一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“いつも懐に手ぬぐいを/中岡 正希”
本来の使用方法とは違う使い方だけれど、
何となく具合の良いモノってあるかと存じます。
今回は実際に自分がそう感じながら使っているアイテムを3つご紹介いたします。
まずはテキスタイルマスク。
これ、メガネ拭くのに丁度良いです。
両面いけます。
次は貫(かん)。
こちらは竹の素材で作られており、風呂敷などに通して使うものです。
が、
私はつい置いちゃうんです。
ゆでたまご。
蓋置みたいにも使えるので、台所でも存在感あるかと存じます。
最後は手ぬぐい。
名前から察するに手を拭うためのモノ、
なのですがこれはもう皆様も様々な用途で使用なさっている事かと存じます。
先日の休みには娘と救急隊員ごっこの時に担架として使えました笑
手ぬぐい1枚常に懐に忍ばせておけば、
役立つ時が必ず参ります。
日本男児(台湾男児も)の必需品でございます!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“香港企業のノベルティ”
本日は香港担当のハッサンからお知らせです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。
新しく香港企業のノベルティがリリースされましたので、ご紹介させていただきたいと思います。
以前にもご紹介した「MEKO」という飲料メーカーのノベルティの第2弾。
ココナッツジュース1L×2本を買うと「はじける」柄のエコバッグがもらえるというもの。
このバッグ、サイズも大きいし、生地もしっかりしているし、肩にも掛けられるし・・・なかなか使い勝手が良いです。
今年は例年よりも多くの香港企業とコラボレーションが進行しています。
また追ってご紹介させていただきます!
※こちらの商品に関するお問い合わせは、SOU・SOUではお受け出来かねます。何卒ご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「香港企業のノベルティ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
このカバン、良いなぁ~!!日本の企業さんとも、お願いしま~す\(^o^)/
(橋本さん、やっぱり大忙しですね(^_^;))よっ!様
コメントありがとうございます!
ちょっと縦長のシルエットもいいし、容量たっぷりなので、なかなか使い勝手が良いと思います。
香港の案件、いろいろお声をかけていただいているので、ぎゅっと集中して頑張ります!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“春の旅行 /鄧(ドン) 君威”
皆さん、こんにちは。台湾から来ました、鄧(ドン)です。
春といえば、さくらですねー。台湾では山を登らないとなかなか見えない風景ですが、
日本では普通の街中や公園などでキレイに咲いていて、ピンク色に染まった街にとても憧れています。
先日、スタッフの穴井と『淀川河川公園 背割堤地区』へお花見をしに行きました。
秋の女子旅行に引き続き、『春編』です!
駅の周辺からキレイに咲いています!気分がワクワクになります~
さくらに合う、ピンク色の薙刀長方形衣を着た穴井ちゃん。つい写真をたくさん撮ってしまいました。
とても映えますね!穴井ちゃんかわいい!!
ちょっと恥ずかしいですが私も何枚か撮ってもらいました。
今回も楽しい女子旅行でした。日本でのハッピーな思い出がまた一つ増えて良かったです!!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“運動足袋”
本日はSOU・SOU×ルコックスポルティフ 運動足袋をご紹介。
地下足袋や地下足袋風の履物がある中で本当のスポーツブランドから本物の地下足袋が発売されてるのはコレだけでしょう。
運動足袋LOW
MBP×紺青(こんじょう)
いろは底/つくも
花緑青(はなろくしょう)
運動足袋HI いろは底
トリコロール
黄金色×濃紺(こがねいろ×のうこん)
濡羽色
その他のカラーはコチラ
地下足袋はいろんなシーンで使えます。
そもそものポテンシャルが高いのです。
フランス生まれの世界最古のスポーツブランドからリリースされてる日本の伝統的な地下足袋。
プロデュースはSOU・SOU!
