一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

祇園祭”で検索した結果、315件の記事が見つかりました

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

宵宵宵山

SOU・SOUメンバーで仕事終わりに行って参りました。 鉾と一緒に。鉾にも負けない凛々しい横顔。 提灯に蟷螂が。 中にもリアル蟷螂が。面白い山鉾がいっぱいです。 しつらいでおなじみの亀屋良長さん本店前。 とってもおいしいかき氷を頂きました。二日続けて食べに行ったスタッフも。 祇園祭を堪能している、SOU・SOUスタッフ。 京都の夏はこれからが本番です。 北海道生まれには少々堪えますが、、、 ・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

出店(でみせ)①②③

その① 藤井大丸入り口前の期間限定ショップは本日最終日。 秋藤と 荒武 秋藤は暑さでバテ気味か。もう1日頑張ってくれ。 その② SOU・SOU足袋横のかき氷&わた菓子屋。SOU・SOUでお買い物してくださったお客様に 無料で差し上げています。こちらも本日限りです。 企画室スタッフが真心こめてお作りしております。 浴衣美人のお客様発見! 雪花絞りを着ると美人度がぐっと上がるという統計が出ています。(当社調べ) と思ったら、尼口さん発見!いい感じです。 その③ SOU・SOU×京都造形芸術大学の・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

新選組と夏の京都旅

先日、東京から来てくれた友人と共に、 夏の京都観光を楽しんで参りました。 テーマは「新選組」 幕末の動乱を駆け抜けた若き男たち。 数年前、大河ドラマでも流行りましたね。 当時高校生だったわたしも、だだハマりしたものです。 友人からの提案もあり、今回久々に 彼らゆかりの地を巡ることにしました。 まずは京都駅から程近い、西本願寺。 世界遺産にも登録されているこのお寺の北東に位置する 太鼓楼・北集会所という場所が、かつて新選組の屯所として 使用されていたそうです。 ちなみに現存するのはこちらの太鼓楼のみ。 暑さ・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

もろもろ

雑誌を見ていたら、BMWに載っている傾いた外国人が! アップで もじりに和日傘でキメている。 タカミさんに頼まれて、本物のヘビ皮の角帯を3本作成! 祇園祭に傾くおつもりでしょう。さすがです。 裏は麻です。 仲畑ソーイングさんが作ってくださいました。 「くれぐれも量産はヤメテ」と言われました。 昼休みに四条通でみかけたバス。チファジャという韓国料理店の広告。 キーヤンの絵です。 本当に京名物になったかもしれません。 それでは、また明日。 ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

風鈴の夏

通年ですと祇園祭が終わると夏本番!と言われる京都ですが、 今年はすでにセミもじゃんじゃん鳴いております。 この夏を涼しげに乗り切るため、風鈴を手に入れてきました。 夏季限定で移動販売をされている中村風鈴店さんです。 陶芸家の中田誠さんが風鈴の釣鐘を、木版画家の藤村洋介さんが短冊を製作されています。 釣鐘と短冊が組み合わせ自由!音色も少しずつ違います。 かなり迷いましたが、こちらの組み合わせに決めました。 記念に撮らせて頂きました。左が藤村さん、右が中田さんです。 中田さん、SOU・SOU×ユニクロのト・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

祇園祭

7月も半ばに入り、外から“こんちきちん”とお囃子が聞こえる季節になりました。 京都の夏は「祇園祭」と共に幕を開けます。 今週のおすすめは祇園祭をモチーフにした手ぬぐいです。 ■手ぬぐい/祇園祭 祇園祭の顔とも言える33の山鉾をモチーフにした1枚です。 持っているだけでお祭り気分に浸れること請け合いです! ハンカチとしてお使いいただきやすいひめ丈サイズもございます。 ■手ぬぐい/千弥無智喜珍(ちゃんちきちん) こちらは鉾を彩る提灯と、禿がもっているうちわを赤一色で統一し祇園祭を表現しております。 夏は手ぬ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

赤シソと青いカバン

ドン! (赤シソの葉です) シソジュースを作りました! 夏バテの時期にばっちこい!の栄養ドリンク。疲労回復にも。さっぱり美味いです! 一方、こちらはブランドムック本のカバン(と、数年前に買った小巾折も一緒に) 天気の良いある日、思い立って、染めてみよう・・・と! 夏にさわやかな水色にしました! 簡単な作業ばかりですが、何工程か経て・・・ 完成♪♪ また、違う日には白い風靡上と生成りのエコバッグを・・・ 紺色に! 手持ちのものを、自分の好きな色に染め変えてみるのも たまには気分が変わって良いかも・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

