お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 19:30~配信7/21(水)SOU・SOU 着衣
7/22(木)SOU・SOU 布袋
7/23(金)SOU・SOU Yousou.
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
本日発売! / 新商品のお知らせ
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×京都芸術大学 2021貫頭衣展【5】”
本日も京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせです。
=============
SOU・SOUのブログをご覧の皆様、こんにちは!
京都芸術大学でファッションデザインを学んでいる3年生です。
本日はwebショップで販売している「SOU•SOU×京都芸術大学」の貫頭衣の制作の作業風景をご紹介いたします。
貫頭衣とは日本の弥生時代に一般的に着られていた衣服で、布の中心に穴が空いており、そこに頭を通して着る、という原始的な形の衣服です。
貫頭衣を平たい場所に置いてみると、四角い布の状態になります。
そしてこの伊勢木綿を縫い合わせ貫頭衣ができあがります!
そしてここから、学生たちが『風』『水』『光』を表現していきます。
水を現した水たまりの模様、 風と光と水がないと生きていけない植物をコンセプトにした柄など、多種多様です。
これらの貫頭衣は全て1点物になります。
ぜひあなただけの貫頭衣を見つけてみてください。
今年はwebショップのみでの販売になりますので、店頭で実際に手に取っていただけないのが惜しいですが、webでもお客様に魅力が伝えられるように頑張ります。
SOU•SOU×京都芸術大学 限定webショップは、7月23日(金)13時30分までとなります。
是非ご覧くださいませ。
=============
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「WEB貫頭衣展(かんとういてん)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“銘菓の旅/長沼 ふみ”
平成30年01月28日駄話より
----------------------------
新コーナーをお届けします。
その名も「銘菓の旅」
SOU・SOUでは毎週全国の和菓子屋から銘菓を取り寄せて全スタッフで試食しています。そのセレクトもハッサンが担当しています。
そのお菓子について彼女の独断と偏見でコメントするというコーナーです。
----------------------------
私は、この「銘菓の旅」を毎週楽しみにしています。
撮りためたお菓子たち。
画像が小さいですが、改めてお菓子って美しい!
そして、こんなお菓子もあるのかと衝撃もしばしば。
現在は少し旅の距離を短くして
SOU・SOUご近所「幸福堂」さんのお菓子をよく頂きます。
▼先週
花遊小路 幸福堂「あんころもち(粒あん)」
土用の日が近いということで、土用餅とも呼ばれる「あんころもち」を頂きました。
土用餅には、無病息災、暑さに負けず過ごせますようにという思いが込められているようです。
店頭のお菓子も、季節と共に変わり勉強になります。
▼2017/7
三條若狭屋「祇園ちご餅」
柏屋光貞「行者餅」
亀廣永「したたり」
三種ともに祇園祭にちなんだお菓子です。
通勤中も山鉾を横目で通り過ぎる7月。
お菓子ひとつの由来や込められた意味も興味深いです。
▼2018/12
大野屋(富山県高岡市)「とこなつ」と「高岡ラムネ」
1~2年地元に帰らず迎えた年末。
ここで地元の空気を吸えました。
そして、地元のお菓子のおいしさも改めてかみしめました。
毎回日本各地のお菓子屋さんに感動します。
休憩時間に一人
静かな空間で、しゃかしゃかとお茶をたてて一服。
すっと落ち着く、仕事の合間の贅沢な時間です。
テキスタイルデザイン / SOU・SOUオリジナルのテキスタイルデザイン紹介
“おてんば 令和2年”
女の子だから ああしなさい
こうしなさいと言われるのが大きらい
木登りはするし
男の子とけんかもする
自己主張が強くて
親を困らせてばかりいる
しかし大人になってみると
自分の生き方がある人になっていることが多い
おてんば万歳!
(脇阪 克二)
Boyish (2020, by Katsuji Wakisaka)
They hate being told what to do
because they are girls.
They climb trees and
fight with boys.
They are very assertive and
always annoys their parents.
But when they grow up,
they often become the one who live life in their own way.
Long live the tomboy!
| English translation by Karen Yiu |
Garçon manqué (2020 , par Kaji Wakisaka)
Je déteste m’entendre dire de faire comme ci
ou comme ça, simplement parce que je suis une fille.
Les filles montent aussi dans les arbres,
Et se disputent avec les garçons.
Elles mettent leurs parents dans l’embarras
en ayant un fort caractère.
Mais en grandissant, il arrive souvent qu’elles s’affirment
pour devenir des personnes indépendantes.
Vive les garçons manquées!
| Traduction française par Jean-Baptiste Fauvel |
調皮 (2020, 脇阪 克二)
因爲是女孩 所以必須要這樣 不能那樣
我最不喜歡這樣的陳腐的説辭了
女孩也可以爬樹 和男孩打鬧 堅持自己的主張
雖然成長過程中會讓父母擔心
但這樣的女孩長大後往往能活出自己的樣子
男孩子氣的調皮女孩 萬歲!
| 中譯 : 李 瀟瀟 |
→こちらのテキスタイルデザイン商品
(Textile products with this pattern)
素敵な時間、良いぃ~ですね(^v^)
以前、社長と聖美さんが簡単、手軽で抹茶を・・と、紹介していましたが、良いかも・・。
しきたり等・・固く成らずで、お家でお茶時間\(^o^)/ホッと一息・・。
よっ! 様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
一人で好きなようにお茶を点てていますが、いい時間です。
ぜひ、お好きなお菓子とともにお楽しみくださいませ。