是非お楽しみくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「運動足袋(うんどうたび)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“万波を身に纏って/鳥飼 杏里”
『万波』
海が激しく うねっている
うねりの頂点で 波が真白になり
波頭がくだけおちる そして又
波が立ちあがり 波頭があらわれ
くだけおちる
くりかえし くりかえされる 自然の営みは
いつまで見ていてもあきないし美しい
(脇阪 克二)
万波のテキスタイルを見るたびに『海』を思い出します。
昔から海を眺めることが好きで、福岡に住んでいた頃はよく近くの海岸に行っていました。
波の音、形、色が毎回違うことに感動し、何度見ても飽きません。
その影響か、万波のテキスタイルは身近な存在でついつい身に着けたくなります。
ということで晴天のある日、万波の服を着て、海ならぬ湖、琵琶湖を眺めに滋賀県へ行ってきました。
<着用商品>
■高島縮 20/20 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)/万波(まんぱ)/ 女Fサイズ 長丈
■超長綿(ちょうちょうめん) 綾織(あやおり) 広形(ひろなり)もんぺ/濡羽色(ぬればいろ)
■運動足袋/煤色(すすいろ)×間がさね(まがさね)
海に似ているようでどこか違う琵琶湖は、とても広くて美しく、爽快でした。
そして万波の大胆な柄と広い湖がうまくマッチしていて気分も上がります。
さらに、琵琶湖の恩恵を受けて育った通気性抜群な高島縮を着ているおかげか、
爽やかな着心地で風を感じ、最高です!
今回のように自然にちなんだテキスタイルを身に纏って、自然と触れ合うことで、
より一体感を感じられる気持ちのいい一日となりました。
これから夏に向けて、今度は海に行くときに『万波』を着ていこうかとウキウキしています。
皆様もSOU・SOU のテキスタイルを身に纏って自然と触れ合ってみてはいかがでしょうか。
おまけ▽
どんな自然の迫力にも負けない『万波』
- コメント
-
波の音、形、色が毎回違うことに感動し、何度見ても飽きません。
↑自分もです!…^^;
福岡に住んでいらしたんですね…
自分は「宗像大社」を訪れたことがあります。
(宗像大社の御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮の総称ですよね…)
鳥飼サンも「万波」お似合いですね♪^^
琵琶湖に行かれたとか… あれだけ大きいと「海」を感じますよね…
最後の画像は… 知る人ぞ知る…「あそこ」ですね!^^タンノウサレマシタカ?
この建物を設計された方のものは大分の「長湯温泉」にもあるのをご存知ですか?ORまねきねこ 様
コメントいただきましてありがとうございます。
京都に来る前の20年間は福岡に住んでおりました。
そして宗像大社は交通安全祈願そして初詣でよく行っておりました。
最後の写真の場所がお分かりになったのですね!
滋賀県の琵琶湖そして近江八幡、素敵な場所が多くて堪能できました。
大分県の「長湯温泉」も設計されたとは知らなかったです…
九州出身としてはとても嬉しい情報です、ありがとうございます!
- スタッフ(鳥飼)が最近書いた記事
- 関連記事
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“<告知>SOU・SOU 夏のよそおい予約”
きらきらと、かがやく日本の夏衣。
<告知>SOU・SOU 夏のよそおい予約
【期 間】4.6(木)正午~18(火)13時まで
【特 典】ご予約対象商品10,000円以上ご注文でSOU・SOU 巾着保冷バッグ1点進呈
※ご注文1件につき上限3点/SO-SU-U黒/白※色指定不可
※限定数に達し次第、特典内容を変更してお届けする場合がございます。
※クーポン等適用前の商品合計金額で進呈
※「夏のよそおい」予約商品のみ対象
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOUあれこれ【35】”
本日は日曜日!
スタッフの寺田 由が書きますので、皆さまどうぞお付き合いくださいませ!
『SOU・SOU展』見聞録
3月1から3月13日まで京都高島屋7Fグランドホールにて開催された「SOU・SOU展」。
おかげさまでたくさんの皆様にご来場いただき無事に閉幕を迎えました。
SOU・SOUの今日までの歩み、そして今日も明日も変わらず続ける日々の仕事をご紹介する展覧会となりました。
多くの関係者の皆様、そしてお客様のおかげで今日のSOU・SOUがあります。今までSOU・SOUに関わってくださった全ての方へ感謝の気持ちを込めて駆け抜けた13日間となりました。
今回は先週に引き続き、SOU・SOU展の模様をお伝えします。
◆◆SOU・SOU展の「お客様」◆◆
百貨店という場所柄もあって、ご来場いただくお客様は様々。
期間中、私たちが特に嬉しく感動したことがあります。
それは、ご来場くださる多くのお客様がお気に入りのSOU・SOUのアイテムを身につけてきてくださったこと!受付付近にいると視界に入ってくる「SOU装」のお客様となんとも言えぬ連帯感を感じていました。
そして何よりお客様ひとりひとりの皆さんの笑顔が忘れられないSOU・SOU展の一コマとなりました。
クスッと笑えるSOU・SOUエピソードを聞かせてくださったお2人
親子で「きさらぎ」コーディネートが素敵!
