お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“約1分で見る SOU・SOU Yousou. 2023 Midsummer Collection新作公開ライブ配信!”
明日、13日正午より、SOU・SOU Yousou. 2023 Midsummer Collectionの通常販売が始まります!中でもおすすめなアイテムを駆け足でご紹介🙆♀️ pic.twitter.com/3CslRq6KT8
— SOU・SOU (@SOUSOUKYOTO) July 12, 2023
7/13(木)正午より「SOU・SOU Yousou. 2023 Midsummer Collection」の通常販売開始。
今季は心地よい伝統生地『高島縮』をメインに、シャツやTシャツにワンピース、そしてボトムス、パジャマなどなど、充実のラインナップ。べーシック&シンプルで、ちょっと気が利いている・・そんな日常のおしゃれ着をご提案いたします。
⇒ラインナップページ
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“<ラインナップ公開中>SOU・SOU Yousou. Midsummer Collection”
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展2023【1】”
本日は京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。
=====
SOU・SOUブログをご覧の皆様、こんにちは!
京都芸術大学 空間演出デザイン学科の3年生です。
今年もSOU・SOU×京都芸術大学学生のコラボ貫頭衣の販売を行うことになりました!
▽SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣販売▽
日付:2023年7月14日(金)~7月17日(月)
時刻:12:00〜20:00 ※17日のみ18:00迄
場所:SOU・SOU傾衣の向側の店舗
(店頭販売後はオンラインでも販売致します)
最終日の17日までこちらで貫頭衣の魅力や制作の様子についてお届け致します!!
まず貫頭衣とは弥生時代に着られていた衣服で、魏志倭人伝に衣服として登場したことから広く知られることになりました。
1枚の布の中央にに頭を通す穴を開け、両脇を縫い合わせた形の衣服です。
平たい場所に置くと四角い布の状態になります。
そして今年のテーマは「織(しき)の四季」
季節を着る。四季を大切にするSOU・SOU、手ぬぐいで季節の移ろいを感じるとともに、伊勢木綿という織物に「四季」と「京都」を感じられるようなものを表現しました。
学生1人1人の考える「四季」が詰まった、十人十色な貫頭衣です。
京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生14名がそれぞれ1着ずつ心を込めてデザインから制作まで行いました。
約120着全てが学生の手作りで一点物でございます、是非お越しくださいませ!
またインスタグラムでは制作風景や作品の画像をアップしています。学生で運営していますのでぜひ一度目を通してていただけると幸いです。
=====
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“丹頂 令和2年”
真白な体に
ところどころに黒い模様
何よりの特徴は頭の上の赤い色
頂きに赤があるので丹頂鶴
大きな羽根をひろげ
ゆったりと飛び 踊りまわる姿は
優雅で美しい
(脇阪 克二)
Red-crowned Crane (2020, by Katsuji Wakisaka)
Pure white body with black patterns scattered randomly.
With an remarkable characteristic of the red color atop its head.
With the red crown, they are also known as red-crowned crane.
They spread their large wings,
gracefully and beautifully dances and twirls
through the air.
| English translation by Karen Yiu |
Grue du Japon (2020 par Katsuji Wakisaka)
Sur son corps d’un blanc pur,
sont disposées ci et là des tâches noires.
Elle est nommée grue au sommet vermillon en raison de
la partie rouge qu’elle porte sur le haut de sa tête.
En déployant ses grandes ailes,
virevolte tout à son aise,
gracieuse et splendide.
| Traduction francaise par JB&B |
丹頂鶴 (2020, 脇阪 克二)
雪白的身體
點綴著黑色的花紋
而最具特色的是頭頂的紅色
丹頂鶴之名也由此而來
展開巨大的翅膀
緩緩飛行、翩翩起舞的姿態
無比美麗優雅
| 中譯 : 莊 幃婷 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“絞りの季節/佐藤 洋平”
「独自の和装を切り拓く!!」
副店長の佐藤です!
7月に入り、京都は祇園祭一色になってまいりました!
ここ数年あまり感じられなかった熱気もバチバチに感じている今日この頃でございます。
ということで夏を感じる雪花絞りを身に纏い今年の夏も楽しんでまいりましょう!
