お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信10/2(土)
SOU・SOU×ルコックスポルティフ 20:00~
若林の夜ばなし 22:00~
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
本日発売! / 新商品のお知らせ
本日発売! / 新商品のお知らせ
やさしい肌触りが魅力
手ぬぐいを2枚仕立てで作成した、もんぺです。伊勢木綿を使用しているので、お子さまの肌にも優しく、気持ちよく着ていただけます。
>わらべぎ:いせもめん こどもんぺ あわせ
5,830円(税込)より
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“第四十一話/le coq sportif””
ある日一通のメールが会社に届いた。
世界中の誰もが知っているフランスの超有名ハイブランドからだった。
詳細を聞くために一度担当の方と会うことになった。
あまり詳しくは書けないが、要するにヒール付きの地下足袋が作れないかという話だった。
今から思えば二つ返事で作ればよかったが、当時の僕は若かった。
「そういうのは邪道だ、本物ではない」ということで、あまり乗り気でない返事をしてしまったのだった。
その後は何の音沙汰も無い。。
まー縁がなかったのだと思うが、ビッグチャンスを逃した感は否めない。
もし次があるのならば、業界の為にもSOU・SOU の為にももう少し大人の対応をしなければいけないと思う。
その後も地下足袋のコラボレーションの話はいくつか頂いた。
そのうちの1つがle coq sportifだった。
ある日、当時のSOU・SOU足袋青山店にle coq sportifのMDの方がやって来られて「一緒に地下足袋を作りませんか」というお話を頂戴した。
ナイキのエアリフトという地下足袋風スニーカーはすでにあったけど、もしコラボすることになったら、世界最古のスポーツブランド le coq sportifから本物の地下足袋が発売されることになるかも・・・これは歴史に残るな。。勝手に妄想し興奮して結局その話を受けさせて頂くことにした。
その後ルコックシューズデザイナーの麻谷さんとも会って、コンセプトや方向性を打ち合わせした。そして「どうせ地下足袋を作るなら国産の本物を!」ということにも賛同して下さって、とうとう本当にSOU・SOU×le coq sportif×日進ゴムのトリプルネームで地下足袋をリリースすることになった。これは嬉しかった。
それ以降も毎シーズン地下足袋をリリースしていく事になった。
le coq sportifと取引が始まって2、3年した頃、SOU・SOUを始める以前から僕が経営していた洋服屋の取引先ブランドが倒産した。
それに伴ってその洋服屋を閉めることにした。
突然空きテナントになってしまったのでどうしようかと考えた結果そこをSOU・SOU le coq sportifのオンリーショップにしてみようと思った。
他のSOU・SOU店舗とは毛色の違うスポーティーなお店になるが、まーそれも良いかなと。
(SOU・SOU le coq sportif OPEN時の店内)
計画性もなくただ場所が空いたからとオンリーショップをオープンしたが、肝心の商品は全然無かった。
そりゃそうです。そもそもオンリーショップを作るための型数を商品企画していない。
ゆっくり商品を増やしていけばいいか。。そう思ってた。
その時のオープニングスタッフ。右が現SOU・SOU わらべぎ、SOU・SOU おくりもの店長瀬野。
瀬野店長も成長したなー笑。
(次回に続く)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOUへの道/第四十一話」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“お茶のお稽古セット/増本 一十三”
お稽古に通う楽しみの一つとして、お稽古セットをどう揃えるか、用意するかも大事かなと感じています。
お茶の世界に入る前は、何が必要で、何を揃えたら良いのか???わからずでしたが、
一つ一つ必要なものを揃えていく楽しみもございました。
