お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×stacksto 数量限定セール”
本日もセール情報です。
stackstoさんがコロナ中に工場さんに発注してたものがまとめて納品になったため、在庫過多になってしまったとの連絡を頂きましたので今回数量限定でセールをさせて頂きます。
baquet(バケット)/
■SO-SU-U
■SO-SU-U いろいろ
■SO-SU-U 菜種×紺青
■SO-SU-U 紅色×胡粉色
■うらら
■菊づくし
■おおらかとりどり
訳アリでは有りませんので品質はなんの問題もありません。
宜しければこの機会にいかがですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「スタックストー」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
instagram投稿紹介 / instagramで紹介した記事や動画
“性別問わず、楽しめる。秋の傾衣スタイル”
傾衣店長 川勝(171cm)
企画主任 山本(166cm)
01.クールにもポップにもなる、テキスタイル。
・モスリン 角袖風靡 片身替わり/濃灰×武者七宝
・半衿狭風靡/武者七宝
・モスリン 富士 2.0/濃灰×武者七宝
02.秋色で楽しむ、羽織が主役の秋コーデ
・コール天 筒袢纏 袷/唐花に山十八番
・高島縮 立衿 筒袖襯衣/つくも
・伸 梳毛 筒下/浅蘇芳
03.ブラックでセミフォーマルコーデ
・42双 梳毛 鉄砲袖羽織/濡羽色
・両面編 風靡 上/雲間に菊 濡羽色
・42双 梳毛 こしき/濡羽色
秋のカブキモノページはコチラ
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“ちいさな意匠/溝川 祐美”
『肩上げ』とは、
着物の裄を調節するために肩のところを縫い上げる和服の知恵。
肩を縫うことで、袖の長さを調整するということですね。
“まだまだ成長する存在”という意味も込められているのでお祝い事の着物や、じんべいも肩上げがされています。
着物に精通されている方にとっては当たり前なのでしょうが、すぐに、安く、物が手に入る今の時代。実際に肩上げを使って調整する、着続けるというのも減っているのではないでしょうか。
SOU・SOUわらべぎの服には「肩上げ」をデザインに取り入れているものがあります。
人気商品「こどもじんべい」にはもちろん、「ちがいそでひふ かたあげ」も、名前の通り肩上げされています。
せっかくなので我が家では少しでも長くきれるよう数着ほどいて使っていました。
少しですが裄丈が長くなっています
もちろんデザインとしてしっかり縫製していますので、解いた後は、縫い目や折り目はございます。何度か洗濯をしていくと馴染みました。
あとは糸を解くとき、間違って生地に穴をあけてしまう可能性もあるのでその辺りは自己責任となります。あらかじめご了承くださいませ。
はじめはチュニック丈だったものがだんだんと小さくなり、袖が短くなってきて寒そうになったころにほどいてトレーナーのように着る。
1歳半から着始めたSサイズはなんやかんやと3歳頃まで着ていました。
肩上げをはずしています。
子ども服のサイズアウト。その光の速さには、毎年毎シーズン驚かされます。
お気に入りのわらべぎが少しでも長く着れる、昔の人たちのちょっとした工夫。それもまた日本の意匠だなと眺めています。