一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

祇園祭”で検索した結果、315件の記事が見つかりました

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

特別編:葉月のお干菓子セット

在釜から紹介させて頂きますのは葉月のお干菓子セットです 背景は緑と青の金平糖、数字は和三盆糖、 朝顔と鮎のモチーフは落雁(和三盆糖、寒梅粉、砂糖、でん粉、ソルビット)で出来ています 祇園祭も山場も過ぎ、京都はいよいよ本格的な暑さを迎えます さわやかな色合いで少しでも涼しい気分になって頂ければ幸いです・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

誉田屋源兵衛まえのキーヤン

仕事帰り、たまたまそばにいたスタッフとちょっとだけ祇園さんへ これを見に 祇園祭恒例、誉田屋源兵衛まえのキーヤン 源兵衛さんがいはったので一緒に写真を撮ろうとしたら 男衆が集まってきた 右の瞬間移動中はオッカー 最終的には全員で さすがは源兵衛さん、貫禄ありますな。 それでは、また明日。 ------------------------------------------- 店舗でお会計時に、以下に掲載している「・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

iphoneで振り返る夏のオフショット編/高橋 雄二

今年の夏、皆さまいがかお過ごしでしょうか。 ふと過去の写真アルバムを遡ってみてちょっと懐かしい&面白かったので 主に夏だけに絞ってみましたので何枚か、どうぞお付き合いくださいませ。。 2012年7月28日 みたらし祭り(社長宅にて) 徳治パパ&はなぶさ君 2012年8月25日 開店前に皆で座禅(建仁寺にて) 2012年8月31日 祇園NITIさんのかき氷(テノール&ホンマさん) 2013年7月14日 宵・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

祇園祭へ/巽 佳美

今年の祇園祭では子どもたちも「こどもみかもげた」デビューを果たしました。 目標は徳治家のように下駄で走り回れるほどに、履きこなす事です。 この日は、まだまだ足に馴染んでいない様子で、長時間歩けるかと内心ヒヤヒヤしていましたが、 携帯していた「ゆびまき絵」の出番は結果的にございませんでした。 楽しみの一つ、亀屋さんの白玉入りかき氷に並びます。 去年食べ損ねていたので嬉しさのあまりにかぶりつく、次女。 「お祭りにはやっぱり浴衣でしょ!」と長・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

文月も、ああ楽し/瀬野 佳代子

お祭り大好き、わいわいするの大好きな私にとって、7月は楽しいひと月です。 まずは月初めの歓迎会 撮り忘れられたテーブルの人々 左から、新人 祥子、宴会部長、よっさんのてぬぐいターバン3人衆。 そして京都の7月といえばやはり祇園祭 もちろん楽しんでいますとも! 毎年楽しみにしている亀屋さんの白玉入りかき氷。 今年も2日連続おいしくいただきました! ここでSOU・SOUスタッフに遭遇する率高い! 昨日、山鉾巡行は終わりましたが、 祇園祭はまだまだ続・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Way to SOU・SOU/佐藤 洋平

ミナサマ、コンニチハ!イランからキました!ヨヘーイ・サ・トゥーです! ヨロシクオネガイシマス! 挨拶はコレぐらいにして、京都は只今祇園祭真っ盛り! 観光で入洛される方も多いのでは無いのでしょうか? そして、京都初めての方は碁盤の目に方向感覚を失うこともあるのではないでしょうか! SOU・SOUでもお店の場所についてお問合せ頂いております! 「京都来たことないし、北とか南言われてもわからへん!」 「地図わからへんねん!」 そんな方でも大丈夫!写真でわかる!Wa・・・・・>続きを見る

今日のお客様 /  SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介

【SOU・SOUわらべぎより】2329:今日もご家族で

今日のお客様はこうしくんとすみれちゃんのご兄妹です。 まずはこうしくん! これまでもいろんなわらべぎをカッコよく着こなしてくれたこうしくん。 さすがの着こなし! ■身長 約132㎝(9歳) ■いせもめん ゆかたびら(兵児帯付き)/ひがしやまさんじゅうろっぽう こがねばたけ XLサイズ ¥11,880(税込) ■こどもみかも下駄 よしちょう 続いて4月に生まれたばかりのすみれちゃん! すくすくと成長しているすみれちゃん。 このプニプニ感がたまりません!・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

