一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和3年10月07日 木曜日号

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”

SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。

今後のLIVE配信スケジュール

 ※各回 20:00~配信

10/7(木)

SOU・SOU わらべぎ 20:00~

>>SOU・SOU公式Instagramはこちら

>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら


お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“<特典あり>『 SOU・SOUわらべぎ 七五三のおすすめ 』”


<特典あり>『 SOU・SOUわらべぎ 七五三のおすすめ 』

七五三のお参りに、SOU・SOUわらべぎはいかがですか。おすすめのよそおいをご紹介します。
尚、期間中にわらべぎ商品合計6,000円以上ご注文で『 伊勢木綿 ちび合切袋(非売品) 』を1点プレゼント!

【期  間】10/7(木)~ ※無くなり次第終了
【特  典】七五三限定 ちび合切袋(非売品) ※お一人様1点限り、色はお選びいただけません
【対  象】わらべぎ商品合計6,000円以上ご注文のお客様
【実施店舗】netshop/わらべぎ/青山店

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“SOU・SOU暦手帖2022 発売!”

本日は僕の知ってる中で一番手帖に詳しく、実際に様々な手帖を使いたおしてきた「手帖名人」のハッサンよりお届けします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。

『SOU・SOU暦手帖2022』がnetshopでも販売開始となりましたので、仕様やこだわりポイントについて説明させていただきたいと思います。



■ 表紙カバーについて


2022年度版はすっきり明るいイメージにしたいな。。。と思い、アイボリーの紙にグレージュ色でSO-SU-Uを印刷することにしました。
この「グレージュ」という色が曲者で、なかなか思うような上がりにならず、試し刷り3回目にしてようやく納得のいく色に。
金箔押しのSOU・SOUロゴ&年号がキリッと利いて、良い感じに仕上がりました!


■扉と見返しついて


本文1ページ目となる「扉」には、華やかな印象の「華麗」をレイアウト。
「見返し」の色は御空色(みそらいろ=明るく澄んだ秋の空のような薄い青色)にしました。
「見返し」とは、「表紙の内側に貼り付けて、表紙と本文をつないで補強する紙」のことです。
単なる補強紙ではなく、表紙や扉のデザインとの相性を考えて色を吟味しました。


■仕様について


手で抑えなくても180度開くことのできる糸かがり綴じ製本は、ページを開いた状態で置いておくことができ、文字を書く際にもストレスがありません。
まさに手帖にぴったりな製本です!


■ 月ごとのテキスタイルデザインについて

今回のテーマは「令和に生まれたテキスタイルデザイン」。
ここ3年の間に誕生した新顔のテキスタイルデザインを、各月のイメージに合わせて選びました。




■フリーページについて

暦手帖用に「SO-SU-U」と他の柄を組み合わせたハイブリッドなテキスタイルデザインを作りました。
地模様のように薄く印刷し、点線で罫線を引いています。




「暦手帖 2022」いかがでしょうか。
来年1年間の楽しい予定やその日の出来事などをどんどん書き込んでいただけると幸いです。

ぜひご検討くださいませ!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「SOU・SOU暦手帖 2022発売!」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

“カブキモノとは”


カブキモノとは傾奇者と書きます。

では傾奇者とはなにか

「傾奇者」とは、変わった身なりをする人や自由奔放にふるまう人のこと。「歌舞伎」の語源。
つまり「好きな服着て楽しんでる人」の事です。

いつもSOU・SOUが提案してる事ですね。

というわけで「現代のカブキモノ、秋の装い」をご覧くださいませ。


















別にSOU・SOUを着て下さいという意味ではなく「人目を気にしないで好きなものを着て人生楽しんでください!」という事です。
ちょっと派手な服はすぐ年齢や人目を気にして敬遠する人が多いので損しています。
貴方の人生はあなたが楽しむ為にあります!

欲しい理由が値段なら買うな
欲しくない理由が値段なら買え

とは企画主任ヤマの名言ですが
それに加え

欲しい理由が「無難だから」なら買うな
欲しくない理由が「自分にはちょっと派手かな」なら買え

とあえて申し上げておきます。

なるほど!と思った同志だけでいいのでこの秋も傾いていきましょう!!



それでは、また明日。









-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「カブキモノ」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“傾く者は国宝を制す⁉/吉田 新吾”

鬱蒼とした林が奥に見える。
ここはある修験道(修験道は、山へ籠もって厳しい修行を行うことで悟りを得ることを目的とする日本古来の山岳信仰。 by Wikipedia)の山の入り口

険しい登山が始まります。
のっけからこんな道

ずぅっっとこう!

途中にあるお堂で休憩、ここは絶景です。

崖の上に立つお堂なので目がくらむような高さです。

さて、目指す目的地までもう一息っ、、

ついに到着!ここは“投入堂“日本一危険な国宝と言われる所です。
何度も訪れていますが、いつも先人の残した遺産に驚き、感動します。

お堂を眺めていると後ろからご夫婦に「建物より先に目がいっちゃったよ~!」と声をお掛けいただき、
まさかの崖の上でSOU・SOUの紹介から名刺をお渡しする流れに。。最高でした!
いつの日かご来店になるのをお待ちしております♪

ところで着用は、、、

安心してください、傾衣ですよっ!

