お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信本日!!
SOU・SOU 着衣 20:00~
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“ほほえみ・マシュマロ”
本日はお菓子担当のハッサンよりお届けします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。
本日は伊藤軒/SOU・SOUの新商品「ほほえみ・マシュマロ」をご紹介いたします。
母の日企画のラインナップにも上がっている「ほほえみ」の形のマシュマロ。
ふわふわなマシュマロ生地の中にチョコレートクリームが入った、やさしい食べ心地のお菓子です。
そのままパクっと食べるのもいいのですが、あたたかいブラックコーヒーに浮かべるのもオススメ。
トロ~ッと溶けてきて、甘いマシュマロとコーヒーの苦味がとても良く合います。
特製の箱に入れてお届けします。
京都の箱職人さんによる、しっかりとした作りの手張り箱。
■ お裁縫箱
■ お道具箱
お菓子を食べ終わったあとは、是非こんな風にご活用くださいませ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ほほえみ・マシュマロ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“阿弥陀 平成18年”
あみだくじは室町時代から
行われていたが
現在のような形と違い
真中から外へ向かって放射線状に
線を引いて くじを作った
その形が阿弥陀如来の
後光に似ているので
「あみだ」と呼ばれるようになった
(脇阪 克二)
Amida (2006, by Katsuji Wakisaka)
The Amida lottery (ghostleg lottery)
has been played since the Muromachi period,
but it’s shape was not the same as today.
It was made by drawing lines
from the centre outwards in a radial pattern.
As the shape resembles the halo of Amida Buddha,
it became known as "Amida".
| English translation by Karen Yiu |
Amitabha (2006 par Katsuji Wakisaka)
Le Amidakuji est utilisé depuis la période de Muromachi
Mais, contrairement à sa forme actuelle
Était une ligne tracée, forme radiante du centre vers l’extérieur
Créant ce jeu de hasard
Il en est venu à s’appeler « Amida »
De part sa forme ressemblant à l’auréole entourant Amida Nyorai
| Traduction française par JB&B |
阿彌陀籤 (2006, 脇阪 克二)
阿弥陀籤是從室町時代開始出現的一種抽籤方式。
與現在的梯子狀圖形不同,
當時是從中央一點向外畫出放射線抽籤。
彷彿如來佛身後的光芒,
因此稱為「阿彌陀籤」。
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“もう一つの趣味/安達 一将”
皆様こんにちは。安達です。
早いもので入社から3ヶ月が経過いたしました。
アウターを羽織っていたのがつい先日のように思えます。
そして鴨川河川敷や京都御所、丸山公園などで見られた満開の桜が今ではすっかり葉桜、、、月日の流れは速いですね。
さて、今回の日記では簡単な物作りに挑戦してみようかと思います。
昔から何かを作ることが好きで、過去には刺繍のワークショップに参加したこともありました。
そこで作成したのがこちらです。
刺繍ブローチ
刺繍リング
ここまで凝った刺繍をこれから始めるのはなかなか大変なので
今回は刺繍無しのブローチを造ろうと思います。
早速材料探しへ向かいます!!
SOU・SOU布袋の2階へ
階段を上がるとたくさんの伊勢木綿生地がお出迎えしてくれます。
SOU・SOU染めおりにやって参りました。
SOU・SOU染めおりには端切れコーナーがございます。
シュシュや巾着など小さめのアイテムを作る方にオススメです。
帆布や伊勢木綿、レースなど掘り出し物の端切れが見つかるかも知れません。
なかには現在生産されていない生地の余りがあるかも・・・!?
棚板を手前にスライドしてご覧いただけます。
宝探しの様でワクワクしますね!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SOU・SOU染めおりでは伊勢木綿生地や帆布生地など10センチ刻みでお求め頂けるほか、
カーテンやスツールなどの商品をお好きなテキスタイルで、セミオーダーでご注文頂けます。
尚、営業時間は毎週金曜・土曜・日曜の12:00~20:00となります。
悪しからずご了承くださいませ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私はこの中から高島縮の「環繋ぎ矢車文写し」に決めました。
生地も決まりましたので早速作っていきましょう!
①好きな部分を切り出しブローチの土台に沿わせて縫い留めていきます。
土台は凸レンズのような形をしたプラスチックです。
へこみ部分にフェルトなどの残布を詰め込み、張り付ける生地が弛まないようにギュッと留めていきます。
②裏面をボンドで固め、ピンを付けた生地を縫い留めます。
ブローチ用のピンを予め縫い付けておくと楽ですが、向きなど気になる場合は後付けでもOKです。
工程はざっくりお伝えすると以上です(笑)
そうして完成したものがこちら!!
帆布穏に付けるとこんな感じ
久しぶりの裁縫で縫い目はバラバラの仕上がりですけど手作り感満載で愛着がわきます。
またお気に入りが増えました!
もし興味がございましたら皆様も端切れを利用して
自分だけのアイテムを作成してみてはいかがでしょうか。
以上、安達の小さな趣味のお話でございました。
ほなまた、さいなら〜!
- コメント
-
ステキ、素敵~\(^o^)/刺繍ブローチも凄い!!
裏は見えませんから(^^;)というか、出来上がりのブローチがとても素敵!
そう・・ハギレ、欲しいのですが、お店に伺うに成らず(vv)
行ったら買い溜めしそうで(^^;)いつか行くぞぉ~っ!!
多趣味、多彩な皆さん揃いで、また、日記楽しみです。よっ!様
見える部分だけキレイになるように頑張って作りました!
また何か作成することがあれば一語一絵でご紹介いたしますね。
よっ!様のご来店が一日も早く叶いますように、、、!
- スタッフ(安達)が最近書いた記事
- 関連記事
スタッフコーディネート /
- コメント
-
椿さん、良い意味で怪しい女感、満載\(^o^)/
よっ!様
いつもコメントいただきましてありがとうございます。
スタッフからも地雷系やらなんやらといじられております(笑)
先程、麻の薙刀懐裡(薄鈍)と見附木綿のこしき(蘇芳)を合わせて注文したところでした。イメージが良く解って有難いです。
マドレーヌ様
コメントいただきましてありがとうございます。
そちらの組み合わせも素敵ですね!イメージの参考となりましたようで幸いでございます…!
おいしかったで~す\(^o^)/
娘は一人で一箱パクリ(^^;)
箱は父さんの葉書入れに成りました~!
よっ!様
早速ご購入いただいたとのこと、ありがとうございます。
娘さんがお菓子を召し上がり、お父様が箱をリユースしてくださるとは理想的な流れ・・・
大変うれしく思います!