一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“【1分動画:駄話チャンネルNo.26】 綿麻混 大文字山”
SOU・SOU deportareより、
本日のテーマは
【大文字山】
ご紹介した商品はコチラ
・大文字山
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「駄話(だわ)チャンネル」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“タケノコ掘りました/瀬野 佳代子”
タケノコ掘りに誘ってもらい、先日張り切って行ってきました!
クワを使って必死に掘る人と見守る人
立派なのが掘れて大満足
虫やヘビの出現に怯えながらも、童心にかえったように次々夢中で掘り続け
どっさり!
伊勢木綿 手ぬぐいを愛してやまない長沼は頭と首に手ぬぐい2枚使い
たくさん掘れたので、タケノコに目がない実家の父に送ってあげよう!
と思っていたのですが、、
あまりの美味しさに食べつくしてしまいました、、
父よ、ごめん
タケノコはまたの機会にするとして、来月の父の日に向けて、
父が夏の間毎日のように愛用している手ぬぐいと高島縮 えんゆう穿きを選んであげようと思います。
母の日に比べてなんとなくおろそかにされがちな気がする父の日(瀬野調べ)ですが
おすすめの『 父の日の贈りもの 』もぜひご覧くださいませ(^^)
きっとお父さんの喜ぶ顔が見られるはずです。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“実店舗 営業日時”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“【1分動画:駄話チャンネルNo.25】 H.N.6S BIKEワンピース”
『SOU・SOU deportare』より、
本日のテーマは
【H.N.6S BIKEワンピース】
本日ご紹介した商品はコチラ
その他の柄はコチラ
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「駄話チャンネル」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“GWの過ごし/申 セミ”
こんにちは、韓国出身の申です。
皆様ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか。
私は家族で大阪と琵琶湖に行ってきました。
(私には勇気が必要な距離です、、)
・上:そでなしじばん/おむすび
・下:たかしまちぢみ 20/20 こどもんぺ ひざたけ/まっくろ×まあい ※着用柄は現在販売しておりません
私と息子は電車に乗るとき一番前に乗ります。
二人とも乗り物酔いもあり、何よりも
息子は運転手さんが大好きです。
やはり連休なので、大勢の人で賑わっていました。
・たかしまちぢみ 20/20 しかくい/きいろのろじ
数日間お母さん、お父さんと
ずっと時間を過ごして
子供の表情で安心と喜びが感じられました。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“実店舗 営業日時”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報
本日発売! / 新商品のお知らせ
- コメント
-
I like it
喜歡這簡樸設計,他穿上可以容入我生活。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【75】”
本日は日曜日!数寄屋大工一家の箱入り娘、寺田 由のコーナーです!
俵屋宗達の「風神雷神図屏風」で有名な京都・祇園の建仁寺。
宋(中国)で禅を学んだ栄西禅師が茶を日本に持ち帰り伝え広めたと言われています。
▲境内には茶の木が植えられており「茶碑」もあります。
境内の牡丹が見頃となった4月20日は栄西禅師のお誕生日。
この日は毎年で「四頭(よつがしら)茶会」なる茶会が開かれています。
現在の茶の湯文化の礎でもあり独自の茶会でもあるため京都市の無形民俗文化財にもなっています。
以前、「ぜひ行ってみたい!」と私が言ったことを伊勢木綿店長の本間が覚えていてくれており、お誘いが嬉しく喜んで行って参りました。
朝イチで受付を済ませても、順番が回ってくるは午後の席。
その間に副席(他流派が設けた茶席)や精進料理をいただきながら順番を待ちます。
▲裏千家のお席は
茶会の意図や場所柄を汲んで全て男性のみで運営されてました
さて、受付の時点で渡された引換券に燦々とする「1」の文字。
これはもしや・・・と思い、受付の方に「もしもお正客の席でしたら私はご遠慮させていただきたいのですが」と申し出るものの取り合ってもらえず。
(※正客とは、茶席で招待客の代表の客。大勢の集まる茶会では本来、お茶の先生や僧侶などなど、とにかく私のような若輩がその席に座ることは天と地がひっくり返ってもないことです。)
しれっと「2」の受付札を持つ本間に
「本間店長、よかったら交換しません?」
と打診してみるも
「いや、大丈夫です!」
とちょと悪い笑顔で断られ・・・。
腹を括って恐れ多くも受付番号「1」の正客を受け止めることに。
ここで「四頭の茶会」のミニ知識を。
建仁寺のお堂の四つの角にそれぞれ1名の正客と6名の相伴客(同席する客)がぐるりと堂内を囲むように配されます。
そこへ建仁寺の僧侶が4手に分かれそれぞれ客の腕に湯を注ぎ茶筅を振ると言うのが流れ。
一応、解説VTRもあります
席順に整列後、席入りいたします。
私が通された席は室町時代の虎のお軸の前
入り口には黒い袈裟の僧侶がずらりと並び、中央の卓で焼香をした後に僧侶が一斉に動き出します。
規律正しい動きは足運びから指の先まで一つ一つに一切の無駄がなく、僧侶と客の一体感はそのひとときを俗世から切り離した非日常感。
私から見える景色は全て逆光であったため、より小宇宙空間にいるかのようでした。
緊張感というよりも放たれる空気感に圧倒され、作法云々ということはすっかり忘れてただただ、その時間を惜しむように身を空間に委ねる思いでした。
実は途中ちょっと分からない作法もあったのですが、僧侶の方が小声でそっと教えてくださったので私のお役目は特になく終わりました。(ほっ!)
