SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“今夏、初挑戦!!/石田 さよ子”
今年の夏、二つの事に挑戦致しました。
➀ 梅干しを自宅で漬けてみました。
毎日一つは食べている梅干し、そんなに好きなら自分で漬けてみたらと言われてやってみることに・・・。
紫蘇とお酒にしばらく漬け込んだ梅を天日干しすること3回
樽に移し替えて三ヶ月程、寝かします。
余った紫蘇をゆかりにしてお弁当に入れて、余った梅酢には新生姜を漬けてみました。
➁ テキスタイルデザインの浴衣を初めて着てみました。
以前はあまり柄の多いものではなくて落ち着いた柄や有松鳴海絞りの浴衣を好んで着ておりましたが、
今年はSOU・SOU×京都丸紅浴衣 金襴緞子(きんらんどんす) ゆうびに挑戦致しました。
色使いもあるかと思いますが意外と落ち着いていて、お気に入りの一点になりました。
SOU・SOUの浴衣は様々な年代の方にも楽しんで頂けると思いますので、
是非皆様も挑戦してくださいませ。
スタッフコーディネート /
“傾衣店長/川勝 拓”
■身長173cm
■知多木綿 文 風靡/環繋ぎ矢車文 写し Mサイズ
■高島縮 20/20 裁付えんゆう穿き/環繋ぎ矢車文 写し Mサイズ
■西陣草履/桟 燻金
■カロマ SOU・SOU×吉靴房/濡羽色
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 15:00~ 20:00~配信8/9(月)
夏休み企画 15:00~
SOU・SOU 伊勢木綿 20:00~
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
- コメント
-
夏休み企画、ありがたい、嬉しい\(^o^)/~~!!
毎日楽しみがプラスα!ありがとうございます。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“第6回『あの人との、ひとり言』コンクール”
本日は線香担当のハッサンよりお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、暑中お見舞申し上げます。
企画室の橋本です。
本日は、夏の恒例行事となりました『あの人との、ひとり言』コンクールについてご紹介したいと思います。
ローソク・線香の老舗 カメヤマ株式会社が主催するこのコンクールは、お線香をあげながら故人に語りかける言葉を募集するというもの。
幅広い年齢層の方々から応募があり、応募数は年々増加しているそうです。
また、「手を合わせる相手」は家族や友人だけではなく、愛犬や愛猫を対象とした作品も。
トップページには「今日のひとり言」が公開されていて、胸を打つ言葉が日々更新されています。
こちらをご覧になりつつ、是非、みなさまも大切な人へのひとり言をご応募いただければと思います。
そして、手を合わせるときには、是非お線香を。
『たびだち』は天然香料配合のアロマ線香、『花げしき 備長炭香』は活性炭を配合した消臭効果のあるお線香なので、お仏壇用としてだけでなく日常でも焚いていただけます。
よろしければ、是非お試しくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「あの人との、ひとり言」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“透け感について/石田 明日香”
メールやライブ配信などで、よくお問い合わせいただくうちの一つが、“透け感”です
なかなか伝わりづらいところではあるかと思うので
今回は白色中心に実際に着用し実験してみました!