獅子舞

16日(土)祇園祭 宵山 八坂神社の奉納前に SOU・SOUへ 八坂神社の獅子舞が来て下さり、舞を披露して下さる事になりました。 獅子舞は邪気をはらう役割があり、神様が神輿に乗って町を回る前に、先を歩いて清めるそうです。 また獅子舞に頭を噛まれると良いと言われますが、それは人についた邪気を食べてくれるからです。 悪魔祓いや疫病退治の意味もあるため、悪いことから守ってくれ、ご利益があると考えられています。 平安時代から続く八坂神社の獅子舞がSOU・SOUに来て下さってとても光・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

来たる夏フェスに向けて~SOU・SOU lecoq sportif編~/岸上 愛

7月に入り、京都では祇園祭が始まりました。 私の中では夏といえば夏フェスを思い浮かべ、 今年はどんなアーティストが出演するんだろうと日々ワクワクしております。 前回はSOU・装でライブ参戦いたしましたが、 今回はSOU・SOU lecoqsportifで夏フェスの様々な状況を想定したコーディネートを考えてみました。 ■モデル:SOU・SOU le coq sportif店長 豆越 夕夏 ■身長:160cm (左) ■高島縮 半袖シャツ/間がさね 川緑 XSサイズ ■スト・・・・・>続きを見る

テキスタイルデザイン /  SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介

千弥無智喜珍(チャンチキチン) 平成21年

七月の京都は祇園祭。 一日から三十一日までいろんな行事がとり行われる。 十七日が山鉾巡行で祭は最高潮。 夜の祇園祭を彩る提灯とうちわ(稚児の補佐役の禿(かむろ)が持つ)をモチーフに赤一色で表現。 (脇阪 克二) "Chanchikichin / Lanterns and fans"(2009,by Katsuji Wakisaka) July is the month of the Gion Matsuri in Kyoto. It takes place over the e・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

企画室女子と・・・/石田 さよ子

久しぶりに企画室女子との食事会です。 7月京都では祇園祭が始まります。 祇園祭と言えば鱧、 という訳で焼き鱧、鱧しゃぶをメイン(?)に ワイワイガヤガヤ、食事を楽しみました。 食べて、飲んで、喋ってストレス発散 気分も心も軽くなりました。 また機会があれば、是非!!・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

しとしとからの、くるくる/山田 充

今年の京都は、6月初めに梅雨入りしてから毎日のようにしとしとと雨が降り続き、晴れ間が待ち遠しい今日此の頃。 それでも雨に濡れた紫陽花が、梅雨の気分を少しだけ軽くしてくれています。 申し遅れました、風靡上下大好き山田です。 私事で恐縮ではありますが、僕にとっての梅雨の湿度の高さは、天敵なのです。 何故かと申しますと、、、 天然パーマ(天パ)が爆発し出すためです。 小学生の頃は「キノコ」とアダ名で呼ばれるくらいにストレートだった髪質が、中学入学時の丸坊・・・・・>続きを見る

今週のおすすめ /  スタッフおすすめ!商品紹介

特別編:文月のお干菓子セット

在釜から紹介させて頂くのは文月のお干菓子セットです 背景は緑と青の金平糖、数字は和三盆糖、 提灯のモチーフは落雁(和三盆糖、寒梅粉、砂糖、でん粉、ソルビット)で出来ています。 提灯といえば京都では・・・・ 祇園祭!もうすぐです・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

はじまり はじまり/矢寺 和成

今春。 皆さまに支えていただき、SOU・SOUは13周年を迎えることが出来ました。 そして私、ヤテラもSOU・SOU生活13年目のはじまりです。 長かったようで早かった12年間。 いろんなことをさせてもらったなと思います。 これからどんなことが起こるのでしょうか。 そして、獅子舞も5年目に突入。 数年前、八坂神社での奉納を見てドキュン!ときた僕の感覚は間違っていなかったようです。 今でも舞を披露する時に感じる緊張感、凛とした空間を、心地良く感じる余裕が少しは出てきた…のかな?笑 ・・・・・>続きを見る

