました。 一緒にお供してもらったスタッフ猿渡と挑戦してみることに。 ここ嵐山のカヌーは〝日本一難しいカヌー〟と言われているそうで、途中で転覆してしまわないかハラハラしておりましたが.. スイスイっと慣れた手つきで・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
令和4年03月05日 土曜日号より
SOU・SOUへの道/京旬菓(きょうじゅんか)
青山店を移転リニューアルした際に作った茶席。(※現在臨時休業中)この茶席だけでお出ししている”京旬菓(きょうじゅんか)”という和菓子がある。 京都の旬の食材を使って作った和菓子なのでそう名付けた。 下に敷く懐紙代わりの絵葉書”月次絵(つきなみえ)”は、12か月の行事や風景、四季の移ろいなどを描いたもので、この為に描き起こしている。なんという贅沢な。 ■平成二十五年 (文月"祇園祭") (葉月"五山の送り火") ■平成二十六年 (如月"吉田神社の節分祭") ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和3年11月19日 金曜日号より
はじめまして!/鄧 君威
ニーハウ!初めまして!台湾の桃園出身の鄧 君威(ドン ジュンウェイ)です。 9月からSOU•SOU netshopの一員となりました。 日本が好きになったきっかけは、日本の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」が大好きで日本語の勉強をし始めました。 勉強すればするほど日本の文化、季節、言葉の美しさに感動して、もっと日本のことを知りたいという気持ちが強くなりました。 そして、勇気を出して日本に留学しに来ました。 京都 伏見十石舟(ふしみじっこくぶね)での初お花見 嵐山での・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和3年04月27日 火曜日号より
春を感じるサイクリング/金子 楓
暖かくなった途端にサイクリングする回数が増えました。 出勤前や休日に1時間半くらい自転車に乗ることがあります。 よく行く嵐山方面では 街や山、立ち寄ったお寺でたくさんの花や緑を見て回ることができます。 桂川の菜の花 清滝川の青紅葉 竹林の小径の伸びるたけのこ 前回の日記から待ち望んでいた桃の花は 街で見つけることはできませんでした…。 その代わりに北野天満宮の八重桜は ずいぶんと立派な花です。 季節の花は順番に・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和2年11月24日 火曜日号より
ミシンでカタカタ/黒田 萌
こんにちは!黒田です! 紅葉シーズンが到来し、嵐山や禅林寺を散策して 京都の秋を楽しんでおります。 11月は姉の誕生日でしたので、 何か作ってプレゼントしようと思い、染めおりへ! 21番手平織『菊づくし 重陽』を購入し、 型紙に沿ってチョキチョキ・・・ 服作りは縫うまで大変ですね・・ やっと全部のパーツのカットが終わり、 ミシンで縫い合わせていきます。 できました!割烹着です!! ポッケ二つ付きです! 余った布で、姪っ子にヘア飾・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
令和元年05月03日 金曜日号より
喜寿祝/仲嶌 梓
皆さまこんにちは。愛知出身仲嶌です。 先日祖母がめでたく77歳になりました。 そのお祝いをしようと親戚で集まり、喜寿祝の食事会をしました。 嵐電に乗り、嵐山へ向かいます。 美味しいご飯をたくさんいただき こちらは鯛赤飯 パティシエの叔父が作ったスペシャルケーキに感激し 久しぶりに会えた親戚たちとの楽しい時間を過ごしました。 この日は、姉のSOU・SOUの服を着てみたい!というリクエストがあったので 貸すことに。 ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成31年03月29日 金曜日号より
京都市バス袖鏡/石田 明日香
わけあって一周飛ばしてひさしぶりのSOU・SOU日記 わけあってバス通勤を余儀なくされたこの2ヶ月間 自転車に2ヶ月も乗らない、乗れないという初めての状況 時間がかかるし酔ってしまうので、バスはあまり好きではないですが、 自転車に乗れないので頼れるのはバスかタクシーか… それならとことんバスを活用しようではないか ということで市バスカラーに身を包み、個人的市バス情報をご案内いたします 京都市内を自転車以外の乗り物で散策するならおそらく電車よりもバスを使わ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成31年03月17日 日曜日号より
後ろ姿/堀内 友恵
写真は正面よりも後ろ姿の写真を撮ってもらう方が好きです。 以前、友人がこっそり撮っていた写真の自分が自然に写っていたのと 目をつぶってしまったり、失敗した写真になる可能性は低くなるかな、と思ったり笑 それ以来「後ろ姿で撮って!」とお願いすることが増えました。 平成29年10月/平成30年2月 平成30年4月/平成30年5月 平成30年9月/平成30年11月 いつのまにか撮られている写真もまぎれていますが、 とりあえずその時その場所に行ったというのが分かればいいかなと。。。 ・・・・・>続きを見る