①たばた絞り 知多木綿 文 風靡 片身替わり/つくも×雪花 青龍
雪花絞りといえばこの色!涼しげです。
②たばた絞り 知多木綿 文 風靡 片身替わり/京紫×雪花 花菖蒲
あざやかな色合い、ちょい派手好きなあなたにも!
③たばた絞り 知多木綿 文 風靡 片身替わり/濡羽色×雪花 麻の葉
黒ベースでしっぽりと!
④たばた絞り 綿麻 もじり袖 短衣 単/雪花 濃紺
個人的、夏のヒット商品!見た目は最強の爽やかさです!
絞りのアイテムは夏に涼しさと爽やかさをもたらしてくれる最高のアイテムだと思います!
皆様も絞りを着て爽やかに夏を過ごしてみませんか?
ほなまた、さいなら〜
- コメント
-
佐藤様 上下とも絞りの組み合わせとてもお似合いですね。先日ずっと欲しかった同じ絞りの富士を2年越しでやっと購入できましたので今回の着回し、とても参考になりました。上は無地のほうがいいかなあ、と迷っていたのですが、、なんでも合わせやすそうですね!ありがとうございました。
- スタッフ(佐藤 洋)が最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“着衣男子&傾衣女子【14】”
本日はレディースの「着衣」を着た男性スタッフ安達とメンズの「傾衣」を着た女性スタッフ田中のコーナーです!
・カットジャカール 袢纏(はんてん) 間(けん) 単(ひとえ)/金襴緞子(きんらんどんす) 木枯茶(こがらしちゃ)Mサイズ
・知多木綿 文(ぶん) 風靡(ふうび) 片身替わり(かたみがわり)/濡羽色(ぬればいろ)×黒装束(くろしょうぞく)Mサイズ
・高島縮 20/20 手柄寛衣下(たかみかんいした) 片身替わり(かたみがわり) 2.0/濡羽色(ぬればいろ)×金襴緞子(きんらんどんす)Sサイズ
・高島縮 40/40 風靡(ふうび) 上(うえ)/きくまる Mサイズ
・見附木綿(みつけもめん) こしき/黒橡(くろつるばみ)Mサイズ
・4330505 高島縮 20/20 筒袖襯衣(つつそでしんい)/つくも Lサイズ
・綿麻 綾織(あやおり) 襞(ひだ)もんぺ/蘇枋杢(すおうもく) 女性Fサイズ
・知多木綿 文(ぶん) 風靡(ふうび)/環繋ぎ矢車紋(かんつなぎやぐるまもん) 写し(うつし) Lサイズ
・高島縮 20/20 富士(ふじ)2.0/路地(ろじ) Sサイズ
SOU・SOUにルールは有りません!
好きなものを好きな様に着ちゃってください!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「着衣男子&傾衣女子(きころもだんし&けいいじょし)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“おもひでのカケラを紡ぐ/迫 若菜”
記憶に遺したい、そう思った瞬間に
わたしはシャッターを切る。
「カメラ越しに覗いてみた」シリーズを
(勝手に)集めてみました。
今年もいよいよ折り返し地点に突入しました。
もうぼやっとしていると、金木犀が香り始めちゃいますね。1年って本当にはやい!