SOU・SOUへの道 /  SOU・SOUを始めるきっかけ

第五十七話/京旬菓(きょうじゅんか)

青山店を移転リニューアルした際に作った茶席。この茶席だけでお出ししている”京旬菓(きょうじゅんか)”という和菓子がある。 京都の旬の食材を使って作った和菓子なのでそう名付けた。 下に敷く懐紙代わりの絵葉書”月次絵(つきなみえ)”は、12か月の行事や風景、四季の移ろいなどを描いたもので、この為に描き起こしている。なんという贅沢な。 ■平成二十五年 (文月"祇園祭") (葉月"五山の送り火") ■平成二十六年 (如月"吉田神社の節分祭") (卯月"都をどり") ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

送り火/矢寺 和成

今晩京都ではお盆に帰って来られた先祖を送り出す行事“五山の送り火”がございます。 私が住んでいる上京区の辺りからは左大文字が見えます。 ちなみにSOU・SOUの手ぬぐいでは、 送り火を見ると、夏の終わりを感じます。 私の中で夏といえばもうひとつ。 そう、獅子舞。 今年は生憎の天候により獅子舞の出番は後祭りのみ。 巡行と八坂神社舞殿での奉納をさせていただきました。 八坂神社の獅子舞は平安時代の文献に既に登場しているそうで、 お神輿が通る前に厄払いすることがお勤めなのです。 後祭りもところどころ歩行者天国に・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

夏の始まりに…/増本 一十三

子ども達の夏休みが始まる頃、 下鴨神社でのみたらし祭りに行きました。 ちょうどラジオから関西地方梅雨明けのニュースが流れた日で、 糺の森の緑と、空の青、雲の白のコントラストが、とても綺麗. 家族で御手洗池に足を浸し、禊祓いをさせて頂きました。 池の水の冷たさにびっくりしつつも、 この冷たさだからこそ、効き目があるような気がします。 池を出たところにあった「かん虫封じ神石」 御手洗池から取れた黒い小石が、厄病除けの神石として、 特に子どものかん虫ふうじに効き目ありとのこと。 小さなお山の形をした石を一つ、・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

浴衣の夏 祇園祭の夏/福田 麻由子

京都の7月。 といえば、祇園祭なしでは語れません。 自称お祭り娘の名にかけて毎年全力で祇園祭を満喫してきましたが、 今年は更に磨きをかけるべく、一緒のお休みメンバーで 前祭・後祭と、浴衣で山鉾巡りへ行って参りました。 《前祭編》 まずは、愛らしいカマキリがお出迎えの蟷螂山でカマキリみくじ。 カマキリがおみくじを運んできてくれる姿に思わずわくわく。 一緒に挑戦のわらべぎ店長・瀬野も、無心にくじを回します。 カンカン照りだったこの日、茶ガールも激推しの和日傘が大活躍。 浴衣姿にもばっちり合います。 一方、お・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

祭・祭・祝祭/西永 恵子

京都が祇園祭で盛り上がっている頃、保育園の夏祭りに行ってきました。 輪投げに魚釣りと楽しんできました。 同じクラスの友だちがいせもめんこどもじんべいを着ていてびっくり!! 「肌触りが一番良かったから」と嬉しい一言。 また別の日。 「コップのフチの太陽の塔」のガチャガチャができるというので、行ってきました。 シークレットモデル狙い。 出てきたのはこちら。 でも、ある方のご厚意でシークレットも手に入れることができました。 なんやかんかで・・・太陽の塔祭 でも、じつは、・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

やっぱり夜店が1番!/徳治 千夏

毎年子供たちが楽しみにしている祇園祭。 今年は歩行者天国ではないけれど、夜店は出ているだろうと14日に出向きましたが、 残念、母の下調べ不足で出ておらず、即帰るはめになりました。  母「綺麗な鉾が見れるからいいね。夜店ばっかり言うけど、鉾に興味はないの?」    3きょうだい「ない!」 さすが徳治家の子ども達としみじみ思いました。 母は泣く泣く次の日も連れて行くことに。 毎年、どんなに約束をしていても必ず途中で歩けない、抱っこ!とせがむので今年は地下足袋を履いて行きました。赤が可愛い!! 次女は作って・・・・・>続きを見る

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。