生地や刺繍シールを使った可愛い手作りのロゼッタ
遠くからでも目立つお揃いの羽織で傾いてきてくださったお2人
あら!右上にSOU・SOUプロデューサー若林まで描かれてる!
◆◆SOU・SOU展の「スタッフ」◆◆
お客様同様、スタッフも楽しみにしていたSOU・SOU展。
「SOU・SOUが好き!」の条件の元に集まったSOU・SOUのスタッフは皆が思い出エピソードをたくさん持っています。それぞれの想いで見つめるSOU・SOU展となりました。
一番のりでやってきた福田・斎藤(佑)
閉場間際まで存分に堪能し尽くした様子
普段から絵を書くことが好きな岸上。
思わず夢中になってしまったテキスタイルぬりえ
社歴が10年以上の石田(ア)と瀬野は過去の展示をじっくりと見入っていました
お気に入りの1着でやってきたのはnet shop巽と荒武
最後に・・・
たくさんのお客様と直接会ってお話をしたり、大切に保管してくださっていたレアなSOU・SOUアイテムを拝見したりとエネルギッシュなお客様からたくさんのパワーをいただきました。
もちろん、直接ご来場いただけなかったお客様からもたくさんのお祝いメッセージやおハガキをいただきました。
胸がいっぱいになったSOU・SOUのスタッフは私だけではないはずです。
改めまして心より感謝申し上げます。
京都の裏通りにある小さなアパレル会社のSOU・SOUがこんなにも多くの皆様に支えていただき、こんなに幸せな機会に恵まれるなど思いもよらぬことでした。
これまでもこれからも、お客様に喜んでいただくために私たちが今できる精一杯のことを続けていきたいと思っています。
それでは皆さん、またお会いする日までー!
《つづく》
それでは、また明日
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOU展 見聞録(そうそうてん けんぶんろく)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“お稽古に通う/長沼 ふみ”
普段引きこもって作業をしていますが、
先月のSOU・SOU展の期間中はお客様や取引先の方とお会いでき
こんなに愛情をもってSOU・SOUを見守ってくださる方々が
実際にいらっしゃるのだと感動していました。
改めてありがとうございます!
そんな3月のお茶のお稽古の様子。
<前半のお稽古>
先生がSOU・SOUスタッフを思って選んでくださった軸が掛けられていました。
「且座喫茶」(=まぁ、お茶でも一服どうぞ。)
静かに座ってお茶をいただく心の余裕が大事という意味だそうです。
お菓子は、東大寺の「お水取り」にちなんだお菓子「糊こぼし」。
先生のお気持ちと、かわいいお菓子と、お茶のいい香りで癒されました。
<後半のお稽古>
千利休の姿を描いた軸と辞世の句が飾られていました。
3月の「利休忌」に合わせて「供茶」のお稽古です。
利休が切腹をした時に、床に菜の花が活けてあり、
また利休が愛した花だったことから、利休忌には菜の花を飾るそうです。
利休にお茶をお供えしました。
お菓子も菜の花です。
その人の好きな花とお茶やお菓子をお供えするのは、家族の仏壇と同じだなと思いつつ、
ふと、利休と家族だったかなと思わせられる、親近感が湧くお稽古でした。
それほどにお茶をされている方にとっては、近くて尊い人なのかもしれません。
お茶はいいなあ。
- コメント
-
禅語に「喫茶去」というものがありますが、お軸の言葉はそれとほぼ似たものでしょうか…
「禅語」というものを自分は「教訓」と解釈しているのですが、この意味は
・自分が出会った人を広くもてなす心の余裕
・その一方で、目の前の相手をしっかり見つめる心の余裕
・時代の流行りに流されず本質を見る心の余裕
… それらの「余裕」が大切だ…というようなことになるそうです。
過去にこの「禅語」にハマって、「○(一円相)」など「深いなぁ…」と思いながら言葉をひろって手帳に書き写したり筆ペンで書いてみたりしたものです…^^;ORまねきねこ 様
色々ご存知で、一つひとつ勉強になります!
ネットで調べた所、現代では同じような意味で使われているようですが、先生にも伺ってみようと思います。
自分の中にその余裕はまだなさそうですが、禅語興味深いです。
- スタッフ(長沼)が最近書いた記事
- 関連記事
本日発売! / 新商品のお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU20周年限定ラベル「聚楽第」”
本日は日本酒担当の黒田がお届けします!