*と、その前に、、
白色や薄い色は一枚で着用する場合は透けます
下に濃い色目のものや柄物を着用すると透け感はより目立ちますので
そのあたりはご了承くださいませ
今回は、透け防止にも役立つ万能っ子!“抜衿ジバン/銀鼠”を下に着用しての実験を行います
↓高島縮 40/40 抜衿ジバン/銀鼠
■高島縮40/40エンボス
着用商品:7分袖 ボートネックチュニック/つくも
その他商品: 被風ジバン 半袖/せつざん、被風ジバン 六分丈/すずしろ草 大、
長袖ポケットTシャツ/つくも×SO-SU-U昆、風靡(ふうび)ジバン/つくもなど
おそらくこの生地が一番透けると思います
抜衿ジバンのVがはっきりと見えております
着用商品:7分袖 ボートネックシャツ/銀灰色
同じ高島縮40/40エンボスでも少し色の付いたグレーならどうでしょうか
少し透けていますが上記のつくもに比べると目立ちません
■高島縮 20/20サーキュラー
着用商品:半袖シャツ/つくも
その他商品:四角衣 組 肩文様/雲間に菊×留紺、スタンドカラーシャツ/窓、
長方形衣/情熱、スタンドカラー半袖シャツ/立秋など
あまり透けてはいません
■麻
着用商品:麻 草衣 上/つくも
見にくいですがやや透けています
商品ページを見てもらう方が分かりやすいと思いますが、下に黒色を着用すると結構透けます
これは他の商品も同様です
■綿
着用商品:草衣 上/つくも
その他商品:草衣 上/間ぬき つくも、草衣 上/切り絵 つくも
こちらの綿に関しては、少し地厚ですのでほとんど透け感はございません
■ポンチローマ_ロイヤルクール
着用商品:B.N.ロングスリーブチュニック/つくも
麻と同じくらい少し透けます
着用商品:B.N.ロングスリーブチュニック/白橡
うっすら透けておりますが、上記のつくもに比べると気にならないくらいの透け感です
ということで、一部の商品ですが、透け感をご紹介させていただきました
(上記はあくまで透け感を軽減するために抜衿ジバン/銀鼠を着用した場合の結果です)
冒頭でも書かせていただきましたが、上記の商品は一枚だと透けます
しかし、肌に近いお色や生地に響かないデザインのものなどを
下にお召しいただければ全く気にならないかと思います
逆にこの透け感はとても涼しげですのでプラスにお考えいただき、
あえて柄物を着るなど楽しみの幅を広げていただければと思います
それでも透けるのは嫌!という方には、やはりお肌に近いお色のものをお召しいただくのが一番!
↓こちらは下にベージュのキャミソールを着用しております
実際は少し衿元あたりキャミソールのラインが見えているのですが、
写真でみるとほとんどわかりません
実験の結果をふまえて私の総評としましては、あまり気にしなくてOK!どうにかなる!です
透け感をプラスに考えていただき、周りにも涼をお届けしつつ楽しんでお召しいただければ幸いです!
- コメント
-
さすが明日香さん、比較表示、ありがたいと思います。
画面で見るとそれほど透けた感じには見えない!?
1枚目、「Vがはっきりと~」とされていますが、あまり気に成らないような(^^;)
人それぞれでしょうか?
つくも色、透けより汚れを心配してしまいます(^^;)よっ! 様
コメントをいただきまして誠にありがとうございます。
実際は画像よりも透けてはみえますが、
透け感が気になる方にあまり気にならないくらいなんだと思っていただければ幸いです。
色々と気にしすぎると着るものも限られてしまいもったいないので、
着たいなと思うものを楽しんでお召しいただければと思います!
夏の着衣で気になる透け感について取り上げていただき今回もとても参考になりました。
今年、麻 草衣 上/つくもを購入したので、さっそく真似したいと思います。
あすか店長はもちろん、スタッフコーデも楽しみにしております。
欲しいアイテムも増えて、悩むのも楽しいです。
今後もよろしくお願いします。ぽこ様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
スタッフのコーディネートを楽しみにしていただけ光栄でございます。
麻 草衣 上/つくもは私の大のお気に入りの商品です☆
ぜひ色々なコーディネートをお楽しみいただければ幸いです!
明日香店長、いつも対応、反応の早さに感服しております。嬉しい限りです。
50音順、穴井さん他、いらっしゃって、1番手で無く成りましたが、これからもブログ、ライブ配信、楽しみにしております。
スタッフコーデのセンスもピカリ\(^o^)/(ご自身コーデも)
早く皆さんにお会いしたいなぁ~~と、毎日ブログ、ライブ配信、見ておりますm(_ _)mよっ!様
ご返信いただきまして誠にありがとうございます。
ブログ、ライブ配信などこれから引き続きお楽しみいただければ幸いです!
