一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

祇園祭”で検索した結果、315件の記事が見つかりました

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

広告

それは京阪電車祇園四条駅改札をでたところにあります。 アップにすると SOU・SOUが唯一出している広告です。 2年前の祇園祭前にオファーを頂いて、いつもは断るのですが、なぜかここだけ出すことにしました。 意外と見てる人も多く、「駅で見たよ。」と人から言われることもたまにあります。 これを出してから、バス・電車・その他の広告のオファーがたくさん来るようになった気がします。(気のせいかもしれませんが。) まーでも今のところ、他の有料広告は出す予定はありませんけどね。 将来的にはTVコマーシャルとかやってみ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

最近のいろいろ

「日傘」 6月に京都に帰った際、お散歩に出掛ける私に母が 「日傘持って行きー」と。 東京にいる時は、ほぼ自転車で動いているのと 少々日焼けした方が、二の腕痩せて見えるんちゃう?ぐらいな感じなので 日傘とは無縁でしたが、いざ使ってみるとすごくいい。 涼しい上になんだかゆったり優雅な気分。 おまけに私が以前母の日にプレゼントしたものなので レースや刺繍も上品で光のもれ具合がとてもいい!(自画自賛…) 東京に戻ったら絶対買おう!と思ったけど、これというものに 出会えず…母のを買った店へ行っても同じ物はもう扱って・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

祇園祭が終わります。

こんにちは! 7月 2回目の登場です。 そして今回も前回に引き続き祇園祭のお話をさせて頂きます。 それしか頭にないの? と思っておられる方 そうなんです!私、何故か7月は祇園祭一色になってしまいます。    ということで、山・鉾巡行も終わってしまいましたが、SOU・SOUの近くの四条新京極に祇園祭の際に使われる御輿が祭られており、その横では毎晩 日替わりで、各山・鉾町のお囃子を間近で聞く事ができるのです。 勿論、毎晩 聞きに行っておりましたとも。 そして、24日は御神輿が、四条通りをはじめ 各町内を練り・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

おめん

今年もとうとう長刀鉾のちまきが買えませんでした。毎年買えません。もう少し生産量を増やしてみてはどうなんでしょうか。ただでさえ昨年より6万人くらい観光客が増えているのです。僕が生産担当なら大増産しますが・・・。 今年は招待券をもらったので、京都市指定有形文化財になっている杉本家を観に行ったのですが、仕事が押して時間が間に合わず・・・。でもイノダコーヒーが時間を延長して営業していたので、うれしくなって思わず入ってしまいました。 その後、室町通りを歩いていると誉田屋源兵衛さんの前に木村英輝さんの絵がドーンと飾っ・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

発見

祇園祭なので仕事帰りにぶらぶら四条通を歩いていると、サークルK発見。 奥に水のコーナー発見。 ありました!サントリー天然水。おまけもちゃんと付いてます。 浴衣を着たカップルもきっと天然水を買うのでしょう・・・。 よく見ると、けっこうおまけ付きがあるもんです。 キャラクターものがやはり多いですね。天然水8本買いの声、多数届いています。ありがとうございます。 ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

朝のお楽しみ

最近の朝のお楽しみといえば、朝顔の花を眺めること。 4月に種をまいてから毎日すくすくと成長し、7月1日に開花。 その観察は私達夫婦のみならず、いつしかご近所のみなさんの楽しみに。 朝に夕に成長具合を見に来られ、その声で目覚めることもしばしば。 ちなみにこの柵、朝顔とともに夕顔も植えてあるので、 朝と夕と2度楽しめるというわけ。 なかなかよく出来ていると思いませんか? ちなみに夕顔は紫色のグラデーションです。 この涼しげな花のおかげで、今年はクーラーを付けることなく過ごせています。 家の中から見ると緑と青・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

夏到来

毎日暑いですね。 家の近くの大きな木からは毎朝セミの鳴き声も聞こえてきます。 あまりに大きいのでその声で目覚めたりして・・・ でも、そんな朝の風景はなんだか少し清々しいです。 そして京都の夏と言えば、やっぱり祇園祭りです。 いよいよ今日から宵山が始まります。 八坂神社?四条堀川までが歩行者天国となり、 本格的な賑わいを見せてくれます。 コンコンチキチコンチキチ?の音色が聞こえだし、 街がザワザワしているのが分かり、 仕事をしながらもこの時期はなんだかワクワクしてしまいます。 京都店は、四条通りから歩いてす・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

寺の標語<文月>

七月に入りましたので今月の標語を。 祇園祭の季節です。 なんてことはないのですがウキウキします。 ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

祇園祭が始まります!!

