一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“青山スタッフ通勤自撮り【8月】”
8月の青山スタッフ通勤自撮りをお届けします!
シューちゃん
小宮
西永
菊池あ
菊地い
西山ひ
塚原
道解
斎藤店長
ちゃかさん
次は9月です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“琥珀羹 平成26年”
表面はザラリとしていてパリッと固く
中はやわらかくかんだ時の
口あたりが独特。
さっぱりした上品な甘味が
口の中にひろがる琥珀羹。
京都の和菓子の世界は奥が深い。
京都生まれの僕も
今でも全く知らなかったお菓子に出会う。
それが歴史があり
個性的な味わい深いものなので
驚かされる。
(脇阪 克二)
Kohakutou Candy (2014, by Katsuji Wakisaka)
The surface is rough, crispy and hard.
The texture inside is soft and
has a unique mouth feel when chewed.
Kohakutou amber candy has a light,
elegant sweetness that spreads in the mouth.
The world of Kyoto's wagashi is really deep.
Even now, as a Kyoto native,
I still encounter sweets that I had no idea about.
I am surprised to find that
they have a long history and
are unique and rich in nuance.
| English translation by Karen Yiu |
Bonbons ambrés (2014 par Katsuji Wakisaka)
Leur surface est rugueuse, de forme nette et dure.
L’intérieur, moelleux,
donne une sensation unique pour les papilles.
Gourmandise ambrée dont le goût d’une douceur
rafraîchissante et raffinée se répand en bouche.
La confiserie kyotoïte a un patrimoine important.
Moi-même né à Kyoto,
je découvre encore des mignardises
que je ne connaissais pas du tout.
Leurs histoires et leurs goûts uniques
ne cessent de me surprendre.
| Traduction francaise par JB&B |
琥珀糖 (2014, 脇阪 克二)
琥珀糖有著粗糙酥脆的堅硬外表
咬下後裡面柔軟的特殊口感
清爽高雅的甜味
於口中擴散
京都和菓子世界之深奧
即使是出生在京都的我
到現在還是會遇到完全未知的甜點
它們充滿歷史、品味的獨特滋味
令人驚豔
| 中譯 : 莊 幃婷 |
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“コツコツお勉強/仲嶌 梓”
こんにちは!netshopの仲嶌です。
突然ですが、2カ月前に公開された特集ページ「SOU・SOUの京座布団」はご覧になられましたか?
今日はそのページについて少しご紹介させていただきます。
育休6カ月目に入った頃、少しずつ気持ちに余裕が持てるようになり何か勉強したいな、、と思うようになりました。
できることがどんどん増えていく娘の姿を見て、私も成長したくなったようです。
何を勉強しようか悩みましたが、せっかくnetshopで働いているならWEBについて学ぼう!とスクールに通うことにしました。
育児と家事の合間にちょこちょこ勉強。
子供が寝ている間しか勉強できないので、全然スケジュール通りには進みません、、
あっという間に受講期間の半年が経過しました。
そして、そのスクールでの卒業制作も兼ねて制作したのが「SOU・SOUの京座布団」ページです。
スクールの先生やnetshopディレクターの矢寺さんにアドバイスをいただきながら、お客様にご覧いただける状態まで仕上げることができました。
実物が見たくてもなかなか店舗に来られないお客様の不安要素を減らせられたらと、
取り扱い店舗のスタッフに確認してよくある質問をまとめたり
一部のレビューをスライド式で掲載したりしました。
京座布団気になるけどどうしようかな、、と迷っている方への後押しができたら幸いです。
すでに公開はされましたが、もっとわかりやすく見やすいページにいつかアップデートできるように、これからも勉強をコツコツ頑張ろうと思います!
それではまた~!
ずっと発売を待ち構えていましたので、昨夜販売開始しているのを見つけて即注文させていただきました!
いつか出て欲しいなぁと思っていた麻手毬のゆかたみたて。
作っていただきありがとうございますo(^▽^)o