=====
皆様、こんにちは。
企画室の黒田です。
本日は京都の美味しい日本酒のご紹介です!
佐々木酒造の代表的なお酒、『聚楽第』をSOU・SOU20周年記念の限定ラベルで作成しました!
佐々木酒造は、京都、洛中唯一の蔵元です。
豊臣秀吉が造ったとされる邸宅『京都聚楽第』の跡地にございます。
佐々木酒造株式会社ホームページより
そしてこの『聚楽第』は、千利休が茶の湯で用いたと伝わる銀名水で仕込んだ銘酒です。
歴史ある佐々木酒造さんの『聚楽第』がポップなSOU・SOU仕様になりました!
ラベルデザインには「ほほえみ」柄をもとに、シルバーの箔押しが効いた豪華デザインです!
早速試飲会~!
京都では、最初の乾杯は日本酒でしましょう!という乾杯条例というものがあります!
それでは、トクトクトクトクトク....
「弥栄(いやさか)~」
乾杯の音頭は、ますますの繁栄を願って「いやさか~」です^^
「ん!」「美味し~い!」
「SOU・SOU 20周年か~」
今夜の晩酌にお一ついかがでしょうか!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「聚楽第(じゅらくだい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“幾何文 昭和57年”
幾何文は縞と市松を組み合せた模様だが
大江戸の情緒を感じたり
近代建築を感じる人もいるだろう
模様を見て 楽しくなって
着てみたいと思う人もいるだろう
テキスタイルの模様は
人それぞれが感じて
楽しんでもらえば最高!!
(脇阪 克二)
Geometric Pattern (1982, by Katsuji Wakisaka)
Geometric pattern is a combination of stripes and checked patterns,
but some may feel the sentiment of Oedo,
and some may perceive it as modern architecture.
I think some people may enjoy looking at the pattern,
and want to try to wear it.
Textile patterns are best when they are felt and
enjoyed by each and every person!
| English translation by Karen Yiu |
Motifs géométriques (1982 par Katsuji Wakisaka)
Un motif géométrique est une combinaison de rayures et de carreaux
qui font ressentir le charme de l’époque d’Édo,
ou bien une période plus moderne à certaines personnes.
D’autres aiment à regarder ces motifs, s’en amuser,
et voudrons peut-être même les porter.
Ce qui est extraordinaire avec les textiles
c’est qu’ils peuvent être appréciées
différemment selon les personnes.
| Traduction francaise par JB&B |
幾何紋 (1982, 脇阪 克二)
幾何紋雖是由條紋和格紋所組成的圖樣
有人感受到大江戶時代的氛圍
也有人認為是近代建築
或許也有看了這個圖案,感到快樂
並且想穿上身的人吧
即使每個人對圖案紋樣有不同的感受
但如果能開心享受就是最棒的事了!!
| 中譯 : 莊 幃婷 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
手拭い、本当に便利です!
以前、旅先で捻挫してしまい、歩くのもままならなかった際に、急遽、手拭いで足首から土踏まずまでを固定し、無事にやり過ごすことができました!
手を拭く以外に、何かを包んだり、少し寒ければ首巻に、そして救急処置に!お役立ちです♡そして何より、SOU・SOUの可愛く粋な柄はテンション上がるので必需品です♪
縛る強度も自分で調節出来るのでサポーター代わりに固定するのも手ぬぐい良いですね!
包んだり巻いたりと色々使えるのも非常に共感いたします。
中でもSOU・SOUのテキスタイルでテンション上がるところが一番!
というのも同意です!
子どもが3歳くらいの頃出かけた先で疲れて寝てしまい、おんぶも抱っこも辛い重さだったので、持っていた手ぬぐいを2本繋げて簡易抱っこ紐にしたことがあります。手を拭くだけでなく様々な使い方ができ、なくてはならない存在です!
うちの4歳も外出中寝てしまう事がありますのでこれは使えそうです!
素材も綿100%なので子育て中は何かと使える事が多く助かりますね!
コロナも落ちついてきて出番が少なくなりつつあるマスクですが眼鏡拭きに使えるなんて目からウロコです!!
危うくタンスの肥やしになってしまうところでした…。
テキスタイルマスク何枚か持っているので早速使います。
いい生地のものは何にでも使えるんですね~。
試しにふとメガネを拭いてみた際、
意外としっくり来たのでそれ以降メガネを拭くようになりました。
素材も綿100%でお手入れ簡単ですのでオススメでございます!