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
スタッフコーディネート /
“スタッフ/徳治 達也”
<身長>
177cm
<着用商品>
高島縮 20/20 藍捺染 スタンドカラー半袖シャツ/たがいちがい XLサイズ
高島縮 20/20 イージーテーパードパンツ/濡羽色 XLサイズ
五枚丈 SOU・SOU傾衣×吉靴房/濡羽色
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
越境ECサイトのマーケティング (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)中国向け越境ECサイト(T-mall)の運営、SNSでの発信など |
店舗スタッフ (勤務地:青山) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップエンジニアスタッフ(勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)自社ネットショップ、HPの構築・更新作業 |
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信8/8(日)SOU・SOU 傾衣
8/9(月)SOU・SOU 伊勢木綿
8/10(火)SOU・SOU Yousou.
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“「綿麻 双筒衣」お洗濯後の縮みのお詫びとお知らせ”
平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
令和3年4月1日~7月29日まで販売しておりました
「綿麻 双筒衣/里山 ゆらぎ 亜麻色」のアイテムについて
誠に申し訳ございませんが、
「お洗濯後、縦に約12%縮む」旨を事前にご案内できておりませんでした。
誠に勝手ではございますが、
「返品」または「お値引」にて対応させていただきたく存じます。
-------対象商品名-------
「綿麻 双筒衣/里山 ゆらぎ 亜麻色」
-------実店舗にてお求めいただいたお客様へ-------
大変お手数をお掛けいたしますが、
お求めいただいた店舗までご希望内容をご連絡いただけますようお願い申し上げます。
改めてご案内いたします。
SOU・SOU 着衣 【電話】 075-221-0020
SOU・SOU KYOTO 青山店 【電話】 03-3407-7877
-------netshopにてお求めいただいたお客様へ-------
対象のお客様へ別途メールにてご連絡を差し上げております。
大変お手数をお掛けいたしますが、ご確認の上、ご返信のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
今後は、再発防止に向け、
一層の品質管理体制の強化に努める所存でございます。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【33】”
数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
SOU・SOUの「そう」は「そう、そう」という相槌の「そう」
クリエイティブの「創」
装いの「装」
住まいの「荘」
かんたんの「草(そう)」
「かんたんの草(そう)」とは、日本文化の中で生まれた美意識を表現する「真(しん)・行(ぎょう)・草(そう)」の「草」のこと。
茶室はこの「草」の部類に入る建物なのです。
例えば、きらびやかな装飾が施された書院造りの建物が「真」であるとするならば茶室は素朴で簡素。
その詫びた世界の中に美を追求するものなのだと思います。
さてそんな「草」の空間、SOU・SOU茶室の天井を見上げてみます。
少し荒っぽい板が貼られていますが、これも実は茶室が「草」であることを示しています。
気持ちを少しだけ千利休の生きた戦国時代にタイムスリップしてみましょう。
喧騒からは離れた素朴な空間。
「草」の庵。
見た目に分かる華美なものはありません。
木・土・紙・竹どれも日本人の生活の中で身近なものをありのまま使うことを「美」としました。
今の時代なら、つやつやピカピカの板を天井に貼ることは容易ことですが、それでは全体的な「草」の空間のバランスが崩れてしまいます。
ですので、この「へぎ板」という板が貼られます。
「へぎ板」は杉の板を熟練の職人さんが薄くへつらった板。
一見、なんのこともない板にも見えますが実はこれが現在では「超」が付くほどの貴重品。
職人の手仕事でしか生み出せない「へぎ板」を扱える職人さんがおらず、へぎ板を求めて大工が血眼になって探すそう。
そのため祖父の時代から比べると2倍、3倍と価格は高騰。
ピカピカの板ならば機械で簡単にできるものを、今や「草」であるはずのへぎ板の方が高級品とはなんとも皮肉なことです。
さらに、へぎ板の中でも奈良県の「吉野杉」のへぎ板は扱いが非常に難しく特に貴重なものになっているそうです。
SOU・SOUの茶室にも無事に仕上げられた「吉野杉のへぎ板」。
板を入手するだけでも困難を強いられた天井、実はそれだけではありません。
写真をご覧いただけるとお分かりいただけるよう、室内に建てているSOU・SOUの茶室は既存の天井と茶室の天井との間がごく僅かしかなく、天井がカッツカツの状態。
同じ広さの天井なら2〜3日で終えられるものが、釘を打つスペースの余裕がなく1週間程度かったほど。
父曰く
「床より天井の方が上等や、絶対に濡らしたらアカンで!」
と言うことで、手垢が付くのも怖くて決して触れるまいと心に誓いました。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
「草」であるはずのへぎ板の方が高級品!
