お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“七五三”
10月と言えば七五三ですね。
七歳、五歳、三歳の子どもの成長を祝う日本の行事。
七五三て何?という方は詳しくはコチラ
本日はSOU・SOUのおすすめ七五三コーデをご紹介。
・うらけ なぎなたそでじばん /はつらつ あかいろ
・いせもめん こどもんぺ みついのう あわせ/あかいろ
・いせもめん ひふ せまもり/いやさか
・こどもたびした ふつうたけ/はつゆめ
・こどもみかもやきげた うこん/くみひも
・フリース こどもじりそで/はいいろ×ほほえみ
・コール天 なぎなたかんとうい/しあわせ きいろ
・こどもたびした ふつうたけ/きくづくし
・こどもじか足袋/さしこ まっくろ
・たかしまちぢみ 20/10 こどもじりそで/こがねいろ×くじゃく
・いせもめん こどもんぺ みついのう あわせ/こんいろ
・こどもみかもやきげた うこん/かんつなぎやぐるまもん
・こどもたびした ふつうたけ/つきとほし
・そもう きさらぎ せまもり/ももいろ
・コール天 なぎなたかんとうい/やまたいせつ みずいろ
・こどもみかもやきげた うこん/ももやまざくら
・そもう きさらぎ せまもり/あかいろ
・コール天 なぎなたかんとうい/はなししゅう うすきいろ
・こどもみかもやきげた うこん/けんらん
・たかしまちぢみ 20/10 こどもじりそで/まっくろ×そすう ぬればいろ
・ひふじばん 十分丈/まつはまつらしく
・いせもめん ふじ/まっくろ×そすう ぬればいろ
SOU・SOUわらべぎの服は後々普段着になるので良いですね。
是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「七五三」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
instagram投稿紹介 / instagramで紹介した記事や動画
“ハレの日も、ケの日も。オヤコーデ”
もうすぐ、七五三。SOU・SOUのわらべぎはハレの日のコーディネートとしてもおすすめです!
そしてお子様のハレの日に、お父さんやお母さんは何を着ますか?お子様に合わせて、和装でおそろいオヤコーデはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてみてくださいね!(溝川)
- - - - - - - - - - - -
01.赤でそろえた。オヤコーデ
子ども(2才)
・そもう ポンチョ ひふ/あかいろ×たていとよこいと
・ひふじばん 十分丈/そすう ちぎりえ Sサイズ
・いせもめん こどもんぺ あわせ/こんぺいとう Sサイズ
お母さん(150cm)
・モスリン みたて衣/籬菊模様 写し 女Sサイズ
・抜衿ジバン 違い袖 三〇単/濡羽色×鉛色 女Sサイズ
02.富士のパンツ一緒に!アイテムおそろいコーデ。
子ども(5才)
・たかしまちぢみ こどもじりそで/まっくろ×そすう ぬればいろ Lサイズ
・ひふじばん 十分丈/まつはまつらしく Mサイズ
・いせもめん ふじ/まっくろ×そすう ぬればいろ Mサイズ
お母さん(167cm)
・モスリン 開襟帯草衣/濃灰×菊扇 女Mサイズ
・衿巻ジバン/濡羽色3 Sサイズ
・モスリン 富士/濃灰×菊扇 Sサイズ
03.お父さんはスーツ?いえいえ、和装でおそろい!
子ども(6才)
・そもう きさらぎ せまもり/ももいろ 大
・コール天 なぎなたかんとうい/やまたいせつ みずいろ Lサイズ
お父さん(169cm)
・カージー編 風靡 上/がんじがらめ 薄鈍 Lサイズ
・伊勢木綿 麻混 富士 2.0/濡羽色 Lサイズ
わらべぎ七五三ページはコチラ
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“よってらっしゃい、みてらっしゃい/西山 ひとみ”
こんにちは、青山店スタッフの西山です。
最近気温が下がって秋らしくなってきましたね。
10月のとある日にちょっと遠出をして「深川おばけ縁日」へ行ってきました。
こちらのイベント、深川資料館通り商店街(詳しくはこちら→★)を利用して年に2回ほど開催される
お化けだ~いすきな作家さんと商店街の飲食店が集まる素敵なイベント。
あんなものや、こんなものまで。妖怪を題材にした手作り作品を手に取ることができます。
※作家さんには許可をいただいて、撮影・掲載させていただいてます。
心惹かれてランダムでえらんだ「ご利益のない御札」には、狂骨のハンコと「宿願成就」が押されてます。
写真では見えていませんが今回は運がとても良く、あの分厚い単行本で有名な京極夏彦先生(詳しくはこちら→★)がいらっしゃいました。
来年はありがたいお言葉を色紙に書いてもらいたいな・・・
最後に、西山はこんな格好でお邪魔してきました。
■円領襯衣長衣
■梳毛 寛衣下
■革穏(かわおだやか) 小(しょう) しぼ/茶鼠
■踵単皮(あくとたび) 寸五(すんご) SOU・SOU着衣×吉靴房 /濡羽色
ちょっとしたフォーマルにも使える行シリーズはこちらから→★
ちなみに・・・着用している円領襯衣長衣、着用素材の商品は完売していますが、店頭では新しい生地の商品を販売中です!
※ネットショップでは後日掲載予定です。