一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“卒入学コーディネート”
SOU・SOU 着衣、傾衣、わらべぎで、卒入学式にオススメのコーディネート
をご紹介しています。
着衣
傾衣
わらべぎ
各ショップ日替わりでオススメコーディネートをアップしてますのでどうぞご覧下さいませ!
▼▼コチラ▼▼
『SOU・SOU卒入学コーデ』
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「卒入学コーディネート」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
掲載情報 / 雑誌等のメディアでご紹介頂いた情報
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“寺田のあれこれ/寺田 由”
皆さん、こんにちは。
スタッフの寺田です。
毎週日曜日、SOU・SOUプロデューサー若林のブログ「一日一駄話」にてSOU・SOUのことや、家業である数奇屋建築やそれにまつわることについて連載を始めて早3年。
もうすぐ100回ほど書いたことになります。
数をこなせばサラサラと書けるのかと思いきや、未だに色んな意味で初心を忘れることができない日々です。
昨年からは「SOU・SOUあれこれ」というタイトルでSOU・SOUの商品やスタッフのことを紹介しています。
日頃、家族よりも多くの時間を共にするスタッフ。
先輩たちのこれまでのSOU・SOUでの歩みを聞いて回ると「無茶苦茶やな!」と言うエピソードが多々。もしかすると私も既に「無茶苦茶エピソード」の中にいるのかもしれませんが、何年か経って笑い話にすのも私達らしいと思います。
ちなみに、私が入社した当初に一番驚いたことは『今日は宴会だー!』となると全員が避難訓練並みのスピードで集合する姿です。
真剣に仕事をしたり、遊んだり、時に励ましあったりと個性豊かなスタッフ、これもお客様にとってSOU・SOUの魅力の一つであれば嬉しいです。
そして、取り留めのない文章には到底もったいないほどの共感や感想など温かいお言葉をいただくこともあり、それを励みにまた頑張ろう!とパソコンの前に向かいます。
もしも文章が上手くなる薬があればご一報くださいませ。
文章が上手になるには本を読むのが一番!なんて、誰が言ったか知りませんが、個人的には絶対個人差やわ・・・と思わずにはいられない悲しき現実。
でも、読書は好きでしていることだから!と開き直って普段は楽しく読書をしています。
そんな事を知ってか知らずか、絶妙なタイミングで言われたSOU・SOUプロデューサー若林からのひとこと。
「本を読んで賢者から学ぶんやで!」
本の中には先人の成功も失敗も全部ある。
賢い人から学ぶこと、歴史を学ぶことは大切なこと!
こう言うことは小さい頃にも言われたような気がしますが、大人になるとより身に迫るものがあります。唯一の趣味でもある読書、今年はちょっと意識的に本を読んでみようかと思います。
最後に・・・3日前にお寺で見かけた標語。
答え、ないんや・・・
スタッフコーディネート /
- コメント
-
とっても素敵です!和傘をさした岸上さんが一瞬、和楽器バンドのゆうこさんに見えました❤
芝川 百合子様
コメント頂きましてありがとうございます。
そんな美しい方に見えるなんて…嬉しいです!!ありがとうございます!
各袖外套はあたたかく、ビシッとフォーマルにコーディネートできるので、是非ご参考になれば幸いです。
答え、どこにあるんだろう?(-_-)無いのかなぁ~(^_^;)考えさせられますね。
私も今年は意識して(気持ち入れて)本を読んでみようかなぁ~(^-^)ありがとうございますm(_ _)m
よっ!様
コメントをいただきましてありがとうございます。
なかなか哲学的な標語ですね。
あるのかないのか、見つけられるのか見つけられないのか、楽しみでもあります。
寺田様
昨晩のルコックのLIVE配信で久々にお逢いできて嬉しかったです♪^^
それはさておき… 私事で恐縮ですが
自分は「読書」すらままならない、
「活字を見たら直ぐ寝てしまう…」という…
良く言えば「特技」の持主でありますので
自分のような者からすれば寺田町サンを「羨望の眼差し」で拝見している次第です…^^
自分も幼い時に親から
「本をたくさん読みなさい」と言われ続け…
小学生の時には担任の先生から「よく図書室で本を借りてるな^^」と褒められたことがあるのですが… 自分は「活字を見ると…」な性格から、専ら「伝記」か「図鑑」だったんですよね…^^;オハズカシイ…
最後の「お寺の標語」…
「お〜 〜 〜 っ!!」と感動しました!!!