何が価値があるかは難しいですね(^^;)
また、難しい仕事(天井貼り)、大変でしたでしょうね。
SOU・SOU、「そう」。いつも思います、そう、そう・・。意味のある「そう」\(^o^)/よっ様
いつもコメントをいただきましてありがとうございます。
いいことのような、少し残念なような気もしますが時代によって価値は変わるものですね!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“私のご贔屓アイテム ~川勝店長編~/荒武 久枝”
こんにちは。
SOU・SOUネットショップの荒武です。
SOU・SOU傾衣 川勝店長にこんな質問をしてみました。
“愛用しているSOU•SOU品を教えてください”
川:この伊勢木綿の手ぬぐいは洗い替えしながら同じものを8年間ぐらい使ってますよ。
荒:すごい!お気に入りなんですね。8年もの間、破れたりしなかったんですか。
川:もともと自転車が好きで、チェーンやタイヤがデザインされているところが気に入って。6、7枚を洗い替えしながら使っているので、ぜんぜん破れたりしないですね。
けっこう気にせずガシガシ使ってます。自転車で山に登る時も持って行きますよ。
※川勝店長愛用の伊勢木綿手ぬぐい「SOU•SOU×Erik Zo」は、SOU•SOU lecoqsportif店舗限定で販売中
荒:こうして見比べると、経年変化がそれぞれ違うのがよくわかりますね。
川:5年と8年でぜんぜん違います。新品のパリっとしているものよりも、クタっとしている方が愛着もわいてくるし。
荒:洗い上がりの質感とか、匂いとか..。だんだん自分好みになってきますよね。
川:そうそう。(笑)
荒:伊勢木綿の手ぬぐいは使いやすいですか。
川:もうね。めちゃくちゃいいですよ。ハンカチより面積が広いので首に巻くこともできるし、洗うほどガーゼみたいにふわふわしてくるのがすごくいいなと思いますね。もともとは手ぬぐいを使うタイプじゃなくて、タオルとかを使ってたんですけど、SOU•SOUに入社してから使いはじめて、気づいたら手放せなくなってました。
荒:濡れても乾くのが早いし、一度使うと手放せなくなりますよね。わかります。
それにしても同じテキスタイルのものを洗い替えしながら使うというのは、かなりお気に入りなんですね。
川:他のテキスタイルは持ってないですね。
8年間使っているけど、破れないし、ずっと使えてるから使ってる。そんな感じです。
あんまりテキスタイルを選ぶのに悩むことがなくて、直感で決めて、気に入ったらそればっかり使う。(笑)
荒:なるほど!川勝店長らしさがここに表れている!(笑)
川:そうなんです。
伊勢木綿の手ぬぐい愛用者はたくさんいますが、テキスタイルにここまでこだわる人は珍しいです。
他にも数えきれないほどの種類をご用意しているので、季節や気分に合わせて選んでいただくのも◎
愛用のSOU•SOU品、みなさんもありますか?
- コメント
-
荒武さん!お久しぶりですね!
