一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“宝船”
本日は節分ですね!
ジャパネスク村でも豆まきやってます!
節分と言えばこの行事をわすれてはいけません。
そう宝船(たからぶね)。
本日の夜に宝船の絵を枕の下に敷いて寝るといい夢が見られるという言い伝えが有ります。
是非やってみて下さいませ!
『節分の福引豆』ぽち袋をお持ちの方は
こちらを枕の下に入れてください。
宝船の手ぬぐいでも!
■節分 宝船(せつぶん たからぶね)
宝船の絵でも良いです!
ダウンロードは240201_takarabune">コチラ
皆さんからの報告待ってます!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「宝船(たからぶね)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“お稽古に通う/長沼 ふみ”
お茶の初稽古に行ってきました。
軸は「一花開天下春(いっかひらいて てんかのはる)」。
一輪の花が開くことにより春が訪れるように、
一人の人によって救われる人もいる
という解釈もできるそうです。
なかなか壮大です。
お菓子は福々しい花びら餅。
お茶碗はSOU・SOUのテキスタイルデザインでも登場したことがある
尾形光琳「紅白梅図屏風」のデザインでした。
棗も梅、
茶室にふわっと薫るお香も「梅ヶ香」・・
梅づくしのお茶室にお正月お寺で見かけた標語を思い出しました。
「寒苦に鍛えた梅は 風雪に耐えて良く香る」
厳しい環境を乗り越え成長するもの、甘ったれてんじゃないよ
と勝手に叱咤激励された気持ちになりました。
「… 甘ったれてんじゃないよ」…
なかなか「厳しい」解釈ですね… ^^;
自分は…
「苦労をしてきた分だけ良いことが必ずあるから、先に苦労をたくさんしておきなさい」
… と解釈したいです… ^^;
(でなきゃ… 自分は精神を病んでしまいそうですから… (/-\*)ミカケニヨラズ ナイメンハメッチャヨワイ)
ORまねきねこ様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
ORまねきねこ様の解釈、素敵ですね!
お寺の標語は通りすがりでもなんとなくグッとくるものがありますが
最近なまけがちなので、自戒の言葉として心に残った言葉でした。