一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和6年07月号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“SOU・SOU綾傘鉾の巡行/黒田 萌”

こんにちは!
企画室の黒田です。

7月に入りましたね!
河原町エリアはどこからともなく、
コンチキチンの音色が聞こえ、祇園祭が始まったことをお知らせしてくれます。

7月10日には前祭で巡行する鉾の鉾建てが始まっていました!
※長刀鉾

前祭、後祭合わせて三十三基の山鉾が巡行しますが、
祇園祭の山鉾は大きく5つに分類できるそうです。
・大型の鉾(ほこ)
・船の形をした船鉾(ふねほこ)
・大型の曳山(ひきやま)
・傘鉾(かさほこ)
・舁山(かきやま)
(※詳しくはコチラ)

SOU・SOUのテキスタイル『祇園祭』はすべて大型の鉾ですね。

・伊勢木綿 手ぬぐい/祇園祭(ぎおんまつり)

山鉾一覧を読み漁っていると、
あら可愛い!傘鉾!
(京都市下京区ホームページより引用)

傘鉾は三十三基の中で『綾傘鉾』と『四条傘鉾』の二基のみ。

以前の日記で『長刀鉾』をつくりましたので、
今度は『綾傘鉾』を作ることにしました!

よ~し!私も鉾建てといきますか!

作ると決めてから知りましたが、
『綾傘鉾』というくくりで二基あるそうです…!

そもそもなんで二基あるんだろう…
私調べによると、

・綾傘鉾の歴史はめちゃめちゃ古い(応仁の乱(1467~77年)以前の記録にも登場する)

・1864年に大火災で大部分が消失。

・1979年に綾傘鉾町ともいえる善長寺町の人たちの苦労と努力によって復興!

・その復活の当初から使われはじめた第2基。

とこんな感じでした。
※綾傘鉾保存会より

ミニチュア山鉾の販売品を見ると第一基のみで販売していることが多いですが、
二つで一つ!ということみたいなので、二基作ることにしました。

完成~!
〈第一基〉

〈第二基〉

装飾はテキスタイル・マステを使用
傘部分は『SOU・SOU 100枚綴りの便せん』を使いました!

というわけで前回に続いて今回も
私のデスク周りを巡行してもらいました。

『綾傘鉾』の一番の見どころは、
綾傘鉾の前で巡行しながら踊る、『棒振りのお囃子』さんだそうです!
17日の巡行はビール片手に本物の『綾傘鉾』を堪能したいと思います!

アバター画像(黒田)
スタッフ(黒田)が最近書いた記事
関連記事

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“7月の定休日”




【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業

【東京各店】
営業時間:12:00-20:00

【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00

・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00

>店舗詳細情報

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“【20時配信】高島縮 40/40 藍捺染 風靡 上のご紹介!のLIVE配信”

07.12(金) 20:00~

高島縮 40/40 藍捺染 風靡 上のご紹介!のご紹介

配信:SOU・SOU 傾衣
ジャンル:高島縮 40/40 藍捺染 風靡 上 


本日発売! / 新商品のお知らせ

 

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“万華鏡/工藤 瑞季”

こんにちは。ネットショップの工藤です。

劇団四季「アナと雪の女王」を観に行きました。


雪と氷の世界に触れてから、キラキラしたものや透明感のあるものに惹かれます。




キラキラを探して見つけたものが万華鏡です。

日本で最初に万華鏡が伝わったのが江戸時代、明治の初めには「百色眼鏡」と呼ばれ人気を集めたと言われています。

小学生の時に自由研究で作った方もいるのではないでしょうか。




地下鉄烏丸御池から徒歩5分程のところにある、京都万華鏡ミュージアムに行きました。



建物入ってすぐのところにある、撮影可能の万華鏡。




中でも面白かったのがこちら。



摩天楼とSO-SU-Uの鞄を撮影してもらいました。


1枚目が小さい方から覗いた摩天楼、2枚目が大きい方から覗いた摩天楼。


大きい方から覗いたSO-SU-U。

ちょうどゼロの数字のみ。

複数の数字が入っていても素敵でしたが、ゼロのみが特にお気に入りです。

他のテキスタイルで試しても面白そうですね。




展示室は撮影することはできませんが、初めて見る形のものや不思議な操作性のものがありました。

スタッフの方もとても優しく、また行きたいです。

それではまた。

アバター画像工藤 瑞季
スタッフ工藤 瑞季が最近書いた記事
関連記事

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“7月の定休日”