こんなにも素晴らしい機会、またあるのでしょうか・・・
と終わった後に少し切なくなってしまいましたが、本間と「来年も来られるように、頑張ろう」と言いながら提灯が灯る祇園町を離れました。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
今回も貴重な体験談と心地良いお話を楽しませてもらいました(^^)
その大役を果たしながらも、凛とした雰囲気を楽しめたご様子が伝わってきましたよ〜♪
今度お会いできたら、またお話聞かせてくださいねぇ╰(*´︶`*)╯
あっ、由さんの様子は本間店長にも聞いてみよっと(笑)
ところで、
私も実は貴重な体験をしまして、先日催された"葵祭"の"路頭の儀"に参加させて頂きました(^^)
昨日、頼んでいました商品の受取りにお伺いした際にも佑一店長と川勝店長とちょこっと体験談など会話させてもらいましたが、平安時代の王朝風俗の趣きと勅祭の厳かさな雰囲気を楽しませてもらいました。
と言いつつ、途中に下鴨神社で休息はあったものの、8㌔の道のりと肩に担いだ"傘籠"の重みが予想以上に大変でした(><)
長文になってすみません!
これからも楽しみにしております♪
kazu-endlix様
いつもコメントをいただきましてありがとうございます。
葵祭に参加されたとのこと、程よく心地よいお天気でしたが長い道のりお疲れ様でございました!
京都のお祭りの中でも一際、趣のある行事ごとですね。
また、ご来店の際には体験談を楽しみにしております!
番号「1」、正客席とは!本間店長は知っていて・・でしょうね(^^;)
先日はありがとうございました。
素敵な茶会。参照HPを拝見するも、何やら凄すぎて(>_<)
そのような体験を知らせていただき、新たな知識としていつもありがとうございます。
次回も楽しみにしております。よっ!様
いつもコメントをいただきましてありがとうございます。
HPはなんだか迫力があってすごいですよね。
私も行く前に確認してちょっと恐る恐る参加したというのが本音です。
日常にあまりない緊張感はかえって清々しい気持ちにさせてくれる体験でしたよ!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“晴天と青紅葉/猿渡 つぐ海”
絶好のおさんぽ日和が続く5月、両親とさほど遠出ではありませんが滋賀へ散策へ行ってまいりました。
晴天に恵まれ、青紅葉との対比がとても気持ちが良いです。
そんなこちらは、今話題の紫式部ゆかりの地、『石山寺』
お恥ずかしながら一人暮らしの家ではテレビをつけておらず、世間でなぜ話題になっているのかを存じていなかったのですが…
街中でもよく見かける「紫式部」の文字!母から「今の大河ドラマの主人公なんだよ」と教えてもらいました。
青紅葉と紫式部像
願い事が叶うという、自然に形成された「くぐり岩」
お気に入りのジョートプルをはいている父の後ろから、私も健康を願いながらくぐりました。
石がとても立派!!
