一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“夏のおもいで/吉田 実加”
立秋の候、暦の上では秋ですね。
まだまだ残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
ざる蕎麦やそうめん、かき氷、BBQ、お祭り、スイカ、冷酒にキンキンのビール‥など
私は、夏恒例のものをひとしきり堪能した大満足の2023年でございました!
しばし夏の思い出写真と共にお付き合いいただけますと幸いでございます・・
7月上旬
あじさいウィーク開催中の柳谷観音楊谷寺へ
滑り込みで最終週に間に合いました。まだまだ元気に姿を見せてくれていた紫陽花をたっぷり満喫!
あじさい柄の傘とコラボでちょっとした異世界感を味わえました。
「不安な現代に御利益と共に五感を通じて心に平安を」という思いからはじめられた花手水だそうです。おかげさまでとても気持ちが安らぎました♪
この日は 、伊勢木綿 有松鳴海絞り 文(ぶん) 四角衣(しかくい) 二つ身(ふたつみ)/張正 麻の葉2 を着用しました。
装飾花がパッと開いた紫陽花のようにも見えてきます。涼しくお気に入りの四角衣です♪
切り絵のような仕様になっている、とても綺麗な御朱印も頂戴しました。
四季折々楽しませてくれる場所なので、また紅葉シーズンにも行ってみたいと思います。
7月中旬
日本三大祭の一つ、祇園祭へ!!
函谷鉾の提灯落としを見る事が出来てとても満喫いたしました。皆で浴衣を着てかき氷を食べて、、と、最高でした。
7月下旬
瀬戸内海を臨む、愛媛県へと行ってまいりました。歴史的建造物もあって、風情を感じる絵になる町並みが沢山!
■高島縮 20/20 長方形衣(ちょうほうけい)/清明(せいめい)
この日は、高島縮に助けられたと言っても過言ではない程の夏日で、高島縮の特徴でもある体感温度マイナス2℃!を感じながら涼しく快適に過ごせました~
8月
初のビルボードライブ大阪へ行ってまいりました。
本物を間近で見れるのは、格別ですね!!悩みも吹っ飛ぶ程、スッと心に染み入りました。
■ラフィア カンカン帽/素色(しろいろ)
■高島縮 20/20 長方形衣(ちょうほうけい) 組(くみ) 裾文様(すそもんよう)/濡羽色×ほほえみ
※完売御礼
■CSSコットン ロングカーディガン/濡羽色
■麻 広形(ひろなり)もんぺ/濡羽色2
ご笑覧いただき誠にありがとうございます。まもなく、9月へ突入いたしますね!
引き続き秋のSOU装もゆるり楽しんでまいります。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“華包”
本日はコマドリアニメ 「シエスタニメーション 」【華包】をお届けします!
京都華包研究会監修 SOU・SOU華包(はなつつみ)
SO-SU-Uとすいぎょく
僕も活けてみました。
■SO-SU-Uとすいぎょく
■間あい(まあい)
■文(ふみ)
■華麗(かれい)
■間がさね(まがさね)
いろんな柄が有りますのでお花の服を選んであげる感覚でチョイスしてくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「華包(はなつつみ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“チャリンチャリン 平成19年”
僕は写生というのが得意ではない。
例えば自転車を頭の中のイメージで描くと
この“ちゃりんちゃりん”の様になる。
でも目の前にある自転車を見て描くと
こんな楽しい自転車は描けず、
実につまらない写実的なものになってしまう。
(脇阪 克二)
Bicycle Craze (2007, by Katsuji Wakisaka)
I am not good at sketching.
For example, when I try to draw a bicycle based on the image in my head,
it turns out like this "charin-charin" (sound of a bicycle bell).
However, when I try to draw the bicycle in front of me,
I am not able to capture the joyful essence,
and it ends up becoming a dull realistic drawing.
| English translation by Karen Yiu |
Tintements (2007 par Katsuji Wakisaka)
Je ne suis pas très doué pour réaliser un dessin d’après un modèle.
Par exemple, quand je dessine l’image du vélo que j'ai dans la tête,
ça devient une bicyclette qui cliquète.
