一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“『あの人との、ひとり言』9/30まで!”
『あの人との、ひとり言』コンクールの受付が9/30(木)までです!
\去年の入賞作品をご紹介/
僕も審査員として参加してます!
皆様のご応募お待ちしております!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「カメヤマ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“贅沢な時間/西永 恵子”
夜、子どもを寝かしつけて静かになった部屋には、涼しい風にのって虫の声が聞こえ、窓からは綺麗な月が見えます。
くぅ~・・どこまでも贅沢な時間。
中秋の名月にもうっとり。
さて、そんなしっとりとした秋もいいのですが、先日は子どもと一緒にワイワイ楽しい芸術の秋も楽しんできました!
そこは
『びじゅチューン!EXPO ~ときめき立体ミュージアム~』
※「びじゅチューン」は世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介するNHK Eテレの番組です。
制作はすべてアーティストの井上涼さんが手がけているのですが、ユニークな視点で美術作品が紹介されており、オリジナルの作品にも興味がかきたてられます!
今回は立体ということで、私たちも作品の中へ入り込んで来ました。
「保健室に太陽の塔」
保健室に太陽の塔がいたら、広げた両手で受け止めてくれる?!
「曜変天目ディスコ」
曜変天目茶碗の中はまるでディスコの様!
いつか子どもたちが本物の曜変天目茶碗を見たときに踊りださないようにだけはしておきます。
「祖母のコロッセオハット」
祖母の帽子は5万人の観客がつめかけるコロッセオ?!
自由に美術鑑賞をしていいんだなと背中を押されるとともに、気づけば本当の作品について調べていたりして・・
私も子どもも美術鑑賞の楽しさを感じられました。
美術館に小さな子どもを連れていく事はなかなかできないので、一緒に楽しめるのはとても贅沢な時間でした。
そしてもう一つ、最近の贅沢時間は・・・
我が家にお掃除ロボットがやってきました!
・・本当はなくてもいいんです。
「自分たちの住まいは感謝を込めて自分たちで掃除するもの」とは思っています。
・・が、
少し手伝ってもらおうかなと思い、来てもらいました。
朝家族を送り出し、家事をする私の隣をフゴフゴ言いながら走っていく彼がいる時間・・・これもまた贅沢。
スタッフコーディネート /
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信9/23(木)
SOU・SOU おくりもの 20:00~
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“染めテスト”
これは新しいヌバック風生地に染めテストをしてるところ
染まり具合と発色性
削れや色落ち具合などをチェックします
その次はポケットつけた状態で再度染めテストします
指示色と合ってても変えるときが有ります
水分を変えたり、染み込み具合を変えたりします
生地が違うと染まり具合が違うのでこのテストはすごくたくさんやります。
上手くいったりいかなかったり。
それが面白いところでもあります。
工場さんはどんな素材でも試験してくれはります。
それがとても助かってます。
それがSOU・SOUの面白さにつながってます。
感謝。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「染めテスト」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
楽しそう、面白そう(^v^)
でも、工場さんは大変なんだろうなぁ~(^^;)
そのおかげで良い品が手元に届く!感謝、感謝ですm(_ _)mよっ!様
コメントありがとうございます。
どんな商品でも発売までにはきっといろんなテストを経てるんだと思います。。
当たり前のように楽しませていただいているSOU・SOUテキスタイル。生地による染めテスト等々をしていただいての結果と、わかっていてもこういう記事を読むと、さらに感銘受けます。クリエイションの現場、知れてありがたいです。
脇坂さんのタッチを本当に忠実に、染めに落とし込まれているのにはいつも自分の着ているSOU・SOU何度も眺めながら感動しています。れいま 様
コメントありがとうございます。
いろんな生地が有りますから染めのテストも当然いっぱいやらないといけません。。
大変ですけど笑。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“ネットショップのお仕事 ~SNS編~/新見 奈々”
本日は秋分。昼の時間・夜の時間が同じくらいになるそうです。
京都は日に日に秋めいており、季節の移り変わりを感じています。
この場で記事を投稿するのは約一年ぶりですが、SOU・SOUのInstagram・Facebook・Twitterではほぼ毎日投稿をしております!