お寺の敷地も広く、結構高低差がありますが今時期の気候だと巡りやすかったです。
2日目は朝早めに起床し、寝ている父を置いて母と朝の琵琶湖さんぽ。
月見草が湖岸に群生しており、母と一番「良い感じ」の月見草を見つける遊びではしゃいでしまいました。
そのあとは牧野高原にて美味しい空気を堪能し…
『メタセコイアの並木道』を見に行きました。
メッチャキレイ!とメタセコイア並木を写真に収める私を、しっかり父に写真収められておりました。
京都からは車で数時間の場所ですが、大自然を満喫し様々な場所で素敵なお花も見つけられて良い旅になりました。
歩くのが楽しい季節だからこそ、地下足袋の歩きやすさに感謝した休日でした。
- コメント
-
素敵な家族遠出。羨ましく、見せていただき、ありがとうございます。
お恥ずかしながらではないと思いますよ、「一人暮らしの家ではテレビをつけておらず」。
必要なし!と思う物は要らないのです。
素敵な家族の様子が伝わり、お写真と共に「いいなぁ~」と拝見させていただきました。
次回も楽しみにしております。よしよし様
コメント誠にありがとうございます。こちらこそご覧いただき感謝いたします…!
時々家族と出かけては最近どうしてる?と語り合うこの時間がとても大事だなと感じるので、今後も両親が付き合ってくれる間はいろんなところに行きたいと思います。
- スタッフ(猿渡)が最近書いた記事
- 関連記事
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“実店舗 営業日時”
【京都各店】
営業時間:12:00~20:00 水曜:定休日
”SOU・SOU染めおり、在釜”は当面の間休業
【東京各店】
営業時間:12:00-20:00
【伊藤軒/SOU・SOU】
・清水店
営業時間:10:00-18:00
・JR京都伊勢丹店
営業時間:10:00-20:00
>店舗詳細情報
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“【1分動画:駄話チャンネルNo.24】BIKE すててこ”
『SOU・SOU deportare』より、
本日のテーマは
【BIKEすててこ】
本日ご紹介した商品はコチラ
その他の柄はコチラ
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「駄話チャンネル」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“下描き 平成8年”
テキスタイルデザインをつくる時
あまり下書きはしない。
でも時々ラフな絵を描いて
その上に筆で描くことがある。
下書きは楽な気持で描くので
素顔の自分が出るかもしれない。
(脇阪 克二)
Rough Sketch (1996, by Katsuji Wakisaka)
I barely draw a rough sketch
when I create a textile design,
but sometimes I make a rough drawing
and paint over them with a brush.
Rough sketch is drawn in a relaxing mood
so it can probably reveal the true self.
| English translation by Lala Fu |
Ébauches (1996 par Katsuji Wakisaka)
Lorsque je crée des motifs textiles,
je ne fais pas beaucoup de brouillons.
Mais il m'arrive de dessiner une esquisse,
que je repasse ensuite avec un pinceau.
Mes ébauches sont dessinées avec un sentiment d'aisance,
de façon à montrer mon vrai visage.
| Traduction francaise par JB&B |
草圖 (1996, 脇阪 克二)
在創作圖案紋樣時,
我幾乎不太打草稿。
但有時會先畫一個粗略的草圖,
然後再以畫筆在上方描繪。
由於草圖是在放鬆的心情下繪製,
或許更能展現真實的自我。
| 中譯 : 莊 幃婷 |
瀬野さん、長沼さんともピカピカの笑顔でこちらまで嬉しくなってしまいました。お店でお会いできなくなって寂しいですがお元気そうで何よりです。こうしてブログで拝見できて嬉しい!長沼さんの頭にかぶっている手拭い可愛くて次にお店に伺ったら購入しようと思います^^(我が家の柴わんこも2匹もお陰様で元気です〜)
A.NAGAO様
ピカピカの笑顔!この上なく嬉しいコメントをいただき長沼と2人喜んでおります。
ありがとうございます。
2匹の柴わんこも元気とのことで何よりです(^^)
これから気温が上がり、わんこにとって(人間にとっても)厳しい季節がやってきますが
手ぬぐいで日除けしたり保冷剤包んだりして、楽しく夏を乗り切っていただけましたら幸いです。
またお会いできる日を楽しみにしております。
たけのこ~っ!!長沼さん、誰かと思ってしましました(^^;)
お父さん、残念(><)わかります・・。
旬のおいしいもの、分けてあげようと気持ちはあるものの・・ですよね。
栗ひろいも楽しそうでしたが、わくわく、また、載せてくださ~い\(^o^)/
父の日、お父様の様子もまた(^^)
よっ!様
嬉しいコメントをいただきましてありがとうございます!
栗ひろいのことも覚えていてくださり嬉しいです。
美味しいものに目がない親子なので、旬の美味しいものを一緒に楽しめるよう、
次回からは独り占めしないようにします。
※しましました。失礼、しまいました、ですね・・