Mais quand je dessine le vélo qui est devant moi,
ce n’est plus une bécane rigolote que je dessine,
Mais quelque chose de réaliste et d’ennuyeux.
| Traduction francaise par JB&B |
單車圖案 (2007, 脇阪 克二)
我不擅長寫生
因此當我根據腦海中印象描繪自行車時
就完成了這幅「單車圖案」
但如果我是看著眼前的自行車來作畫
就無法畫出如此歡樂的自行車
變成無聊寫實的作品了
| 中譯 : 莊 幃婷 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“令和五年、ぼくの夏休み/吉田 新吾”
夏らしい猛暑のつい先日、
愛知から来た父と弟と京都のお隣、滋賀県で待ち合わせて琵琶湖へ釣りに行きました。
狙いはブラックバス!
父と僕はバス釣り歴20年以上で琵琶湖通い歴も同じくらいですが、弟は最近始めたて。
雄大な琵琶湖に釣りロマンを求めてやってきたのです。
しかし、真夏の琵琶湖はそんなに甘いものではなく、
弟がルアーを水辺のアシに引っ掛けてしまって、ジリジリと照りつける陽の下で父と協力して救出する図。
でもこんな時間が、後ですごく良い思い出になるんですよね。
この日の釣果は、ぼくの釣ったこの鯉(こい)!!
バス狙ったのになんだよ~っと思ってしまいましたが、
後で調べると、ニゴイという日本の固有種で、
日本で日本生まれのお魚さんを釣ったんだと思うと、嬉しい気持ちになりました。
ちなみにブラックバスはアメリカから来たお魚さんです。
翌週、
仕事終わりに弟に電話をすると今、伊勢神宮に向かってるっ!というので一緒に行くっ!と便乗。
鳥居をくぐって、手を清めるため五十鈴川へ。
あっ⁉ちっさい魚がたくさんいる!
すくってみよう!と手を伸ばすと、、あっさり捕れた。
人を恐れない純粋な生き物に出会い、神聖な場所にきた感謝をさらに高めて無事にお礼参り。
帰りがけにお会いした神馬さん、
綺麗な毛並みのお尻をずっと向けたまま、お顔は向けてくれず、、
おかげ横丁では涼し気で風情と活気のある場所で、
お土産に買った豆乳ドーナツを持って記念撮影。
夏休みのいい思い出になりました!がッ!
まだまだ続く夏を、まだまだ楽しんで行きましょうっ!!
それではまたっ。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“送り火”
京都では明日8月16日20時より五山送り火が行われます。
京都のお盆の風物詩です。
ジャパネスク村でも送り火が執り行われるようです。。
いつも言われることなんですが、
大文字焼き→✖
大文字送り火→〇
という事ですのでよろしくお願いします。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「五山送り火(ござんおくりび)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“PVCトート手ぬぐい遊び/行宗 里恵”
この夏、お気に入りのアイテム「Yousou.」の人気バッグ
「PVCトート」の「ふくろう」をマイバッグに加えることができました。
見た目が夏らしくて、もちろんこのままでもとてもかわいいのですが、
今回はさらにかわいくするアレンジをご紹介いたします。
◾️手ぬぐい+PVCトート
【準備するもの】
・PVCトート(今回は「ふくろう」)
・お好きな伊勢木綿手ぬぐい(もしくはテキスタイル計り売り(伊勢木綿 文))
・安全ピン2本
・クリップかヘアピン2本
1、手ぬぐいを半分に折り、開く方はトートの入り口幅と同じくらいの長さの所を
上下安全ピンで止めます。(表側)
2、トートの中に手ぬぐいを入れ、口の両角をかぶせるように2〜3cm折り返し、
クリップやヘアピンで止めます。
こうすると手ぬぐいがずれにくいです。
3、ざっくり中の生地を整えて、完成。
◾️小巾折+PVCトート
上記の手ぬぐいの代わりに小巾折。
こちらはもっとカンタン。
1、トートの中に小巾折を入れます。
2、小巾折の持ち手の三角を開いて、トートの両端にかぶせてクリップで止めるだけ!