スタッフ内で交代制で投稿を行っており、SNSを通してお客様にお伝えすることで私自身も改めてSOU・SOUの良さを感じることができています。
本日はSNS上で具体的にどんな内容を投稿しているのか、Instagramの記事で簡単にご紹介したいと思います。よろしければお付き合いくださいませ。
■SOU・SOUアイテムのご紹介
新商品や再入荷商品などSOU・SOUアイテムの最新情報をお知らせしています。
どんな内容の文章にするか、どんな写真を投稿するか、毎度悩ましくも考えるのが楽しいです。
■他社様とのコラボレート
これまでに数々のコラボ商品が発売されてきましたが、
最近では『NIHON NOIE PROJECT』の公開や『伊藤軒/SOU・SOU』のSHOPがオープンしたことが記憶に新しいですね。
■SOU・SOUテキスタイル
テキスタイルはもちろん、脇阪克二さんの詩的なコメントにもグッときます。
今年のテーマである『写し』は、脇阪克二さんが日本美術史を代表する作品を写すというもの。
「若冲 鳥獣花木図屏風 写し」や「南天棒 雲水托鉢往還図 写し」はSNS上でも人気が高かったです。
■京都のあれこれ
祇園祭の鉾巡航や、下鴨神社の御手洗祭など京都の伝統行事についてもご紹介しております。
「京都へ行った気分になれる」とコメントを多数いただいている人気のコーナーです。
どのような内容を発信するかは、日々ネットショップスタッフで日々打ち合わせが行われています。
どうすればお客様に楽しんでいただけるかどうすれば商品の魅力や、日本文化の良さをお伝えできるか
どうすればより多くの方にSOU・SOUを知っていただけるか・・・
それはもちろんSNSのみならず、ネットショップでの商品の魅せ方や、商品ページに記載されている文章など
書き出すと切りがないですが、あらゆることに対して試行錯誤されている先輩がたの背中を見て、日々学ぶことばかりです。
ネットスタッフは直接お客様とお話する機会はなかなか無いですがSNSの発信などを通して、SOU・SOUの魅力を知っていただければ幸いです。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
ネットショップスタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップディレクション・デザインアシスタント業務 |
ネットショップスタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップの商品掲載業務 |
越境ECサイトのマーケティング (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)中国向け越境ECサイト(T-mall)の運営、SNSでの発信など |
グラフィック業務スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
印刷物全般のデザインデータ作成、企業ノベルティ製作およびライセンス事業のアシスタント |
店舗スタッフ (勤務地:青山) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップエンジニアスタッフ(勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認いただけます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信9/22(水)
SOU・SOU 足袋 20:00~
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“宇治茶リキュール Makuakeで発売!”
本日はお酒担当のハッサンより告知です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。
先日の駄話でご紹介しました緑茶リキュール『KYOTO CRAFT UJI-CHA LIQUEUR(キョウト クラフト ウジチャ リキュール)』がMakuakeのサイトで販売開始となりました。
おかげさまで、公開日当日に目標金額を達成することができました!(※現時点での達成率=129%)
ただ、まだお買い求めいただける数は十分にご用意しておりますので、宇治茶リキュールの特徴やおすすめポイントについて改めてご紹介したいと思います。
このお酒に使われている茶葉ですが、全国大会で優勝経験のある茶師が厳選した3種の「宇治茶」がブレンドされています。
アルコール度数が25%と高いのですが、緑茶成分のおかげか、とても爽やかですっきりとした飲み口です。
お酒がほぼ飲めない私が言うのもなんですが、試飲の時に「飲みやすい!」と思ったほどです。
特に
<宇治茶ソーダ ※炭酸水割り>
<宇治茶ミルク ※牛乳割り>
は、お酒の弱い方でもお楽しみいただけるのではないかと思います!
今回のプロジェクトで、SOU・SOUはパッケージデザインを担当させていただきましたが、もう1つ作らせていただいたものがあります。
このお酒をイメージしたオリジナル風呂敷です!
ボトルのデザインに使用した「枡」柄+緑茶の水玉を用いて、包んだ時に良い塩梅になるよう柄の構成を考えました。
お酒自体は追ってリカーマウンテンでも販売される予定ですが(※日程・価格等未定)、この風呂敷付きでの販売は、現在公開中のMakuakeサイトのみとなります。
是非この機会にご検討くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「宇治茶リキュール Makuake(マクアケ)で発売」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
買いました買いました~\(^o^)/
1日経たずにサクセス、付いてましたね。
相方に「風呂敷が欲しくて注文したんでしょ」と言われました(^^;)
届くのを今から楽しみに(>v<)よっ!様
ご購入ありがとうございます!