ほんのり苦手な季節がやってきましたが、だいすきな冬への途中下車だと思うことにして
笑ってこの夏を乗り切りたいとおもいます。
#いつかの祇園祭
図らずも鉾巡行の日がおやすみだったので、ふらっと観に来たことを思い出します。4年前くらい。
とてつもない人混みに埋もれクラクラになりながらも腕を精一杯伸ばして撮影した様子。
「カメラ越しの写真」を撮ったのが、このときが初めてだったような気がします。
この後暑さにギブアップし、涼を求めてかき氷を食べに行きました。
花より団子なわたし。。
#夜の祇園祭
これまた祇園祭の一枚。去年なのでわりと最近です。
何やら大声を出しながら鉾が走り回っていたことを思い出します。(※あばれ観音)
本番?前に「ワッショイ!」の声が遠くから聞こえてきて「これリハ?(リハーサル)」と呟いたところ
隣にいた知らないひとに爆笑されました。京都人なのに何も知らないわたし__
※リハなんてものはないです。いつだって本番です。
#みんなで八坂さんへお参り
年始の初日出勤日には、SOU・SOUスタッフのみんなで八坂さんへお参りに行くのが毎年の恒例。
早起きはもう大大大の苦手ですが、この日はちょっぴり早起きして皆でウキウキした気持ちで
SOU・SOU村から八坂さんまでの道のりを歩きます。
今年は写真撮影係としてあっちこっちと走り回り、楽しい年明けのスタートとなりました。
写真に夢中になりすぎてちゃんとお参りができていなかった気がして、後日一人で八坂さんに行ってきました。
『わたしの周りにいるひとたちみんなが幸せになれますように!!』
(なんとなくそれっぽいことを言ってポイント稼ぎする一番下心満載なタイプです。)
#青に染まる京都タワー
市内へ引っ越してから京都タワーの色が日によって変化することを知りました。
青くなったり、ピンクになったり、はたまたクリスマスなどのイベント時には赤と緑になったり。
だいぶユニークな京都タワーです。
たま~に光の全くない「闇落ち京都タワー」になる日があるそうですが、
京都市一体が「脱温暖化キャンペーン」という取り組みをされているみたいで
一斉に市内全体がライトダウンされるそうですヨ。
運が良ければこの真っ暗京都タワーを見ることができますが、初見はめちゃくちゃびっくりします。
忽然とでっかいタワーが姿を消しますので...
#図らずもエモい瞬間
PM7:00_
まだ帰りたくないなあと余韻に浸るこの時間。
そのモドカシイ気持ちを代弁してくれているような素晴らしいマジックアワー。
気づいたら撮ってました。撮ろうとする気持ちよりも先に体が動いてました。そんなずるい空。
そしてこのあとたらふくビールを飲んでしあわせ気分で帰路につきました。
結局どこでも花より団子かい__
さいごに...
わたしにとっての写真は「手紙」そのもの。
別にうまく喋れなくてもいい。写真に全ての想いを込めて。
これからもなんでも無いような、わたしらしい写真を取り続けたいと思います。
と、特にオチもない日記でスミマセン..
お粗末様でした。最後までご覧いただきましてありがとうございます☻
P.S. あのエモい写真(夕焼けの写真)のあと飲み散らかしたビールは
『お待たせしました〜』で出てきた時に5度見しました。とにかくジョッキがデカい。まじでデカすぎる。
片手では持てない幸せな重量でした♡
おわり☻
- コメント
-
読み終えた後に、素敵な歌を1曲聴き終えたような気持ちになりました。
写真だけでなく、紡がれた文字も美しい。
そう思ったのは私だけではないはずです。
良い日記をありがとうございました。私も夏が苦手ですが、高島縮のシャツや長方形衣を着てなんとかしのいでます!でも生ビールがうまいのは断然夏なんですよね・・・。しごおわのキンキンビール(とフライドポテト)、私も大好きです。でもさこさんのおっしゃるとおり、きっとすぐ秋、冬と来てしまいそうですよね。ルコックの秋冬予約に備えて、しっかり稼いでおかなきゃ。仕事頑張った日のビールもまたうまいですもんね!さこさんの楽しいライブ配信、いつも楽しみにしてます。というか推しですwお互い熱中症に気をつけて暑い夏を乗り切りましょう!
- スタッフ(迫)が最近書いた記事
- 関連記事
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU SHOWCASE 7月”
SOU・SOU からすぐ近くにあるSOU・SOU SHOWCASEの7月のディスプレイ。
アップで
場所はコチラ▼
次は8月です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOU SHOWCASE(ソウソウショーケース)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“思い出を懐かしむ、そしてまた/児玉 優子”
大阪在住、児玉 優子でございます。
3月に植えたじゃがいもが先日収穫の時を迎えました、
土の中から出るわ出るわのお久しぶりのダンゴムシやミミズたち
モンシロチョウやハチに、よくわからん虫までもがわんさか飛び回るので若干放心状態になりましたが
こどもの頃の懐かしい感覚を楽しみながら汗だくで土を掘りまくりました。
大小さまざまなおじゃがではありますが、嬉しい
そして今年の夏は個人的にアツイ、アツイ!