【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業

【東京各店】
営業時間:12:00-20:00

【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00

・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00

>店舗詳細情報

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“【20時配信】夏本番!スタッフおすすめ涼しコーデのご紹介!のLIVE配信”

07.11(木) 20:00~

夏本番!スタッフおすすめ涼しコーデのご紹介!のご紹介

配信:SOU・SOU Yousou.
ジャンル: 


お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“<グラス進呈中>SOU・SOUから夏のご挨拶”


商品合計7,000円ご注文毎に『21周年記念グラス(非売品)』1点進呈 ※上限3点



<グラス進呈中>SOU・SOUから夏のご挨拶
皆様の日頃のご愛顧に感謝し、SOU・SOUから夏のご挨拶。
涼しげなSO-SU-U柄(21周年仕様)のグラスを進呈いたします。盛夏に記念グラスでよく冷えた飲み物はいかがでしょうか。

【期  間】7/11 (木) ~ 無くなり次第終了
【特  典】商品合計7,000円ご注文毎に『 21周年記念グラス(非売品) 』1点進呈 ※上限3点
【実施店舗】netshop/実店舗(別条件)


本日発売! / 新商品のお知らせ


楽天の人気インフルエンサー「ひよりごと」コラボ新作



<net先行>大人ワンピ 予約
楽天の人気インフルエンサー「ひよりごと」との大人コラボワンピがnet先行で登場!
ゆったりとしたサイズで、カジュアルにもエレガントにも着こなせる夏のワンピースです。

【期  間】7/11(木) 正午 ~ 26(金)


一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“SOU・SOU × 京都芸術大学 2024 貫頭衣展ブログ【3】”

本日も京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。
=====
SOU・SOUブログをご覧の皆様、こんにちは!
京都芸術大学 空間演出デザイン学科の3年生です。


本日は今年のテーマ『流線』についてご紹介いたします。


今年のテーマは『流線』です。
線にはいろんな意味があり、時間が流れていく線、人と人とを結ぶ線などがあります。
歴史のある伝統工芸品の伊勢木綿と学生一人一人が考えたデザインが一つの線としてつながり、
それぞれの考える「流れ」を、線と共に貫頭衣を通じて日々の生活でも着てファッションを楽しんでほしいという意味を込めました。



様々なかたちの『流線』を思い思いに描きました。
ぜひお気に入りの貫頭衣を見つけてください!

▽SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣販売▽
日付:2024年7月12日(金)~7月15日(月)
時刻:12:00~20:00
※12日は16:00から/15日は18:00迄
場所:SOU・SOU おくりもの 2階
(店頭販売後はオンラインでも販売致します)



最終日の15日までこちらで貫頭衣の魅力や制作の様子についてお届けいたします!
またインスタグラムでは制作風景や作品の画像をアップしています。
学生で運営していますのでぜひ一度目を通してていただけると幸いです。

=====




続いてNHK担当のハッサンよりお届け!
=====

先日、NHK WORLD-JAPAN(NHK国際放送)『Core Kyoto』という番組の取材を受けました。



様々な角度から、京都が受け継ぐ伝統や美・技・価値観に迫る番組・・・だそうです。
  

取材の様子





坂尾織物さんにもお邪魔して、高島縮の魅力についても取材をしていただきました。




28分の放送枠の中で、SOU・SOUが紹介されるのはほんの数分だと思いますが、追って番組ホームページにてオンデマンド配信がされますので、ご笑覧いただけますと幸いです。


放送日時について*****************************************

7月11日(木)~12日(金) 
① 木曜 9:30~9:58 ② 木曜 14:30~14:58 ③ 木曜 19:30~19:58 ④ 金曜 0:30~0:58 ⑤ 金曜 6:30~6:58
時差のため、24時間の中で同じ内容のものが5回放送されます。※放送時間は変更になる可能性があります

日本国内ではNHKワールドのホームページで、上記放送時間にライブストリーミング放送がご覧いただけます。
NHKワールドLiveページ 
※ページにアクセスいただき「PLAY」のアイコンを押すと放送中のプログラムが再生されます。

また放送後、ホームページにてオンデマンド配信が行われます。
※放送開始の2日後ぐらいにはアップされる予定です。アップ後は、いつでもご視聴いただけます。 

********************************************************


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それでは、また明日。



-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「貫頭衣展(かんとういてん)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------


アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“最近の出来事/岸上 愛”

みなさまこんにちは!
7月に入り、京都では祇園祭が始まりましたね!
鉾はまだ立っておりませんが、
町中が提灯やコンチキチンのBGMが流れていたりと祇園祭の空気を感じることができます。
山鉾巡行ももうすぐ始まるのでとても楽しみです!