風呂敷目当てとのこと、デザインを担当した者としてはとてもうれしく思います。笑
Makuakeのサイトで宇治茶リキュールのいろいろな飲み方をご提案しておりますので、是非相方様と楽しんでくださいませ。
いつか皆さんともご一緒出来たら(^v^)
お茶席でも良いですが、早く実現する日が待ち遠しい・・・(>v<)よっ!様
おっしゃるとおりですね。。。
早く皆でお酒を楽しめる世の中に戻ってほしいものです。
買いました〜❗️リキュールも風呂敷もとっても楽しみです。ありがとうございます。
川島和美 様
ご購入ありがとうございます!!
お酒も風呂敷も楽しんでいただけますと幸いです。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“菊づくしの茶碗/中村 奈緒子”
ふと陶芸がやりたいと思い立ち、ゆるゆると通い続けて一年あまり。
せっかくお茶を習っているのだからと、抹茶碗作りにも挑戦してみました。
初心者でも簡単にできる、手びねりの玉づくりという方法。
土のかたまりにへこみをつけて、少しずつ茶碗の形に成形していきます。
素焼きをし、絵付けをします。
柄は『 菊づくし 』を選びました。1枚1枚花びらを描いていくのは大変だと思い、少し変わった技法を用いました。
特殊なゴム液で花びらの輪郭を描き、中を塗り絵のように「呉須」という顔料で塗ったあと、ゴム液をはがすと柄が現れるというしくみです。
そのあと、釉薬をかけて、本焼きして完成。
釉薬を真っ白でなくアイボリーっぽい「志野釉」にしたことで、やわらかい雰囲気になりました。
ついでに、『 東山三十六峰 黄金畑 』と『 おはじき 』も作ってみました。
どれも思っていた通りにはいきませんでしたが、それもまた面白いなと思っています。
お茶を点てて、いただきます。
自分の手で作ったので、茶碗を持ったときのなじみがよい気がしました。
この日のお菓子は、俵屋吉富の『萩の月』。
秋の七草のひとつである萩が、かわいらしいピンク色で表現されています。
お茶も陶芸も、なかなか思った通りにはいきませんが、学びや気づきを積み重ねて、少しずつ理想に近づけたらいいな、と思います。
- コメント
-
ステキ、味のあるマイ茶碗!
どんどん増えて、段々もっと素敵に(^v^)
巣籠り状況が続くので、ホッと一息、素敵な時間を\(^o^)/
菊づくし、いや、大変ですよ・・。脇阪さん、尊敬しますね。よっ!様
コメントいただき、誠にありがとうございます。
ありがとうございます。数を作って、もっと上達するよう精進いたします!
おっしゃるとおり、「菊づくし」の柄は細かく、写すのが大変でした。
菊の花は同じように見えても、花びらが丸かったり、先が尖っていたり、細かったりと、ひとつひとつ表情が違います。
シンプルさの中にも深みがあり、それが多くの人のこころを捉える所以かもしれませんね。
今回の茶碗づくりは、そういったことに気付けた、よい経験だったと思います。
- スタッフ(中村)が最近書いた記事
- 関連記事
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“華麗 令和2年”
四角形と八角形で構成された中に
花を図案化して配置した
古典的な文様
古いものだが人の心をとらえる
根源的な何かがある
もともと織物の柄だが
プリントで表現するので
やわらかく重くならない様に
描いてみた
親しみやすく
華やかなふんいきを
出すことが出来たと思う
(脇阪 克二)
Gorgeous(2020, by Katsuji Wakisaka)
Making a design for flowers that are
arranged in a square and octagon.
This is a classic and ancient pattern,
but the fundamental beauty capture people's hearts.
It is originally a fabric pattern.
In order to express it by hand printing,
I try to draw it softer and not too heavy,
also approachable.
I believe it creates a gorgeous atmosphere.
| English translation by Alison Chuang |
Splendeur (2020, par Katsuji Wakisaka)
J’ai dessiné de façon stylistique une fleur
À partir d’un carré et d’un octogone,
Pour arriver à un motif traditionnel.
Si ancien et pourtant si captivant,
Une sorte de retour au source.
A l’origine un motif de tissu,
Je l’ai dessiné plus légèrement
Afin qu’il sorte au mieux en version imprimé.
