一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和6年12月29日 日曜日号

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“【20時00分配信】SOU・SOU各店にきいてみた!今年の売れ筋商品はなんですか?2024年編のライブ配信”


12.29(金) 20:00~

SOU・SOU各店にきいてみた!今年の売れ筋商品はなんですか?2024年編の配信

配信:
ジャンル:

本日発売! / 新商品のお知らせ

 

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【80】”

本日は日曜日!数寄屋大工一家の箱入り娘、寺田 由のコーナーです!



あっという間に年の瀬も近づいて参りました。
お久しぶりの「茶室彼是」、今年もご覧いただきましてありがとうございます。

今年はたくさんの「初体験」に学びが多い一年でした。

地方にお茶会へ出かけたり、仲間内で茶会を催したり・・・
許状をいただいたことでちょっとだけやる気を出してお稽古も(比較的)真面目に通いました。
あれよあれよと一年が終わろうとしていますが、通り過ぎた記憶をちょっとだけ巻き戻して・・・


そう言えば、夏には先生お手製の懐石で「朝茶(あさちゃ)」のお稽古がありました。
夏の朝、涼しい時間帯から始めるお茶事。
例年になく猛暑だった今年の夏は一段と贅沢に感じた時間。



秋には、季節の野の花で「花所望(はなしょもう)」のお稽古。
(亭主がお客様に花を生けてもらうという点前。)
目の前に準備されたお花を見るだけでも胸がおどる個人的に大好きなお稽古。




本格的な冬になってきた近頃は炭のお稽古に熱が入ります。
お茶をはじめた頃には知らなかった炭の点前の奥深さ。
正解がわからないし何度やってもうまくいかないけれど、かっこよくできるようになりたい炭のお稽古です。



もちろん、毎回の季節のお菓子も楽しみの一つですね。
季節の和菓子を求めるのもすっかり日常です。




先日、久しぶりに観た祖父が茶事を楽しむ映像。
びっくりするくらい笑顔!
お茶を心から楽しむ祖父がいたのだと、グッと胸が熱くなりました。


そんなふうに私もなれるかな・・・
私はどんなお茶を愉しめるようになるのかな・・・
と独り言のようにブツブツ言いながら、祖父との時間を思い出しました。


一生学びの道には、まだまだこれからです。



来年もどうぞお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


《つづく》



========================================




それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

instagram投稿紹介 / instagramで紹介した記事や動画

“初詣の前に。“神社参拝の作法””



もうすぐお正月。
新年の無事と平安を祈願しに、神社へ初詣に行かれる予定の方も多いのではないでしょうか。初詣の前に、一度“神社参拝の作法 ”をおさらいしてみましょう。

まずはじめに、鳥居の前で一礼をしてから、境内に入ります。
複数の鳥居がある場合は、その度に一礼。参道の「ど真ん中」は正中(せいちゅう)といって、神様の通る道だそう。本来、神社は右側通行。少し右寄りにずれましょう。

続いて、『手水(ちょうず)』と『参拝』の手順をご紹介

■手水(ちょうず)編

参拝の前に「手水」を行うことは「心身の浄化」を意味します。
お参りをして御神威(ごしんい)を頂く為に、まずは自ら心身を清めて神前に進みましょう。

1、一杯の柄杓の水で作法全てを行うので、たっぷりの水を汲みましょう。
2、手水舎の柄杓(ひしゃく)を右手で取り、最初に「左手」を清めます。
3、次に柄杓を左手に持ち替えて、「右手」を清めます。
※神道では「左→右」に行うのが基本順番。
4、再び柄杓を右手に持ち替え、左手で水を受けます。
5、受けた水で軽く口をすすぎます。
6、最後に柄杓を立てて残っている水を流しながら、柄部分を清めます。


■参拝

お参りの方法は、「二拝二拍手一拝(にはい・にはくしゅ・いっぱい)」を基本としています。神様に誠の心を捧げ、お陰を頂いている事に心から感謝して拍手を打ちましょう。

1、神様への感謝のしるしとして、賽銭箱にお賽銭を入れ、鈴を静かに鳴らします。
2、二度深くお辞儀をします。(二拝・にはい)
3、二度手をたたき、両手を合わせて心を込めてお祈りします。
(二拍手・にはくしゅ)
4、一度深くお辞儀をします。(一拝・いっぱい)

アバター画像  
最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“もういくつ寝ると/海野 遥”

もういくつ寝ると・・・、

お正月となってしまうなんてビックリ!
年々加速度が増す時間の流れに追いついていけません。

私の今年の目標は「開」でした。
心を開いたり、一時お休みしていたことを再開したりと、
開けたことも多いはず!?
来年は開拓したところをさらに進んで行く1年にしたいと思います。

来年は巳年。
蛇は「再生」「無限の可能性」「永遠」「不老長寿」「富や繁栄などの象徴」と言われており、
脱皮をすることから新たな挑戦や変化に前向きになるそうです。
私の来年の目標は「進」なので、前向きに挑戦することで充実した1年になりそうですね。

私がおすすめしたい蛇はこちら。
ご挨拶にぴったりの
伊勢木綿textile手ぬぐい/干支 巳(み)




原画カード付のお正月にふさわしい手ぬぐいはこちら
お年賀手ぬぐい/干支 巳(み)

そして、定期的に季節の便りが届くこちらもおすすめです。
季節の便り
1月22日までのお申込みとなっておりますので、
是非ご検討くださいませ。

大切なものをやさしく包んでくれる手ぬぐい。
日頃の感謝の気持ちを包んで贈ってみませんか?

アバター画像海野遥
スタッフ海野遥が最近書いた記事
関連記事

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“12月の定休日”




【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
※12/31(火)は18:00までの短縮営業
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業

【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
※12/31(火)は18:00までの短縮営業

【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00

・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
※12/31(火)は18:00までの短縮営業

>店舗詳細情報

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。