さて、先月もいろいろな出来事がございました。




その①半年に一度の大掃除!
今年も二週連続で店内の大掃除がありました。
1日目はSOU・SOU 着衣でエアコン掃除、
2日目はSOU・SOU Yousou.でレジ棚の掃除をみっちり行いました!
入念に、真剣に、掃除したので写真はこれだけしか撮っておりませんが…
全集中して汚れたカーペットを掃除する福田(左)と、
楽しそうにストック掃除する児玉(右)の写真で大掃除の様子を見ていただけますと幸いです!

もう一度言いますが、入念に、真剣に、掃除しました…よ!笑




その② 五枚丈を新調した!
五枚丈が吉靴房の商品の中で個人的にお気に入りで、もう一足欲しいなと思い昨年注文しやっと届きました!
履いてみると、新品の革の硬さ…良いです!!
今からどんな履き心地になるのかが楽しみでほぼ毎日履いております^ ^
※ワークソールについては吉靴房に直接お問合せくださいませ →




その③衣替えをしていたら…
家の箪笥の衣替えをしていたら、
大学時代に購入したゆかたみたてが出てきたので着てみました。
今の麻ゆかたみたてとは色味も生地も違う仕様ですが、
着てみたら変わらず心地良いのと、
大学時代にこれを着て授業に行ってたな〜
と楽しい思い出がふっと蘇りました。

このような感じで、最近は
掃除や衣替えで気持ちがスッキリし、
新しい商品が届いた嬉しい出来事もありあっという間でした。

新しい商品といえば!
SOU・SOU deportareの盛夏予約商品の販売が本日スタート致します!
是非SOU・SOU net shopをご覧くださいませ!

アバター画像(岸上)
スタッフ(岸上)が最近書いた記事
関連記事

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“7月の定休日”




【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業

【東京各店】
営業時間:12:00-20:00

【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00

・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00

>店舗詳細情報

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“【13時30分配信】ワクワクWednesdayLIVE配信”

07.10(水) 13:30~

ワクワクWednesday!


一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“SOU・SOU×京都芸術大学 2024 貫頭衣展ブログ【2】”

本日も京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。
=====
SOU・SOUブログをご覧の皆様、こんにちは!
京都芸術大学 空間演出デザイン学科の3年生です。

本日は貫頭衣の制作に使用させて頂いた『伊勢木綿』について紹介させていただきます!

伊勢木綿は江戸時代から作られている三重県の伝統工芸品です。
「単糸(たんし)」という、繊維によりをかけた1本の糸で織られています。
またこの糸は弱撚糸という撚りかけ方が少ない糸で、糸の状態が綿に近く
ふんわりと柔らかい肌触りで、しわになっても元に戻りやすい性質を持つことが特徴です!

今年もたくさんの種類の伊勢木綿を使って貫頭衣を用意しております。
シンプルなものからカラフルなチェック柄まで様々な柄のものがございます。



ぜひお気に入りの貫頭衣を見つけてください!

そしてこちらの伊勢木綿に今年のテーマ『流線』を組み合わせ
京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生18名が一つ一つデザインいたしました!
全て一点物の伊勢木綿の貫頭衣是非ご覧くださいませ。

▽SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣販売▽
日付:2024年7月12日(金)~7月15日(月)
時刻:12:00~20:00
※12日は16:00から/15日は18:00迄
場所:SOU・SOU おくりもの 2階
(店頭販売後はオンラインでも販売致します)



最終日の15日までこちらで貫頭衣の魅力や制作の様子についてお届けいたします!
またインスタグラムでは制作風景や作品の画像をアップしています。
学生で運営していますのでぜひ一度目を通してていただけると幸いです。


=====

続いて台湾担当のハッサンよりお届け!

