掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“着回し企画やります/椿 美樹”
皆様こんにちは。
某YouTuberみたいなタイトルになりました、椿です。
私はファッション雑誌で「このアイテムを使って1週間着回しコーディネート!」みたいな企画ページを見るのが好きでした。
この気持ちを分かってくださる方はいらっしゃいますでしょうか。
本日はそんな企画をやりたいと思います!
題して、「地元へ帰省の4日間を、5アイテムで着回しコーディネート!」
スタッフ椿がリアルなSOU・SOU着回しコーディネートをご紹介いたします。
今回4日間で着回すアイテムはこちらです。
左上:高島縮 20/20 草衣(そうい) 上(うえ)/がんじがらめ
右上:麻 格子織(こうしおり) はつき/花丸文様(はなまるもんよう) ちらし
左下:抜衿ジバン 十分丈/芥子色(からしいろ)
真中:タイプライタークロス こしき/熨斗目色(のしめいろ)
右下:綿麻 袴富士(はかまふじ)/榛色(はしばみいろ)
履物:貼付まつり足袋 10枚小鉤(こはぜ)/濡羽色×桟(ぬればいろ×さん)
帰省や旅行は、なるべく荷物を減らしたいですよね。
髪型や小物の合わせ方も含めて、雰囲気を変えられたらと思います。
椿の帰省日記も合わせてご高覧いただけましたら幸いです。
それでは参ります!
■1日目
この日は御縁あってお寺の説法を聞きに行って参りました。
笑いあり、感動のお話に涙する場面もあり、良いひとときでした。
なんとなくお寺から傾衣のイメージが浮かんだので
草衣上+袴富士でぴしっと決めてみました。
■2日目
この日は帰省の目的であったお墓参りをしてきました。
その後は足湯へ行ったり、夕飯の買い出しなど1日車でお出かけ。
こう見えて運転できるんです、私。
京都では全くもって乗る機会がないのですが、
今回の帰省でだいぶ運転の勘が戻ってきました。
草衣上の前を開けて羽織っぽく、ゆるっとカジュアルな雰囲気に。
芥子・紺・緑の色合わせが個人的に好きなコーディネートになりました。
鞄は大津袋を合わせてます。
■3日目
この日は「二十世紀梨記念館」に遊びに行ってきました。
マスコットキャラクターのナッシーと記念撮影。
梨の食べ比べもできて大満足でした。
全体的に黃色い感じが、地下足袋とはつきの黒で挟むことで引き締まりました。
■4日目
最終日はのんびり家で過ごして早めに京都に帰りました。
はつき+こしきでSOU・SOU流の王道和装コーディネート。
はつきの組紐ボタンは2番目から留めると抜衿ジバンとのバランスが良いです。
いかがでしたでしょうか。
少しでもコーディネートのご参考になりましたら幸いです。
企画と言って良いのか分からないようなお遊びでしたが、
お付き合いいただきありがとうございます。
それでは、また。

スタッフコーディネート /
“スタッフ/穴井 琴菜”

<身長>
149cm
<着用商品>
遠州麻はつき/錆御納戸/女性Fサイズ
高島縮 20/20 薙刀長方形衣/おぼろ/女性Fサイズ
抜衿ジバン 違い袖 三〇単/濡羽色×鉛色/女Sサイズ
伸杉綾織 二ノ襞 細もんぺ/白橡/女Sサイズ
擬宝珠/鳥の子色
道行小筥 染竹 大/SO-SU-U2
高砂足袋 いろは底/濡羽色


- コメント
-
身長が一緒です。年齢は全然違いますが、コーディネートを参考にさせていただきます。
どんどんコーデをアップして頂けると嬉しいです。桒原啓子様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
また、ご参考いただけるとのこと嬉しいです!
今後もコーデアップしていければと思います^^
よろしくお願いいたします。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“3月の定休日”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“【20時00分配信】春に飾りたい! おすすめ手ぬぐい&新柄手ぬぐいご紹介のライブ配信”