気分で色んな色柄の手ぬぐいや、小巾折を入れ替えて楽しめます。
手ぬぐいは必要になったら外して普通に手ぬぐいとして使えますし、
小巾折は荷物が増えたら取り出してバッグ2つに早変わり〜と便利です。
よろしければお試しくださいませ。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“久留米絣 襞(くるめかすり ひだ)もんぺ”
江戸時代後期に、福岡県久留米市で生まれた「久留米絣」。
その素朴で美しい反物で作ったもんぺが2型有ります。
ひとつは
久留米絣 襞(ひだ)もんぺ
■花がさね 杢灰(もくはい)
■すずしろ草 濡羽色(ぬればいろ)
■すいぎょく 杢灰(もくはい)
■しあわせ 杢灰(もくはい)
■里山(さとやま) 柑子色(こうじいろ)
その他の色柄はこちら
もう1つは
久留米絣 帯もんぺ
■すずしろ草 濃紺(のうこん)
■花がさね 杢灰(もくはい)
■すずしろ草 紺鼠(こんねず)×濃紺(のうこん)
「久留米絣」は重要無形文化財・伝統工芸品にも指定されていて、柄作りから整反までに30もの工程があります。
そのひとつひとつに経験と技を要する為、反物が出来るまでに約2ヶ月かかります。
絣 (かすり)は本当に大変な技術で織られています。
着やすく涼しいので着物や衣類にはとても適した生地です。
カジュアルにはける久留米絣の襞もんぺでその良さを是非実感してくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「久留米絣 (くるめがすり )」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“今年もとうもろこし祭り/山田 充”
一昨年・昨年に続き、叶 匠壽庵さんの寿長生の郷で開催されていた「とうもろこし祭り」へ行ってきました。
今年も浴衣・甚平で訪れるとアイスキャンデーがいただけるキャンペーンをされていて、僕の甚兵衛羽織と息子のこどもじんべいはもちろん、妻の「ゆかたみたて」も無事(?)浴衣認定され3人分もアイスキャンデーを頂きました!
楽しみにしていた「とうもろこしの収穫体験」は、残念ながら、すでに収穫されつくされていたため、限定販売の「八ヶ岳 生とうもろこし」をその場で皮を剥いて生でかじりつき、お楽しみ屋台で焼き・ゆでとうもろこし、とうもろこしのかき揚げ、八ヶ岳とうもろこしソフトクリームなどを注文したりで、まさにとうもろこし祭りの1日でした。
食後は、めで鯛つりとコリントゲームで運試し、昔遊びコーナーで竹馬やコマ回し、だるま落としをしたり、
ヤギに餌をあげたり、森を散策したり、カブトムシとクワガタを見に行ったり、とスタンプラリーも兼ねて郷内を歩き回りっぱなしでした。
山田家の毎年恒例の行事となりつつある「とうもろこし祭り」、また来年も開催されることを楽しみにしています。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“ぼんおどり”
夏と言えば盆踊りですね!
本日はシエスタニメーション「盆踊り」をお届けいたします!
日本全国盆踊りがもっともっと復活したらいいのにな~。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ぼんおどり」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“仙厓和尚ふたたび/本間 陽子”
昨年の初釜にお茶の先生から教えていただいた、『仙厓和尚』
「やぶから虎が出たちゃ」
虎年にぴったりでユーモラス、ひと目で大好きになったこちらの掛軸
そして今年の後祭宵山、先生宅で行われた小さなお茶会。
床の間の掛軸が『仙厓和尚』ではありませんか!
今年も『仙厓和尚』に出会えるとは思っておりませんでした。
仙厓和尚の代表作、「指月布袋図」写し
を月様幾ツ 十三 七ツ
月を指さす布袋を軽妙なタッチで描いた作品。
個人的には、子どものおしりのプリッとしているところがとても可愛く、くすっと笑ってしまいます。
指をさしているのはお月様のようですが、色々な風景に例えられそうです。
鉾と一緒に見えるお月様、なんてのも風情があってよろしいかと。。。
宵山の数日前、お稽古の帰り道には山鉾建てが行われておりました。
こんな姿を観れるのも、お稽古に通っているおかげかな~ なんて思いながら、
宵山のお茶会にワクワクしなが帰路につきました。
※結局、宵山の日はお仕事で、仕事帰りにご挨拶だけさせていただきました。
ちゃっかり床の間も拝見させていただきました。
猛暑日が続いておりますが、暦の上ではもう立秋。
秋風が待ち遠しい今日この頃です。
皆様ご自愛くださいませ。
This summer, I went to Kyoto to finally shop at SouSou. I just fell in love with what I saw in the shop. In October, I
went back to Kyoto AGAIN, and visit
SouSou. It was a wonderful experience
shopping there. Next year, I will fly
to Japan soon.
Dear Lin Yu Wen,
Thank you for your comment.
It’s great to hear you like our shop and we are looking forward to seeing you in the near future!