というのも、大好きな柄の大好きな配色が一気に発売になりましたので
過去の写真と共にご紹介させていただきたいと思います。
■芍薬(しゃくやく) 月夕(げっせき)
こちらは7年ほど前だったと思います、まだSOU・SOUに入社前の友人の結婚式で。
当時勤めていた会社の勤務終わりに電車に乗って大阪から京都まで買いに来た薙刀長方形衣、
着衣の2階でアスカ店長に応対してもらったことを今でも覚えています
『芍薬』は青や赤、黄金色と様々な配色での商品展開があるのですが
私はこの配色が一番好き♡
そして今年は高島縮 20/20 長方形衣が発売となりました(うれしぃ)
■怒濤(どとう )
ある雪の朝、勤務前の一枚。
『怒濤』も、芍薬のように様々な配色での商品展開があるのですが
私はこの配色が一番好き♡
そして6年ぶりの怒濤は、傾衣の半纏との組み合わせがお気に入りです
■きくまる
9年ほど前でしょうか、ネットショップで購入したきくまるを着用して初めて店舗に来た時の一枚。
これが好きすぎて普段着にも、夏祭りにも、韓国旅行にも
もうめっちゃいっぱい着倒してボロくなった今でも
パジャマ替わりの夏のお供として我が家にいらっしゃいます。
そして今年は、、
お久しぶりやん、きくまるぅーーーっ!!(獅子丸みたいに呼んで)
めっちゃ会いたかったでー、その配色もめちゃ可愛いやでー(興奮しすぎ)
というわけで、高島縮風靡上(ふうびうえ)サイズはXLにしました
安達とコーディネートが被って仲良くパシャリッ
この時期だけの祇園祭の暖簾もええ感じです
店舗にお越しの際には皆さまも是非写真撮影してくださいませ~
昔の写真を振り返ると、、
甥っ子の七五三にプレゼントしたわらべぎも
きくまると怒濤の組み合わせだった笑
そんな甥っ子も9歳になり
わらべぎ最後の甚平はこおりうめをチョイス(XLサイズ)
可愛い柄と好きなモノとが大・渋・滞の2023盛夏
今年も楽しみがいっぱい
夏、思いっきり楽しみましょう!!
- コメント
-
児玉さん全部似合っています!多分、同じ頃に同じモスリン薙刀長方形衣を初めて買いました。ネットショプでなくて諦めていたらお店でラスト1で残っていて。。手前味噌ですがすごく似合っていて笑 ここからどっぷり沼にハマって現在に至ります。今でも大事に着ています。芍薬柄、大好きなのでまた色々出して欲しいです。
ぽぽろん さま
コメントありがとうございます!
同じテキスタイルでも色味によって雰囲気が異なるところもまた楽しみのひとつですよね。
そして、この配色のモスリン薙刀長方形衣はぽろろんさまにとっても私にとっても大変思い出深い一枚となりましたね。
そこからの沼、、、笑、、、
現在に至るまで誠にありがとうございます
これからも楽しんでいただけると幸いでございます!!
児玉さんの記事めっちゃ面白いです
児玉さんは、覚えてないかもやけど私と友達と2人で初めて着衣に行った時に接客してくれたのが児玉さんでした。そのときからsou souの魅力にハマり児玉さんが私達の推しになりましたいつも親切にしてくれるので毎回sou souに行くのが楽しみです。今では、1人でも行くようになるぐらい通いやすく皆さん親切にしてくれるので毎回とても楽しいです。花立純子 さま
コメントありがとうございます!
面白さは全く考えていなかったのですが、結局そうなってしまったのは何故でしょうか笑
5年ほど前でしょうか。
初めて対応させていただいた際の記憶ばっちりございますよ、
お二人でわいわい楽しそうにお買い物いただけとても嬉しく感じました。
あれからずっとSOU・SOUを楽しんでいただけておりましたら幸いでございます。
もったいなきお言葉までありがとうございます!!精進いたします!!!
お一人でも、お二人でも、大勢皆様で賑やかにも、またいつでもご来店お待ちいたしております!
- スタッフ(児玉)が最近書いた記事
- 関連記事
試してみたいですけど~……。