春に飾りたい! おすすめ手ぬぐい&新柄手ぬぐいご紹介の配信
配信:伊勢木綿ジャンル:手ぬぐい
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“文具”
本日はSOU・SOUの文具をご紹介。
SOU・SOU×コクヨ 水性ローラーペン
SOU・SOU×コクヨ ゲルインクボールペン
SOU・SOU×コクヨ ペンケース
SOU・SOU×コクヨ Campusノート
その他はコチラ
SOU・SOUスタートした初期、一人で品川のコクヨ本社にコラボの話をしに行きました。
偉い方がお見えになって僕のプレゼンを聞いてくださいました。
でも実質は門前払いでした笑。
あれから22年たってコクヨさんからお話を頂けてコラボ出来てる事が感慨深いです。。
プレゼントにも最適です!
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「文具」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“春のSOU装/張 藍月”
皆さん、こんにちは。
中国大連出身の張 藍月です。
今年も毎年恒例のいちご狩りに行ってきました。
ちょっと気温の高いビニールハウスの中で、
高島縮は一番良いと思っています。
高島縮 20/20 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)/金襴緞子(きんらんどんす)
フェイクファー リバーシブルネックウォーマー/濡羽色(ぬればいろ)×豹斑(ひょうまだら)
金襴緞子とイチゴはすごく合う事を皆さんにお知らせしたいくらいです*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ。
皆さんも春のお出かけに高島縮 20/20 薙刀長方形衣はいかがでしょうかผ(•̀_•́ผ)。

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“3月の定休日”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“【20時00分配信】オーバーサイズ をかわいく着こなす『長丈』『大きめ』サイズを156cmスタッフさこが検証してみます!のライブ配信”

『長丈』『大きめ』サイズを156cmスタッフさこが検証してみます!の配信
配信:着衣、Deportare、Yousou.ジャンル:高島縮シャツ、薙刀長方形衣、薙刀長草衣など
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“【おためし価格】伊藤軒×SOU・SOU/おみくじ豆”
只今、伊藤軒×SOU・SOU/おみくじ豆をおためし価格20%OFFで販売しております。
きなこの豆菓子です
中にはおみくじ付き
このおみくじ豆には「凶」も入ってます。
凶がでたからといって落ち込む必要はありません。
そもそもおみくじとは神様からのお告げを可視化したものです。神様が「今はこれをすべきでない」と道を教えてくれているものなので、おみくじの結果が縁起の良し悪しを決めるものではありません。
まぁそんな堅苦しいことは気にせず、食べて楽しい、引いて楽しいで
わいわいしてもらえたら幸いです。
この機会にぜひいかがでしょうか!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「おみくじ豆」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“台湾旅行鶯歌篇/張 凱鈞”
皆さんこんにちは!
真面目一筋のチョウです。
2月下旬~3月上旬の一週間で台湾に帰りまして、
台北の「鶯歌」という陶磁器で有名な観光地に行きました!
陶磁器のお店がいっぱい並んでいる老街です。
花瓶・茶器・おもちゃなど、お土産のお店がいろいろあります。
おしゃれな高級茶器のお店もあります。
いろんな国からの観光客がいっぱいいらっしゃいました。
結局レトロなお店で湯呑みを入手しました。
帰る前に、台湾グルメの定番「ルーローハン」を食べました。
結論:
鶯歌は茶器の産地として有名な観光地なので、台湾茶お好きな方見逃さずに、
台北駅から電車一本で約30分ほどで交通便利ですし、
美味しいご飯もいっぱいありますのでチョウおすすめです!
※後日台中に行った時に友達の店で撮った写真です
■2WAYストレッチ ダンボールニットブルゾン/SO-SU-U 璃寛茶(りかんちゃ)
■高島縮 20/20 スタンドカラーシャツ/きまぐれ
■ストレッチサテン ワイドパンツ/濡羽色(ぬればいろ)
■運動足袋 濡羽色(ぬればいろ)/組手(くみて)
■SOU・SOU×Y’SACCS フェイクレザー トートガマ 大/濡羽色(ぬればいろ)×SO-SU-U昆(こん)
以上です。
京都は涼しいですが、台湾の気温はもうすでに30度手前でかなり暖かいので、
もし台湾に行かれる際には分厚すぎない服で行くほうがおすすめです!
皆もよろしければ是非、SOU・SOUコーデで台湾旅行を楽しみましょう!

- コメント
-
昨年11月に初めて台湾に行きましたが、とても楽しくまた是非行きたい国になりました。(台湾の方が皆さんとても優しくて親切でした) 次はまさに、台中や鶯歌に行ってみたいと思っていました。次は1週間くらいの予定でゆっくり行きたいと思っています マンゴーかき氷も食べてみたいです!
ぽぽろん様
コメントをいただきありがとうございます。
台北に行くなら鶯歌は日帰りでおすすめです。
かき氷も是非堪能してください!
謝謝來到台灣鶯歌的觀光旅遊!
鶯歌的老街處處擺滿了各式各樣的陶藝品,充滿了人文氣息的藝術美感,值得停留、細細品味,祝福留下美好的回憶唷。許麗香様
感謝您的留言
鶯歌確實是一個充滿人文氣息又令人放鬆的好地方,
下次還想再去!
- スタッフ(張)が最近書いた記事
- 関連記事
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“3月の定休日”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“【20時00分配信】何にでも合う!和装のワイドパンツ、広形もんぺのご紹介のライブ配信”