Je pense être arrivé à un résultat
Familier et limpide.
| Traduction française par JB&B |
華麗 (2020, 脇阪 克二)
由四角形和八角形組成的畫面中
放入花紋圖案
構成這幅古典紋樣
雖然是古代傳留下來的樣式
卻有一種抓住人心的魔力
原本是傳統織物紋樣
為了用平面染印展現出它的美
我用輕柔筆觸將其描繪得親切又華麗
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
スタッフコーディネート /
“スタッフ/寺田 由”
<身長>
156cm
<着用商品>
黒狼 宮中袖 短衣 袷/北斎神奈川沖浪裏 写し Sサイズ
高島縮 筒袖襯衣/つくも Sサイズ
モスリン 富士 2.0/濃灰×北斎神奈川沖浪裏 写し Sサイズ
踵単皮 SOU・SOU傾衣×吉靴房 /濡羽色
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信9/21(火)
SOU・SOU 布袋 20:00~
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“わらべぎ:いせもめん こどもんぺ あわせ”
やさしい肌触りが魅力
手ぬぐいを2枚仕立てで作成したポップでかわいい『もんぺ』。伊勢木綿を使用しているので、洗うほどに風合いが増し、
お子さまの肌にも優しく、気持ちよく着ていただけます。
>わらべぎ:いせもめん こどもんぺ あわせ
4,730円(税込)より
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“シエスタニメーション”
夏から秋へは知らないうちにかわってます。。
もうすぐ金木犀の香りがして個人的には一番好きな季節。
というわけで本日はシエスタニメーションをご覧ください。
「ジャパネスク村歳時記 秋」
月を見ながらお団子たべて・・
風情ありますな~。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「シエスタニメーション」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“火/長沼 ふみ”
テレビ番組「おぎやはぎのハピキャン」の配信を毎週楽しみにしています。
内容は、おぎやはぎがゲストキャンパーにキャンプを教えてもらうというものです。
私自身キャンプに行ったことはないのですが
焚火での火おこしのシーンが好きで、毎回興味深いです。
自分の生活の中で火を見る機会といえば。。
お茶の「炭点前」のお稽古です。
最近は炭を組む時に
燃える姿をなるべく長く見ようと、少しゆっくり動いてしまいます。
お稽古終わりの片付けは
燃え尽きようとする炭の姿を見つめてしまいます。
先生には
「早く燃えすぎても、燃えなくてもよくない。
炭ひとつづつに役割があり、置き方に意味があって、
<利休七則>にも記載がある」
と教えていただきました。
<利休七則>は、
「茶の湯とは」と弟子に聞かれた際の千利休の答えだそうで、
お茶の心構えである「おもてなし」について記した七つの心得です。
1. 茶は服のよきように点て
2. 炭は湯の沸くように置き
3. 花は野にあるように生け
4. 夏は涼しく冬暖かに
5. 刻限は早めに
6. 降らずとも傘の用意
7. 相客に心せよ
「炭は湯の沸くように置き」は
「本質を見極める」という意味だそうです。
見極めるまでの道のりは随分と遠そうですが
湯を沸かしておいしいお菓子を食べ
色々学べるお稽古の時間はおもしろいです。
ハピキャンの火起こしも
火を起こす仕組みを理解しないと見様見真似ではできないようで
通じるものを勝手に感じています。
キャンプもいつか行ってみたいです。
- コメント
-
「早く燃えすぎても、燃えなくてもよくない。炭ひとつづつに役割があり、置き方に意味があって、<利休七則>にも記載がある」
お茶席、色々学びが多いですね(寺田さんの茶室彼是も)。
素敵な言葉、また、お願いします。
キャンプなどでの火起こしは、防災、災害時の教訓にも!知っておくと良いですよ\(^o^)/よっ!様
コメント頂きありがとうございます。
お茶を通して学ぶ内容は色々なものに通じるなと感じます。
「茶室彼是」も知らないことばかりで、私も毎週楽しみにしています!
キャンプも挑戦してみます!
- スタッフ(長沼)が最近書いた記事
- 関連記事
西永さんお久しぶりです!
えー!そんなイベントやってたんですね!!
びじゅチューンは私も子どもたちも大好き!
縄文土器先生の真似をして踊る次男には毎回大笑いです。
コロナ禍で勤務先から県境を跨ぐ移動を禁止されてどこにも行けない日々が続いていますが、緊急事態宣言が解除されたら、びじゅチューンEXPOにも青山店にもお出かけしたいな〜
ステキな情報ありがとうございます!
鈴木園子様
お久しぶりです!
大人も子どももはまっちゃう「びじゅチューン」、楽しいですよね!
縄文土器先生ダンス、見てみたいです。頭から離れなくなってしまうかもしませんが・・(笑)
びじゅチューンEXPOもぜひ行っていただきたいですし、青山店でもお待ちしております!