本日は、普段使っているお稽古セットをご紹介させていただきます。
私が普段使っているお稽古セットは、このような感じです。
1.数寄屋袋
2.袱紗はさみ
3.袱紗
4.扇子
5.懐紙
6.菓子切り
7.お稽古中に袱紗を掛けるための腰紐
8.白い足袋下
9.シャープペン(先生のお話を聞いて、覚えておきたいことを書き留めるために。)
10.お月謝袋を入れるクリアケース
お稽古以外のときは袱紗を箱に入れて保管したいので、数寄屋袋はあえて大きめに作りました。
生地は「21番手平織 拍子木」です。
では、他のスタッフのお稽古セットも見せていただきましょう。
◯netshopスタッフ 長沼 ふみ
一式すべて、お母様が学生の頃に茶道を習っていた時のものだそうです。
たっぷり入る数寄屋袋。そして、全体の色味の統一感がありますね。
譲り受けて長く大事に使うのも、彼女らしさ溢れています。
◯netshopスタッフ 中村 奈緒子
数寄屋袋はいつか手作りしたいとのことで、
今は、袱紗ばさみとお稽古着を小巾折に入れて持ち運んでいるそうです。
「21番手平織 菊づくし鳥の子色」の生地で作られたお茶のお稽古着は、
こちらの日記で紹介されています。→ ★ https://www.sousou.co.jp/ichigoichie/item_65369.html
◯企画室スタッフ 企画主任 山本 聖美
「21番手平織 菊づくし 鳥の子色」の生地で作られた数寄屋袋は、
私のより少しだけ大きめで、たっぷり入る数寄屋袋を手作りしています。
袱紗ばさみは私と色違いです。
大きいサイズだけあって、他にも紙茶巾や懐紙のストック、お月謝袋も入っていて、
何かあった時にサッと用意できるようになっていました。
◯青山店スタッフ 小宮 和子
以前の日記にて紹介されていました
「文庫がま」を使うのも素敵なアイデアだなと感じました。
些細なことでも、好きなものを使いながら楽しむこともいいですね。
また、茶道に興味ある方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います。
スタッフコーディネート /
“スタッフ/岸上 愛”
<身長>
153cm
<着用商品>
裏毛 BIKEパーカー/窓(まど)と余白(よはく) 生白(きじろ) XSサイズ
甘薄織(あまうすおり)デニム 大文字山(だいもんじやま) 2.0/SO-SU-U Mサイズ
C.C_BIKEレギンス ANKLE/海松色×墨黒杢(みるいろ×すみくろもく)
モンペリエ/菊づくし 夜来(よごろ)
自分のお気に入りをお気に入りの数寄屋袋に入れて、素敵ですね。
私も今、色々製作にハマり、生地を沢山注文しました。帯もんぺも作ろうと!!
SOU・SOUのテキスタイル生地、どれも良いので、どれにするかで困ります(^^;)
よっ!様
コメントいただき、ありがとうございます。
お気に入りに囲まれた生活は、楽しいですね。
よっ!様は、帯もんぺ作られるんですね!好きな生地で自分だけの帯もんぺ、素敵ですね。
かわいい生地あると、あれもこれも作ってみたくなる気持ちも共感いたします!
きまりごとのあるお茶の世界。
ある種の不自由のある世界の中で自由に楽しむ数寄屋袋の中の宇宙。
ご紹介ありがとうございます。お稽古仲間同士でも、披露しあったりしないので、新鮮でした。私もSOU・SOUテキスタイルで数寄屋袋手作り派でしたので、なんだか、うれしかったです。
はな様
コメントいただき、ありがとうございます。
「自由に楽しむ数寄屋袋の中の宇宙」素敵な表現で、嬉しくなりました。
そして、はな様も、SOU・SOUテキスタイルで数寄屋袋を手作りされているんですね。
どんな生地で作られたのかと、思わず気になってしまいました。
数寄屋袋一つとっても、楽しみはいくらでも広がるような気がします。
とても素敵な数寄屋袋(*^^*)私も手作りしてみたいのですが、参考までに増本さんの数寄屋袋の大きさを教えて下さい(^人^)
てまり様
コメントいただき、ありがとうございます。
蓋をした状態で、縦20㎝×横27㎝でございます。
生地の大きさは縫い代合わせて、縦45~48㎝、横50~53㎝程の大きさを使っています。
私は接着心を貼っていますが、それによって、物が収まりやすいように感じています。
好きな生地で数寄屋袋、楽しみですね。