何にでも合う!和装のワイドパンツ、広形もんぺのご紹介の配信
配信:傾衣ジャンル:<傾衣>通常広形もんぺ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“ララ149コーデ「春編」”
本日は149センチの身長が特徴のララコーデをご紹介。
・麻 四角衣/隙間と余白 つくも 子持ち間道 女F
・綾織 手柄寛衣下/榛色 XSサイズ
・高島縮 20/20 薙刀長方形衣/おぼろ 女F
・綿和紙 BIKEワンピース/霰縞 月白 Sサイズ
・タイプライタークロス BIKEパーカー/SO-SU-U 乙女色 XSサイズ
・ツイル ZIP UP フードジャケット/フォレストグリーン Sサイズ
・高島縮 20/20 スタンドカラーシャツ/つみ木の家 XSサイズ
・バックサテン 大文字山/影 桑色白茶 Mサイズ
・高島縮 20/20 グランチュニックシャツ/濃鉛 女F
・高密度チノクロス イージーショーツ/ぎざぎざ つくも Sサイズ
・撥水 ウェザークロス C.L.ロングコート/杢灰×SO-SU-U XSサイズ
・30単ギャバジン イージーテーパードパンツ/鈍色 XSサイズ
・コットンテンセル スタンドカラーシャツ SP/見えかくれ 留紺 XSサイズ
SOU・SOUは小柄な人でも全然OKなアイテムが沢山ありますよ。
ぜひ一度お試しくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ララ149コーデ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------

テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“ゆらり 平成30年”
ゆらゆらと
右にゆれ左にゆれている
細い線が これもゆれながら
上から下へ流れている
花のような 提灯のような形が
ゆらりとゆれている世界
(脇阪 克二)
Sway (2018, by Katsuji Wakisaka)
Swaying gently,
to the right, to the left.
Thin lines, swaying too,
flowing from top to bottom.
Like flowers, like lanterns,
a world gently swaying.
| English translation by Lala Fu |
Balancement (2018 par Katsuji Wakisaka)
Secousses,
oscillant de droite à gauche.
De fines lignes, elles aussi, se balançant,
tout en s'écoulant de haut en bas.
Des formes comme des fleurs et des lanternes,
se balancent comme dans un monde vacillant.
| Traduction française par JB&B |
搖曳 (2018, 脇阪 克二)
搖搖晃晃,
往右往左,來回搖擺。
細細的線條,也隨著輕輕擺動,
由上到下穿梭其中。
似花又似燈籠的形狀,
在這搖曳的世界中飄動。
| 中譯 : 張 綺玲 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“お茶日記/千葉 寛子”
どうも、千葉から来た千葉です。
3月は二重棚でお稽古です!
棚でのお稽古は最後にお道具を飾ります
この飾りが楽しくて、毎回ウキウキワクワクです♡
飾る際には湯返しというのをするのですが、湯返しからニヤニヤです(^^)
飾らない日は湯返ししたい気持ちを必死に抑えるほど(><)
この日は長沼さん、瀬野店長とお稽古でしたのでお2人の飾りも合わせて見ていただければと思います。
長沼さん 渾身の「り飾り」
瀬野店長 渾身の「総飾り」
千葉 渾身の「割飾り」
棚によっても飾り方が変わったりするので毎回新鮮です。
お付き合いいただきましてありがとうございます。

椿さんこんにちは^^着回し企画とても参考になりました、ありがとうございました。最近サイズアウトしたものを断捨離してからは、あるもので色々着回しせねば。。と考えていたところでした(おニューのもの欲しいのは山々なんですが。。)
また是非第2弾、第3弾とシリーズ化膿をお願いします♪
ところでここ2年は大好きな鳥取に伺えていません。今年の冬は友人から超おすすめの渋い吉岡温泉に蟹を食べに行きたいと思っています^^
ぽぽろん 様
こんにちは!コメントいただきましてありがとうございます。
新しいものをひとつ増やしてそれを元にコーディネートの幅を広げるのも気分が変わって楽しいかと思います!
またいい感じの着回し案が浮かんだらご紹介させていただきます。スタッフを変えても面白そうですね…!
お恥ずかしながら吉岡温泉は存じ上げませんでした!
ただでさえ観光客少なめな鳥取ですが、穴場かもしれませんね…!
蟹と温泉でたくさん満喫してきてくださいませ。