お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“インスタグラム&YouTube LIVE配信スケジュール”
SOU・SOUではインスタグラムとYouTubeにてLIVE配信を行っております。
店舗の雰囲気や商品の魅力を少しでもお伝えできればと思っておりますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
今後のLIVE配信スケジュール
※各回 19:30~配信7/4(日)SOU・SOU傾衣
7/5(月)SOU・SOU 足袋
7/6(火)SOU・SOU Yousou.
>>SOU・SOU公式Instagramはこちら
>>SOU・SOU公式YouTubeはこちら
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【29】”
本日は日曜日、数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
======================================
現場に入り、着々と進むSOU・SOUの茶室工事。
基礎的な材料がすっぽりと収まったところで、同時進行で進められるのが左官(さかん)工事。
つまり壁の工事です。たかが壁、されど壁。
茶室の壁は粘土を壁に塗った土壁です。
一見、土壁なんてどれも同じだろうと思うところですが、この土壁が茶室の印象を決めると言っても過言ではありません。
部屋の壁紙を白にするか、オフホワイトにするか・・・はたまた違う白に?
この感覚と同じで、土壁の色の濃さで茶室の雰囲気はガラリと変わるのです。
今回、SOU・SOU茶室に提案した色見本は3色。
こう並ぶと違いは歴然ですが、工事の段階でこの色見本だけで理想の茶室に仕上げるのは至難の技のようにも思えます。
父がSOU・SOUの茶室にはこの色が良いだろうと思っていた色があるのですが、ここは施主である若林の好みを確認しなければいけないところ。
幸い?偶然?奇跡的に?その両者の色が一致しところで落ち着きました。
あとは左官職人さんにお任せするだけです。
余談ですが、茶室の壁は経年変化によって色が変化していきます。
それは「ただ古い」のではなく「詫び」としての付加価値となります。
そして古い茶室が醸し出す雰囲気は新しい茶室では表すことの出来ない「美」となります。
数奇屋大工はその何十年も先の変化を見越して茶室を造らないといけないのです。
我が家の茶室も段々と壁の色が変化し、昼間でも薄明かるくてなんとも言えない空気感です。
お茶人さんの中には茶室を建てても直ぐには人を招かず、何十年も壁の経年変化を待つ人がいるほど壁の色の変化を重要視するそうです。
新しくて良いものは世の中に沢山あってわかりやすいですが、古くて良いものを見極めるのには「眼」が必要なような気がします。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“夏と言えば/佐藤 洋平”
どうも、皆様こんにちは!
SOU・SOU傾衣、副店長の佐藤です!
7月に入り、京都では至る所でコンチキチンの音色が聞こえてきました。
いよいよ夏の到来ですね。
というわけで!
この夏の私的ベスト1アイテムの紹介でございます!
綿モダール 甚兵衛羽織(じんべえばおり)/憲法色(けんぽういろ)×怒濤(どとう) 時代 (じだい)
シボが特徴の綿モダールの織物を使用したこちらのアイテム。
サラッとした生地で夏場の着用に最高!
もう一回言います。
「夏場の着用に最高です!」
※あとアースカラーですよ!
上下セットのアイテムということでセットアップは勿論の事。
■袖なしジバン/つくも2
羽織のみのパターン。
■高島縮 40/40 風靡(ふうび) 上/濃灰(こいはい)
■クールマックス 両面編(りょうめんあみ) 袢纏(はんてん) 間(けん) 単(ひとえ)/濃紺(のうこん
パンツだけのパターン。
■高島縮 40/40 風靡(ふうび) 上/濃灰(こいはい)
■綿麻(めんあさ) 杉綾織(すぎあやおり) 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/沈香色(じんこういろ)
どんな組み合わせでもお好きに楽しんでいただけるこのセット!
是非この夏挑戦してはいかがでしょうか?
甚兵衛羽織は今夏、他の種類も取り揃えてございます!
ライブ配信でもご紹介してますので是非ご覧下さいませ!
【夏を涼しく快適に!SOU・SOU流の甚兵衛をご紹介】
ほなまた!さいなら~!
見極める「眼」、難しいですね。
熟練の技、ちょっとやそっとでは身に付かないですものね。
一つを極める職人技(職人さん)、頭が下がりますm(_ _)m
経年変化、また、楽しみですね(^-^)
よっ!様
いつも温かいコメントをいただきましてありがとうございます。
生まれた時から使い捨てのものがある時代に生きているので、学校では教えてくれない価値ですね!
新しいものだけではなく古いものを愛でる日本の美意識ってすごいなーと感じます!