お元気にされていましたか?(^ ^)SOU・SOUと出会ってまだ、1年経っていないので、経年変化には、まだ(^^;)
これから楽しみにします!\(^o^)/
自分が何年もつかは、また、別の話!?(^v^)おかえりなさい。「申し遅れました、荒武です」のワンフレーズがいつの間にか、フェードアウトしてしまって、寂しく思っていました。
益々輝きを放たれた貴女のお姿をブログから拝見、拝読できることを楽しみにしています。ねぴこ様
コメントをいただきまして誠にありがとうございます。
大変ご無沙汰しております!
おかげさまで元気にしております。
これからもよろしくお願いいたします。よっ!様
コメントをいただきまして誠にありがとうございます。
これからSOU・SOUの経年変化をお楽しみいただければと思います!
いつもありがとうございます。温故知新様
コメントをいただきまして誠にありがとうございます。
「申し遅れました」のフレーズとともに覚えてくださっていたこと、
大変うれしく思います!
これからより一層お楽しみいただけるよう、精進いたします。
- スタッフ(荒武)が最近書いた記事
- 関連記事
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 20:00~配信8/7(土)SOU・SOU 染めおり
8/8(日)SOU・SOU 傾衣
8/9(月)SOU・SOU 伊勢木綿
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“第三十四話/日本文化としての評価”
NEW YORKでの展示会は結果的に150万円の赤字だったが、とても良い経験になった。
あのタイミングを逃すと、きっともう出来なかっただろうと思う。
スニーカーではなく地下足袋を売ったことで、僕はすごいドーパミンが出た。
ちょっと他では味わえない感覚だった。
帰国後は、東京・京都で展示会を行った。
(東京での展示会の様子)
(京都での展示会の様子)
僕はこの頃から、SOU・SOUはまず日本国内での評価を大切にするべきだと感じていた。
西洋風の服を作っているのなら西洋人に見てもらって評価をもらえばいいが、日本の文化的な履物である地下足袋なら日本人の評価が大切だ。
寿司屋に例えてみよう。
外国人にウケているが、日本人にはさっぱりウケない「SOU・SOU寿司」というお店があったとしたら入りたいと思うだろうか。
きっと見た目だけ日本ぽくした嘘っぽいなんちゃって寿司屋だと思われるに違いない。
今度はフランス料理に例えてみよう。
外国人にウケているが、日本人にはさっぱりウケないSOU・SOUフレンチ。
この場合、ひょっとすると日本人がわかっていないだけで、実は本場の味なのかもしれない・・・。
極端だが同じ評価でも作るものによってこのような違いがある。
そういえば京都の老舗料亭は、ヨーロッパのタイヤメーカーによる星の評価を拒否したお店がたくさんあった。
この場合「おたくらにはほんまもんの良さはわかりまへんやろ」という意味だと思う。
70年代以降のファッションブランドは、パリコレを最高峰として崇めてきた。
それはやはり西洋をルーツとした服づくりをするからだ。
その証拠に、モデルは必ず外国人を使う。
「新しい日本文化の創造」がコンセプトのSOU・SOUは、「外国からの評価よりも日本国内の評価が大切だ」という結論に自然に行き着いた。
まず日本の一般大衆に支持される事が何より大切でカッコいい。
そう思うようになってからは「海外でこんなにウケましたよ!すごいでしょ!!」ていうカードを使う人を古いなと感じている。
(次回に続く)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOUへの道/第三十四話」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
高島縮について一言。確かに風はとうしますが、肌触りがイマイチ。
何度か洗うとガサガサ感が柔らかくなるかもしれないけど、色もあせてしまいますよね。
それと長方形衣は、座ると後ろ身頃がさがり前にひつばり直す感じ。腕を上げた時、伸びないので腕にくいこみます。イノウエヨウコ様
コメントありがとうございます。
高島縮みの肌触りは超強撚糸独自の肌触りです。
お気に召されなかったのは残念ですが仕方ありません。
色褪せは染めの問題ですが全て堅牢度3級以上で御座います。
また天然繊維の限界でもあります。
着心地は仰る通りですね。
一切の締め付けが無い服なのでそうなってしまいますが、腰にベルトを付けて頂くとある程度解消しますので宜しければお試しくださいませ。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“夏/穴井 琴菜”
こんにちは!先月髪をバッサリ切りました穴井です。
夏が本格的になってきました。最近、時間が経つのが早く感じます。
そんな私も、実はもうすぐ誕生日を迎えます。ハタチと言えるブランド感??(もう終わってしまいますが...)