だって… 書いてあったら「つまらない」と思うし… 書いてないからこそ「己次第なんだ!」と思えるじゃありませんか!!^^
最後に… 今度は是非寺田サンのことを他のスタッフさんから教えていただきたいですね…^^;キョウミシンシン…♪
ORまねきねこ様
コメントをいただきましてありがとうございます。
また、昨日のライブ配信もご覧いただき嬉しいです!
伝記と図鑑、私も大好きでした!祖父母に卑弥呼の伝記を買ってもらったのをよく覚えています。
活字に疲れたら今でもゆるい四コママンガや実用書を眺めていますよ。
字ばっかりだと眠くなりますよね!
ORまねきねこ様が言われるように、自分次第の人生のページを楽しみながらめくって行きたいもんです^^
寺田さんの書かれたものは、解りやすくすらすらと読みやすいので好きです。
最近気付いた事が、、、!
朝起きたら新聞代わりにYahoo!ニュースを見て、毎日SOU・SOUのHPをチェックし、電子書籍を見たり、❓と思えばスマホで検索し、youtubeを見てと、文字が好きな私ですが、紙の書籍を読まなくなっていました。
「スマホで見ても残らない!」きっと簡単に情報を入手しただけだからですね、やはり紙の本を手に取る大切さを痛感しています。 図書館に行こう!www
しろぽん様
コメントをいただきましてありがとうございます。
SOU・SOUのHPチェックをルーティンにしていただき恐縮です!
たまに、この話はどこかで聞いたことがあるけどどこでだっけ?と思い出せないことがあるのですが、大抵ネットでみた情報だったりします。
紙の質感、匂い、温度感はやっぱりいいもんです!ぜひ図書館で癒されてきてください!
この大雪、皆さま大丈夫ですか?私は色々大変でした。
1時間後の由さんの姿には、思わず"ぷっ"と(笑)
還暦を契機にSOU・SOU観に浸かって以来、京都ショップのスタッフさんとだいぶ顔馴染みになり、四条辺りに出かける時はSOU・SOU村に立ち寄ることが楽しみのひとつになっています♪
これからも由さんの「あれこれ」連載などなど、楽しみにしてますよぉ〜(^^)
kazu-endlix様
コメントいただきましてありがとうございます。
久しぶりの大雪、おかげさまで私たちは皆無事にしております。
交通機関の関係者の方には本当に感謝です。
1時間後の私の姿が9割リアルな私ですが、いつもお声をかけてくださるのを励みに頑張ります!
文章がうまくなる薬、私も欲しいです。
アナログ人間なので、いきなりPCで文章を書くのも苦手で、紙媒体にまとめないと上手に書けなかったりするので、時間がかかるやり方しか出来ません。自分不器用ですからって、某大物俳優さんみたいですけど。
寺田さんの文章はとても読みやすいし、日曜の連載も楽しみにしています(๑’ᴗ’๑)
それに、スタッフの皆さんの仲の良さもSOU•SOUに惹かれる理由の一つです。避難訓練ばりの集合されるところも見てみたいです
chabo様
コメントをいただきありがとうございます。
また、ありがたいお言葉、嬉しいです。
紙にかく文章もいいですね!普段、字を書かなくなったせいでめっきり漢字が書けなくなりました。
私も、自分不器用なもんで・・・です。
いつか、お客様前でもスタッフの機敏な動きを発揮できればと思います!
智者は歴史から学ぶ という心得は大切ですね。
私も日々自分自身に言い聞かせておりますが、
寺田さん、文才があると思いますよ。
お店ではお客の要望に寄り添って提案してくださる寺田さんですが、、話し方が丁寧で、所作も美しく、それでいて気さくな面も持ち合わせていて客を緊張させない。
それが文章にも表れていて、非常に読みやすく内容もスッと入って来ます。
学ぶことは大切ですが、寺田さんのフィルターを通しての連載をこれからも楽しみにしております。
井上様
コメントをいただきましてありがとうございます。
私にはもったいな過ぎるお言葉をいただき痛み入ります。
スタッフ皆が気楽にお買い物を楽しんでいただけるように努めているところ、そのように感じていただけて何より嬉しく思います。
接客も文章も、まだまだ至らぬことばかりですので、これからも研鑽を重ねてまいります。
どうぞ、今後もお付き合いいただけましたら幸いです!