衣裳はこちら!
■  高島縮 20/20 立衿(たちえり) 筒袖襯衣(つつそでしんい)/濡羽色(ぬればいろ)

■ 高島縮 20/20 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/金銀襴緞子等縫合せ(きんぎんらんどんすとうぬいあわせ) 写し(うつし)

■ 貼付まつり足袋/ちぎれ雲 現在30%OFFセール開催中

■ 皮一寸 長(ひいき なが)/ヌメ

■  知多木綿 20/20 小巾折 穏(こはばおり おだやか)/けんらん 夜紫(やし)
少しご説明させていただきますと、ここは本当に登るのに危険の伴う山なので衣類、履物に制限があります。
それを踏まえての今回の衣裳でした!それでは、またっ。

アバター画像(吉田し)
コメント
  • 吉田様
    投入堂に似てるけど、軽やかに歩いているから違うかな?
    と思ってたら、やはり投入堂!
    ご夫婦とのご縁も、素敵な出会いですね。
    いつか行ってみたい場所の一つなので、ハイキングでコツコツ練習中です。

    • ぼん 様

      コメントいただきありがとうございます。
      お堂で見晴らしの良い景色を眺めた後で浮足立ちました。
      山の往復で出会う方々とご挨拶したり、たまに話がはずんだり今回も素敵な出会いが沢山ありました。
      是非いつか行ってみてくださいませ。

  • 投入堂、いつか訪れたい!とは思っていますが、画像だけでも足の裏に汗が…(^-^;

    (最後の登山の記憶が滑落しそうになり大木に激突、顔の骨にヒビ入れたのでしばらく登ってません…)

    藁草履を履くイメージでしたが、地下足袋でも大丈夫なんですね!
    中岡店長も吉田さんも、険しい山道も地下足袋で登られるのでやはり地下足袋って素晴らしい履き物だなあと感じました(^^)

    • hika 様

      コメントいただきありがとうございます。
      顔の骨にヒビ、、大変でございましたね。
      この山には、1人では登れないというルールもございますので、共に登られるお連れ様と声をかけ合い助け合いながら登ると良いかと思います!
      藁草履は現地で販売していますが、滑らないと判断されるような履物なら大丈夫です。

  • 何度も訪れている・・と、なかなか凄いなぁ~と眺めました。
    地下足袋、セール中貼付まつりのちぎれ雲!
    これ、欲しいと思いながら(返品送料無料でも)チャレンジ出来ずにおります。
    早く店舗で試着して\(^o^)/

    • よっ! 様

      コメントいただきありがとうございます。
      大きな山ではございませんが、大半の時間四つん這いなのが楽しいです。
      スリムでフィット感の良いまつり足袋、見るほどに魅力が増すデザイン、おススメです!

  • 山の緑に夜紫が映えますね
    貼付まつり足袋/ちぎれ雲 も素敵です。

    ところで足袋はやはりインソールを追加で重ねて入れるのですか?岩肌を歩いた時足裏は痛くなかったですか?

    • あすか 様

      コメントいただきありがとうございます。
      衣裳がシンプルな分、出来るだけ鮮やかな色合いの物を身に付けたのですが予想よりも自然の景観と馴染んで自分でも発見でした。
      ご質問いただいた件ですが、インソールは入れておりません。
      地下足袋の長所でもある足場の感触を感じながらとても気持ちよく歩きました。
      慣れもありますので、対策としてご用意するのも良いかと思います。

  • おぉおおおお!
    同じ道を辿りまして、ちょうど一昨日登ってきましたー\(^o^)/
    ワタシは風靡+裁付えんゆう穿き+地下足袋で臨みましたぞ。
    インスタのフォロワーさんからこの記事を聞き、覗きに来ました♪
    道のりは大変ですがホントにスバラシイトコロですよねー。
    また行きたいです、地下足袋で!

スタッフ(吉田し)が最近書いた記事
関連記事

お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ

“採用情報”

現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。

ネットショップスタッフ (勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)自社ネットショップディレクション・デザインアシスタント業務
ネットショップスタッフ (勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)自社ネットショップの商品掲載業務
ネットショップエンジニアスタッフ(勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業
越境ECサイトのマーケティング (勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)中国向け越境ECサイト(T-mall)の運営、SNSでの発信など
グラフィック業務スタッフ (勤務地:京都) ※正社員
印刷物全般のデザインデータ作成、企業ノベルティ製作およびライセンス事業のアシスタント
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務
店舗スタッフ (勤務地:青山) ※正社員
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務


下記URLにて募集要項など詳細をご確認いただけます。
https://www.sousou.co.jp/?mode=f122

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。