夏の京都のお楽しみ

7月に入り、1ヶ月に及ぶ祇園祭が始まっています。 17日の山鉾巡行に向けて街が盛り上がりをみせていきそうです。 ますますビールのおいしい季節 今年も浴衣を着てビアガーデンに行ったり、宵宵宵山、宵宵山、宵山にくりだしたり、 あ!御手洗祭りもあった!と何かと楽しみな7月です。 SOU・SOUにも夏を楽しもう!というお客さまが連日ご来店下さっています。 浴衣、甚平、風靡・・お任せください! イベント盛りだくさんな夏の京都で皆さまのお越しをお待ちしております。 ・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

特別編:文月の足袋下

7月の足袋下です。 『わきあがる』 『ころころ』 こちらはnetshop限定です。 祇園祭の始まりと共に訪れる京都の夏。 ・・・・・>続きを見る

和菓子になったテキスタイルデザイン /  過去の作品紹介

平成二十一年 文月/千弥無智喜珍(ちゃんちきちん)

SOU・SOU着衣2階”しつらいの間”でお出ししている、月替わりでの和菓子『和菓子になったテキスタイルデザイン』は平成21年からはじまりました。 初年度は『京菓子老舗 長久堂』さんとのコラボレート。毎月、長久堂さんの社長、職人と試行錯誤しながら作っていたことを思い出します。平成24年の『和菓子になったテキスタイルデザイン』の和菓子や製作工程をぜひご覧下さい。 (若林 剛之) 『文月/千弥無智喜珍(ちゃんちきちん)』 七月の京都は祇園祭。 1日から31日までいろんな行事がとり行われる。17日が山鉾巡行で・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

収集癖

自慢のご当地キューピーさんのコレクション。 数は150を超えています。 全制覇へはまだまだほど遠いです。 というか、新作が増え続けているので追いつきません。 めげずに集め続けるつもりですが、 この夏から新たな収集を始めました。 ご当地てぬぐいです! 右の二つは祇園祭りの鉾手ぬぐい。 左の二つは奈良の大仏さんと埴輪&古墳手ぬぐいです。 その土地ならではの模様です。 いい記念になります。 そして、キューピーより奥が深そう・・。 という訳で、お出かけの度に探してみようと思います。 もちろん!! 手ぬぐいといえ・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

五山の送り火

京都では毎年8月16日、「五山の送り火」が夏の夜空を彩ります。 祇園祭と並ぶ京都の夏の風物詩です。 20時に点火される「大文字」を皮切りに、「松ヶ崎妙法」 「舟形万灯籠」「左大文字」「鳥居形松明」が五山の山腹に 炎で浮かび上がります。 (京都五山送り火連合会HPより引用) 一般的に「大文字焼き」という表現をされることもありますが、 この呼び名は正しいものではありません。 本来送り火というのはお精霊(しょうらい)さんと呼ばれる 使者の魂をあの世へ送り届けるものであるとされ、 山を焼くという行為自体が目的で・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

五山の送り火

京都では毎年8月16日、「五山の送り火」が夏の夜空を彩ります。 祇園祭と並ぶ京都の夏の風物詩です。 20時に点火される「大文字」を皮切りに、「松ヶ崎妙法」 「舟形万灯籠」「左大文字」「鳥居形松明」が五山の山腹に 炎で浮かび上がります。 (京都五山送り火連合会HPより引用) 一般的に「大文字焼き」という表現をされることもありますが、 この呼び名は正しいものではありません。 本来送り火というのはお精霊(しょうらい)さんと呼ばれる 使者の魂をあの世へ送り届けるものであるとされ、 山を焼くという行為自体が目的で・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

祗園花傘巡行

いって来ました7月24日にある祇園祭の後祭「祗園花傘巡行」。 なんで獅子がこの日に出るかっていうと、夜にある神輿(神様)が お通りになられるので、悪霊を追い払う為だそうです。 昔は神輿と共に京都市内中を練り歩いてたそうですが、 今は御池ぐらいまで行って御旅所に挨拶して八坂さんの舞殿(ぶでん) で舞を奉納。 獅子の他には、舞妓さんや長刀鉾のお囃子や鷺舞の子供さんなどなど 結構長い行列。 7月下旬の炎天下の中、沢山の方の頭をかませて頂きました。 で最後は、控室のお隣さんだった舞妓さんにお願いして・・・・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