週刊NEW PEOPLE / SOU・SOUサンフランシスコ店からのお便り
平成30年11月12日 月曜日号より
カリフォルニアで大茶会
サンノゼに近いサラトガにある日本庭園、HAKONEガーデンにて毎年大茶会が開催されます。 裏千家、表千家だけでなく、江戸千家や武者小路千家など、様々な宗派の社中がカリフォルニア中から集まります。普段なかなか見る機会のない流派のお点前を見るとてもいい機会です。 秋のお茶会なので、南天柄の抜襟ジバンにウォッシャブルウールのむささびを合わせて行きました。 今回申し込んだお茶席は3席。 江戸千家さんのお点前。和傘を上手にディスプレイした楽しいお点前。服紗さばきも裏千家のやり方と少しずつ違っていて・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成30年07月15日 日曜日号より
SOU・SOUの浴衣の夏
京都は祇園祭真っ盛り。 本日の駄話は企画主任のヤマがお届けします! -------------------------------------------- 日本の夏の風物詩といえば・・・・? ・・・・・そうです! 浴衣!!!ですね! 色とりどりのテキスタイルが楽しいライナップ! 平成30年度 SOU・SOUの浴衣が出揃っております!! 今年はスタッフ一同の憧れでもある星のや京都様にご協力いただきまして スペシャルなイメージでお届けしてお・・・・・>続きを見る
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
平成29年01月03日 火曜日号より
嵐山吉兆
某メンバーで訪れたのは京都嵐山吉兆 料理はこんな感じ 女将さんがご飯をよそってくれはりました そうそういけるところではないのですがこのメンバーで訪れておきたかった。 とても美味しく楽しい贅沢な夜でした。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を 言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成28年12月31日 土曜日号より
366日/堀内 友恵
大晦日。気づけばSOU・SOUに入社して半年が経ちました。 京都に来てから興味のあるものが増えて、 家でのんびり過ごすよりもどこかに出かけてることが多かったここ半年。 先日も嵐山花灯路に行った際に、法輪寺でD-K LIVEというものが行われており、 新しいアートを見ることが出来ました。 D-Kとは映像アーティストの方が考案したデジタルカケジクの略で、 約100万枚の抽象画を組み合わせた画像をプロジェクターで建築物等に投影した光のアートだそうです。 音楽ライブ・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成28年12月14日 水曜日号より
お稽古と嵐山の旅/椿 美樹
皆様ご無沙汰しております。椿です。 雪がちらついている地域もあるようですが、いかがお過ごしでしょうか。 先日、配送センタースタッフ堀内とお茶のお稽古からの、嵐山の紅葉を観に行って参りました。 いつもはマンツーマンでのお稽古なので、少し緊張しております。 先生はいつも分かりやすく、丁寧に教えてくださいます。 自分の知らない文化やお道具・お軸のエピソードを聞くのが面白くて、お稽古に行くのは毎回楽しみです。 美味しい御抹茶とお菓子をいただきながら、お庭を眺めると・・・・・>続きを見る
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
平成28年03月23日 水曜日号より
花灯路 in 東山/山田 充
昨年の12月に訪れた嵐山の花灯路に引き続き、つい先日まで催されていた東山花灯路に訪れてきました。 平成15年から開催されている花灯路ですが、約2,500基もの行灯の「灯り」だけでなく、いけばな作品の「花」による演出や、ネオンアート、狐の嫁入り巡航、東山界隈の寺院のライトアップなど、協賛事業も含め様々な催し物が盛り沢山です。 その他にも、どんな催し物があるいうと、 日中の15時からから始まる、八坂神社での芸・舞妓さんによる呈茶席などが体験できる衹園大茶會。・・・・・>続きを見る
SOU・SOUへの道 / SOU・SOUを始めるきっかけ
平成28年02月21日 日曜日号より
第五十七話/京旬菓(きょうじゅんか)
青山店を移転リニューアルした際に作った茶席。この茶席だけでお出ししている”京旬菓(きょうじゅんか)”という和菓子がある。 京都の旬の食材を使って作った和菓子なのでそう名付けた。 下に敷く懐紙代わりの絵葉書”月次絵(つきなみえ)”は、12か月の行事や風景、四季の移ろいなどを描いたもので、この為に描き起こしている。なんという贅沢な。 ■平成二十五年 (文月"祇園祭") (葉月"五山の送り火") ■平成二十六年 (如月"吉田神社の節分祭") (卯月"都をどり") ・・・・・>続きを見る