言えるうちに年齢を聞かれたら、言いまくります。(笑)
先日、友人に会える機会があり、カフェ巡りをしました~!
ゆかたみたてで気分を上げて友人にも褒められました*^^*
今回はゆかたみたてでしたが、ここ数年浴衣を着る機会を逃しているので、
今年こそはSOU・SOUの浴衣を着て色んなカフェや観光で出かけたいです。
皆さんはこの夏したいことはありますか?
- コメント
-
二十歳、若いなぁ~(^^;)
2倍以上、過ぎちゃったなぁ~(>v<)
それでもまだまだ、やりたいこと、挑戦!沢山ある!(^v^)
穴井さんも色々見せて下さいねぇ~\(^o^)/
(新年度スタート、「あ」からですね)よっ!様
コメントありがとうございます。
やりたいこと。挑戦したいこと。後悔無く沢山やっていきたいですね!
また日記で書かせていただきます。
(そうです!よくお気づきで!ありがとうございます。)
- スタッフ穴井琴菜が最近書いた記事
- 関連記事
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“流水紋に芦 平成30年”
シンプルな2本の線で
水の流れをあらわし
その先に波頭
水辺の芦をあしらった
涼しげな1点
(脇阪 克二)
Reeds in ripples (2018, by Katsuji Wakisaka)
Using 2 simple lines
to represent the flow of water.
Adding the crest at its extremity.
Acccompany with a few sketches of reeds.
A fresh and cool design.
| English translation by Karen Yiu |
Roseaux dans les courants d’eau (2018, par Wakisaka Katsuji)
Deux simples lignes
Pour représenter le courant d’eau
À son extrémité, le sommet d’une vague
Accompagnés de roseaux tout autour
Un design tout en fraicheur
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel |
流水紋與蘆葦(2018, 脇阪 克二)
這件圖案表現了水邊的蘆葦
簡單的雙線條畫出蘆葦
再添幾筆水波,畫面充滿涼意
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
スタッフコーディネート /
“スタッフ/徳治 千夏”
<身長>
164cm
<着用商品>
リネン スタンドカラー 半袖シャツ/SO-SU-U ネイビーチェック Sサイズ
ストレッチチノクロス BIKEすててこ/窓(まど) 海松色(みるいろ) Sサイズ
高砂運動足袋 LOW いろは底/桑の実色×濃紺(くわのみいろ×のうこん)
帆布 サコッシュ/SO-SU-U 芥子色(からしいろ)×濃灰(こいはい)
石田さん、なんだかお久しぶりな感じが(^v^)
スタッフも増えて日記のローテーションも間が空きますね。
梅干し、見ていて唾液が(><)(^^;)
浴衣、冊子もそうですが、とてもお似合いですよ!初めてとは!(麻浴衣 菊 白×濃紺は出てますね)
どんどん色んなテキスタイル、挑戦してもらって、載せて下さい。楽しみにしています。50代より(^v^)
よっ!様
いつも温かいコメントいただきまして誠にありがとうございます。
よっ!様も是非SOU・SOUオリジナル浴衣をお試しくださいませ。
石田さん、金襴緞子ようお似合いです
ステキー☺️
梅干しもおいしそう楽しみですね
早くお会いしたいなあ
今年中には上洛できますように。楽しみにしています☺️
Tはた様
コメントいただいておりありがとうございます!
ご返事遅くなり申し訳ございません。
またお会いできる日を楽しみにしております。