一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“【おためし20%OFF】伊藤軒×SOU・SOU/家(小) おおらか カカオぼうろ”
只今、伊藤軒×SOU・SOU/家(小) おおらか カカオぼうろをおためし価格20%OFFで販売しております。
カカオパウダーを練り込んだ、チョコレート味の焼き菓子、『カカオぼうろ』が入っています。
おおらかの家はしっかりとした厚紙で出来ておりますので、
食べ終わったあとは小物入れとしてお使いいただけます。
「家」はアフターユースを考えてしっかりとした作りにしました。
小物入れ、オブジェ等にお使い頂けたら幸いです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は臨時休業」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

instagram投稿紹介 / instagramで紹介した記事や動画
“簡単!3つの巻き方”
巻き方色々。伊勢木綿素材のくびまき
- - - - - - - - - - - -
肌触りがよい伊勢木綿の手ぬぐいで作った「くびまき」
夏は約120cmの長さの短丈が仲間入り。その薄さと軽さは、夏も実用的でいろいろな場面で活躍します。
さっと簡単に巻くだけで様になる。夏のコーデのアクセントに。
夏の日焼け予防や室内の冷房対策に。
手ぬぐい生地はタオルより薄く、保冷剤を包んで熱中症対策にもおすすめ◎
肌触りもよく、綿100%の伊勢木綿は肌の弱い方にも安心。素材にもこだわった夏アイテムです。
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“あと何回海を見れるのだろうか/西山 ひとみ”
こんにちは、青山店スタッフの西山です。
3月のとある日に、私の大好きな深海魚展が江ノ島水族館で開催されていたので行ってきました。
関西から関東へ引っ越してから何度目かの江ノ島、天気のいい日はヨットが海に出ていたり、砂浜に人が集まるのも見慣れたものです。
江ノ電に乗っている時や広い海を眺めていると、
地元の茨城県で住んでいた頃、よく行っていた大洗を思い出します。
大洗鹿島線電車に揺られて、海を眺めながら水族館も行って、帰りはお土産を買ったり食べながら海で遊んだりしたな……
なんて、しんみり思うことも。
大人へと成長をして、仕事をして、家族を持って思うのは、子供の頃よりも時間に限りがあること。
私はあと何回ここに来れて、あと何回土地を楽しむことができるのだろうか。きっと子供の頃ほどは来れないだろう、きっとあの頃よりも・・・
母が以前「寂しい」と言っていたことが、今ではなんとなくわかる気がします。
だからこそ、これからも一日一日を大事にしていこうと私は思っています。
新年度の4月!心機一転して頑張っていくぞー!!
着用アイテム ※一部完売商品がございます
■モスリン 宮中袖
■高島縮 20/20 薙刀四角衣(なぎなたしかくい)/情熱(じょうねつ)
■ストレッチデニム 広形(ひろなり)もんぺ/濃紺(のうこん)
■一切袋 穏(いっさいぶくろ おだやか)
■伊勢木綿 くびまき/森のくらし

スタッフコーディネート /
“スタッフ/張 藍月”

<身長>
155cm
<着用商品>
高島縮 20/20 グランシャツワンピース/芍薬/女性Fサイズ
ポンチローマ ワイドパンツ 2.0/鼠色/Sサイズ
一切袋 穏/濡羽色
足袋下(踝丈)/空豆
貼付つっかけ足袋/さしこ 濡羽色