かき氷、肉、食べたい

何年かぶりに昼間の祇園祭へ出かけました。 保育園の友達家族と一緒だったので、子供達も楽しそう! に 欲望をさらけ出していました。(特に左側) てぬぐいのじんべいがお気に入りで、この夏はこればっかりです。 ホンマ夢中やな。。 僕は発売したての備前笠(びぜんがさ) を被って風靡で傾いてきました。 途中、露天のおばさまに「その服どーなってんのーっ!?」飛びつかれ、 道の真ん中で着方を説明させて頂きました。笑 友達のたまちゃんは大人顔負けこの表情!雪花が良くお似合いです。 (後ろのグラサン女性も釘付け)・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

京都の夏

今日で7月も終わりです。 8月に入ると、なんだか一気に夏が過ぎていってしまう気がして すこし焦ります。 まだまだ暑い日は続くんですけどね。 7月いっぱい行われていた 祇園祭。 山鉾巡行があった17日、ちょうど見る事が出来ました。 こんなに近くで見たのは初めてで すごい迫力で感動でした。 男の人だけが乗っています。 京都らしい夏を感じました。 そして SOU・SOUで仕立ててもらった浴衣も折角だからたくさん着ていきたいと思います。 花火とかしたいな?? まだまだ夏は終わりません。 この時期だけの楽しみが・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

7月の京都は祇園祭

あと数日で7月も終わりですね。 1ヶ月に及ぶ祇園祭も終わりを迎えます。 山鉾巡行までの数日間は、たくさんの方が京都にいらっしゃって お祭りを楽しんで行かれたのではないかと思います。 SOU・SOUスタッフも宵宵山の日、人混みに繰り出しました。 その中の1場面。 的当てをしようとする荒木。 よーく狙って投げる。 その結果・・・ 得意げな表情。 某アイドルグループのポスターを手に入れていました。 持って帰ってどうしたんやろう・・ お祭りはやはり楽しいですね。 今日は毎年楽しみにしている下賀茂神社の御手洗祭・・・・・>続きを見る

今日のお客様 /  SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

【SOU・SOUわらべぎより】908:いざ、お祭りへ

7歳のはるとくんと、5歳のみくちゃんの仲良し兄妹をご紹介します。 貫禄たっぷりのはるとくんと、にっこり笑顔の可愛らしいみくちゃん。 はるとくんは格好良くこどもじんべい きらめき、 みくちゃんはちょうほうけい ののはなに足元は布草履で合わせてくれました。 この日は京都がたくさんの人で盛り上がる、祇園祭の宵々山の日。 2人とも着てきた服から衣装チェンジして行ってくれました。 お祭りは楽しめたでしょうか。 また2人仲良くわらべぎに来てくださいね! ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU KYOTO 青山店のいろいろ /  青山店スタッフによる周辺情報

シュールで熱いミュージアム

梅雨も明け一気に真夏がやってきました。 さっそく夏バテ気味の方もいらっしゃるかもしれませんが しっかり熱中症対策をして暑い夏を乗りきりましょう! さて本日の東京店のいろいろは、 今ヴィーナスフォートで話題のアートミュージアムをご紹介。 大人700円、子供500円。(3歳以下無料)  期間は7月14日?9月2日まで。 まずは『ピエロのはしご』というトリックアート。 「うおー、すげー!」と初めての体験にビックリしている二人。 色々なポーズのパターンがあります。 続いてこちら。 『魔法のランプ』とい・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

味平(119)<田丸彌>

祇園祭りで賑わっていた先週の日曜日は、日吉屋さんへ工場見学に行きました。 その後、すぐ近くの田丸彌さんという店でちょっと軽食。 はしゃぐメンバー オーダーしたのは しじみピラフ、予想外においしかった。 前の女衆はにゅうめんでツルットしていた。 汁もすべて飲み干す山本。基本だ。 負けずに飲み干すアラタケ。 僕は食後にホットコーヒーを 前の女衆は宇治抹茶金時氷 「お腹いっぱいでも食べられますー」 「でも頭がキーンとするー」 「私は鼻がイタイー」 なんでやねん! 日吉屋さんとのコラボ日傘は近・・・・・>続きを見る

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。