皆さま、こんにちは。台湾担当の橋本です。

今回で第9弾となりました台湾セブンイレブンとのコラボ企画「SOU・SOU×Good Choices」


台湾で大人気のSO-SU-UとSO-SU-Uハレをベースに、涼感のある配色にしています。
キーアイテムは、やはりヘルメットかなと。。。

本日より、台湾全土にて販売開始されています。
今回はアイテムの特性上予約販売が多く、また残念ながらSOU・SOUでの商品取り扱いはなしということになりました。
あしからずご了承くださいませ。

※商品や販売店舗に関するお問い合わせは、SOU・SOUではお受け出来かねます。何卒ご了承くださいませ。
※日本国内のセブン-イレブンでの取扱はございません。


それでは、また明日。



-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「京都は水曜定休」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 台湾が羨ましい!この電卓とか、買いたいし、プレゼントとかにも良いなあ。なんとか通販してもらえないでしょうか?

    • ブルー様

      コメントありがとうございます。
      諸事情ございまして、残念ながら今回はお取り扱いなしということになりました。
      ご要望にお応えすることができず誠に申し訳ございません。。。
      また何か海外コラボのアイテムを日本のお客様にお届けできる企画もあるかと思いますので、次にご期待いただけますと幸いです!

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“海と山の宮島/菊地 いぶき”

広島県宮島の厳島神社へ行って来ました。

子供たちが小さい頃、家族で行ったことはありますが、子供らを追いかけて視線が常に足下にある状態。
記憶にある景色は境内の床板、 遥か彼方にある海から突き出る大鳥居、商店街の焼き竹輪‥ 他、なんだっけ‥
というわけで今回は初見の気持ちです。

広島に着き、宮島口で名物あなごめしを頂いてからフェリーに乗り込みます!


神社の鳥居が近づいてくると船の欄干に大勢の観光客が群がってスマホ片手に撮影大会。
きっと今までに何人かはスマホを海に落としたに違いない‥

上陸した宮島は面白いことになっていました。

引き潮です。
波打ち際が遠ざかり、浜がどんどん広がっていきます!
そして肝心の厳島神社はというと‥

海に浮かぶ優雅な社殿、というのがイメージ画像ですが、若干高床式、しかも床下丸見えの社殿、という微妙な(失礼?)光景に。

でも、引き潮ならではの景色も出現していました。


手鏡の形の湧き水です。


大勢の人が鳥居に向かって歩いていくので行ってみます!!
近くで見ると想像よりかなり大きい鳥居です。


海底に刺さっているわけでなく、自立している姿に驚愕。
流されたり倒れたりしないのが不思議です。 昔の技術恐るべし‥
鳥居を見上げると、扁額は海側と社殿側で違う漢字表記でした

海側は「嚴嶋神社」

社殿側は「伊都岐島神社」


陸に戻り、神社背面の弥山にも登ります!
ロープウェイを降り、山頂へいざ行かん!
原生林が残されているという弥山。
関東で見慣れた山は杉が多く、針葉樹メインで尖った山並みのイメージです。
弥山は広葉樹が多いのか、まあるいイメージです。見たことのない木があちらこちらにあります。

「ハロー!」
登山道でお互いに声掛けしてすれ違うのは9割が外国の人。 かなりの人数です。

細い道では譲り合い、
「サンキュー!」
結構急な山道ですが、つっかけ足袋でガシガシ進みます。
ところどころで休憩しているグループも見られます。


山頂到着!
瀬戸内海がよく見渡せます。
海にはたくさんの島が浮かび、波が穏やかでした。

大鳥居と弥山から大きなパワーを頂いた広島でした。




そして!
大好きな藍染めと雪花絞りが1番映える夏が、今年もやって参りました!


たばた絞り 知多木綿 文(ぶん) 草衣(そうい) 上(うえ)/雪花(せっか) 琥珀色(こはくいろ)2
たばた絞り 伊勢木綿 20/20 麻混 富士(ふじ)/雪花(せっか) 清夏(せいか)
好きすぎて上下で雪花です。





博多 からむし帯/紅藤色(べにふじいろ)

7月は祇園祭で盛り上がります。
雪花と麻の帯で涼し気に。





高島縮 20/20 藍捺染(あいなせん) 長方形衣(ちょうほうけい)/北斎神奈川沖浪裏(ほくさいかながわおきなみうら) 写し(うつし)
高島縮の生地に富士山と大浪。
生地と柄のコンビネーションで涼しさ演出。
この柄は、7月3日デビューの新札千円券のデザインにもなりました。

盛夏の新作たちがたくさん入荷しております。
ぜひお試し下さいませ♪

アバター画像(菊地 い)
スタッフ(菊地 い)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。