本日発売! / 新商品のお知らせ
日々の暮らしに寄り添う、SOU・SOUオリジナルのスケジュール帳
<新発売>暦手帖2023
飽きのこないシンプルな表紙、各月をイメージしたテキスタイルデザイン、自由に書き込めるフリーページ。毎日の生活にすっとなじみ彩りを添える、SOU・SOUオリジナルのスケジュール帳です。
本日発売! / 新商品のお知らせ
七五三におすすめ!ハレの日も、ケの日も。わらべぎで笑顔満点。
SOU・SOUで七五三
七五三のお詣りに、SOU・SOUわらべぎはいかがですか。おすすめのよそおいをご紹介します。
【特典】わらべぎ商品合計6,000円以上ご注文にてちび合切袋(非売品)進呈中
※お一人様1点限り、色はお選びいただけません ※無くなり次第終了
【実施店舗】netshop/わらべぎ/青山店
本日発売! / 新商品のお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“香港ポップアップショップ開催中”
本日は香港担当の黒田よりお届けします!
=====
皆様、こんにちは。
企画室の黒田です。
10/4より企画開始されております香港ポップアップショップ第2弾の様子の
写真をいただきましたので、ご紹介いたします。
プロデューサー若林もオンラインで参加!
最後はみんなでパシャリ
ポップアップストアの概要はこちら。
----------
「SOU・SOU @ Hong Kong Times Square」
開催期間:10月3日(月)〜10月30日(日)(10月3日はメディアとVIPへのご案内のみ)
時間:10am〜10pm
開催場所:Hong Kong Times Square 2/Fアトリウム
お問い合わせ先:【 info@sheenchoice.com 】
※SOU・SOUでは対応できかねますのであしからずご了承くださいませ。
----------
=====
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「香港ポップアップショップ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
スタッフコーディネート /
“Hiroaki’s Coordinate”
寒さを乗り切る
冬のポップなアクティブコーデ
ボアや機能素材を用いたウェアで冬の街乗りも楽しく過ごせそう!寒い時期にも負けない着こなし3選です。
- ・裏ボア BIKEベスト(Lサイズ)
・高島縮20/20 シャツ(Mサイズ)
・ソフトサーモ(R) BIKEジョードプル(Mサイズ)
・BIKEニットキャップ
・2WAY BIKE トート
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“1年半を振り返る/中島 穂菜美”
SOU・SOU茶室に通い始め、1年半が経ちました。
スタッフ寺田のご実家が手掛けるSOU・SOU茶室。
最初はこの神聖なお茶室で初めてのお稽古に緊張しつつ、
顔なじみのスタッフと共にSOU装を身に纏って道具を手に取ったのを覚えております。
1年半なんてまだまだ、と思われるかもしれませんが
既に私達にとっては心を改める大切な時間になっている事も事実。
今回の日記を機に、写真と共に振り返ろうかと思います。
良ければお付き合いくださいませ。
茶杓や棗を清める為、最初は袱紗をさばく方法を覚えました。
初めて袱紗を畳んだ時の嬉しさを滲ませながら写真を残します。
お稽古以外でもふと袱紗を手にとってさばいてみる、なんていう時間もあり、
覚えたかと思いきやお点前する立場になると忘れてしまう・・・なんて事を繰り返しておりました。
初めて頂くチューリップをモチーフにした主菓子にも嬉しさが込み上げます。
この日からしばらくお点前を繰り返し、なんとか体に馴染ませます。
季節は過ぎ、クリスマスの時期のお稽古では
サンタクロースが紛れ込む禁断(?)のコラボ。
金襴緞子のお茶碗とサンタクロースのお茶碗でお稽古に励みます。
利休忌という千家の初代である利休居士を偲ぶ行事を知り、専用の道具がある事も初めて知りました。
スタッフ上森のお点前(供茶)をしっかり拝見します。
千利休についても再確認が出来たお稽古です。
そしてようやくお茶室に馴染み始めた頃に、スタッフ千葉が紹介していた「棚」が登場し、
眼の前の景色が変わることで再びいつもの所作を忘れ、覚えての繰り返し。
柄杓の収まり具合に感動。
様々な場面で表情を変えるお点前の形を知り、毎度モチベーションが上がります。
更には先日、「木屋町棚」でお稽古させていただく事になりました。(本来は二段目部分に引き出しがあるとの事)
忘れる度に所作が丁寧になっていくのを感じ、今ではそれが心地良く感じます。
毎度濃い時間を過ごし、あっという間の1年半。
お菓子で産地や地域の名物などを知ることも密かな楽しみです。
▲写真を見返す事も日々の楽しみです。
もうすぐ「炉」に変わる季節。
今後もより色々なものを習得し、精進して参ります。