毎年、この季節のブログに祇園祭の事を書いているかと思うのですが、7月と言えば私には祇園祭で始まり、祇園祭で終わるのです。 皆さんは祇園祭と言うと14日からの宵 宵 宵山と思われているのでは・・・・ ところが6月にも色々と動きがありますが、7月になりますと細かなことなど動き始められます。 四条通りのアーケードの下では、コンコンチキチン・コンチキチン と祇園祭のお囃子のテープと夜には提灯の灯りがムードを高めてくれています。 そんな中、私の関心は山・鉾立てと神輿の巡行です。 山・鉾立ての日は、いつも地下道を歩いて・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

金持がま口

こんにちわ。 雨の日が続き、梅雨らしくなりましたね。 毎日じめじめと、少し憂鬱になりそうですが 毎年この季節になると 「もうすぐ祇園祭やー」と楽しみにもなります。 お祭りとなれば、着ていくものにも普段以上にこだわりますよね。 やはり、夏は浴衣の方が多いでしょうか。 私も浴衣着たいと思っています。 そして、浴衣に持つカバン、 今年はこのがま口を、と考えています。 もしかしたら初めて見るという方もいらっしゃるかもしれません。 こちらは‘金持がま口’といい、鳥取県にある金持神社という なんとも縁起の良い名前を持・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

京都のまつり

全国にはいろんなお祭りがあります。 京都も先日の祇園祭りが終わり、 (7月いっぱいなので正式にはまだだと思いますが…) 今は下鴨神社で『みたらし祭り』というお祭りが行われています。 昨日は仕事終わりに京都のスタッフみんなで行ってきました。 みたらし祭りは、土曜の丑の日に斎行されます。 真夏の一番体が衰弱する時期、お社の下から湧き出る冷水をいただき、 心身ともにアライ・キヨメル、こうして神様から元気をもらうそうです。 京都にはこの他にもいろんなお祭りがあります。 京都に住んで8年くらい経ちますが、 まだまだ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

日本に京都があってよかった

山鉾巡行も終わり、お店のご近所、新京極商店街のBGMも、 そろそろ「コンチキチン♪」から、いつもの「ふれあいタウン? 新京極?♪」に戻りますね。 朝から涼しげな音色を浴びると、身体が軽くなる気がして、 この2週間は三条商店街→寺町商店街→新京極商店街という 多少強引なコースで通勤しています。 (祇園祭中は、大概の商店街でお囃子が流れているので) 言うなれば、コンチキチンはしごです。 毎年あの音色を聴く度、「京都はええなぁ?」と実感します。 渦中はその価値に気付かず、後になって「あの時のあれはよかった」 な・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

舞妓さんつながりで

皆さん気付いておられますか? 僕は最近まで気付きませんでした。 いつもお茶屋さんの前を歩いていても全然気付かなかったのですが、 ある時、提灯(ちょうちん)をふと見てみると何かがぶらぁーと。 周りを見渡したらどこの提灯にも絶対というほど何かぶら下がってるでは。 よーく見てみるとお守りらしきものが! ここのお店も、また他のお店も。 以前はピカチュウもあったのですが、、、今回は見付けれず。 今の時期は祇園祭なのでミニチュア提灯もありました。   意味ありそうな、なさそうな、、、。 どなたかご存知でしょうか。 (矢・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

鉾建て

今朝、今年初めてセミの声を聞きました。夏ですね? さてさて7月の1ヶ月間をかけて行われる祇園祭。 街ではコンチキチンのお囃子が聞こえるようになりましたが、 明日はいよいよ鉾建てが始まります。 写真はちょうど1年前。SOU・SOUに入る一週間前(!)のものです。 本番では幕によって隠れてしまう部分も、 実はこんなに美しい縄目で作られています。 知れば知るほど面白い、見所いっぱいの祇園祭、 ぜひ、浴衣や甚平で遊びにいらして下さい! (西尾) ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

風物詩

今日から6月!!もうすぐ梅雨っすね・・・祇園祭までの我慢です。 つい先日京都の鴨川では鮎釣り解禁、稚魚を放流していたと思えばもう釣りをしているでは!・・・いつ見てもおもしろそうです。 そして釣られた魚は近所のお料理屋さんでも出されるそうな。 実はただで釣っているではなく、料金を橋の下にいるドンに渡しているそうですが、未だにどこでどう払っているかは不明なままです。 (矢寺) ・・・・・>続きを見る

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。