一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“餅花(もちばな)”
年始のご挨拶に俵屋旅館へ。
写真は正月のしつらい、餅花。
今や京都だけでなく日本の正月の代名詞になった餅花。東北地方に昔からあったそれではなく、柳に小さな紅白の餅がついたこのスタイルは俵屋が約30年前に創作されたもの。
俵屋に来ると「伝統は誰かがつくるもの」なんやなと教えられる。
ありがたいことに、僕は出入り業者として16年位たちますが毎回打ち合わせのたびにいろんなことを学ばせていただいてます。。
最後は俵屋の餅花をイメージして作った伊勢木綿 手ぬぐい
餅花(もちばな)。
如何ですか。
明日公開の駄話にて、寶島眼鏡×SOU・SOU のWEB配信CM「七日目[別]」をお届けします。
お楽しみに!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「餅花(もちばな)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“帰京/大澤 祐子”
年末年始は休みを頂き、家族で京都に帰省してまいりました。
新幹線を降り、その足で向かったのはこちら。
「京都帰ってきたなー」と実感が湧いてきます。
年末のご挨拶がてら、家族で各店へお邪魔しました。
まずは足袋屋へ。
とっぱいの試着が楽しい傾衣。
わらべぎでは、シエスタさんの新しいキャラクターを発見!
今年の干支ですね。すごく可愛いです。
布袋女子の笑顔にも元気を頂きました!
久しぶりのスタッフとの近況報告や、新人さんにもご挨拶させて頂き、楽しいSOU・SOU巡りでした!!
年が明けて、初詣は松尾大社へ。
こちらは醸造の神様とのことで、全国の酒蔵さんがお参りされるそうです。
新年のお神酒も酒蔵さんがかなり力を入れはるそうです。
金粉の入った賀茂鶴さんのを頂き、お正月気分満喫です!
桝の杉の香りも効いて、美味しく頂きました。
お正月の恒例になりそうです!
(着用のサコッシュは完売しております)
底冷えに覚悟しておりましたが、年明けの京都はとても暖かく、
心身ともにゆったり過ごすことができました。
本年も家族でSOU・SOUを楽しんでまいります。
皆様どうぞよろしくお願いいたします!!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】3240:ハレの日の装い”
本日の傾き者は一芯 くんです。
卒業式の装いに傾衣をお選びくださいました。
袴をイメージした袴形に半衿の狭風靡で着付けいらずのSOU・SOU流・新和装の完成です。
ご自身で選ばれたコーディネート、若き傾き者ですね!
一芯 くん
160㎝
■梳毛 袴形 袷(そもう はかまなり あわせ)/濡羽色(ぬればいろ)Sサイズ 18,590円(税込)
■朧編(おぼろあみ)半衿狭風靡(はんえりせばふうび)/秘色(ひそく)Mサイズ 7,590円(税込)
■舶来梳毛 伯爵羽織 宮中袖(はくしゃくばおり きゅうちゅうそで)/深紺靄(しんこんもや)Sサイズ 17,380円(税込)
一芯くん、この度はハレの日の衣装に傾衣をお選びいただき誠にありがとうございます。
思い出に残る卒業式になるといいですね!!
またのご来店をお待ちしております。
- コメント
-
この装い、良いですね。
173cmで衿巻ジバンのMをヘビロテしてますが、風靡に変えると一気に風合いが変わりそうですね。
写真展を控えているので、これはちょっと検討して初日はビシッと決めたいです。けい☆Chan さま
コメントいただきありがとうございます。
襟元が風靡に変わるだけでもグッと雰囲気が変わりますが、袴形のように上衣をインして履くパンツを合わせていただければさらにカッコよくなりますよ!!
けい☆Chanさまのハレの日の衣装にご検討いただけましたら幸いです。
- 最近書いた記事
- 関連記事
先日は青山店で京都のお話をしていただき、ありがとうございました。
年始の京都、SOU・SOUも松尾大社も素敵ですね✨
特に松尾大社は日本酒好きとしては、いつか行ってみたいと思います❗️
スズッキーズ様
コメント頂きありがとうございます!
飲み比べも出来るようなので、機会がありましたらぜひ!!
私も日本酒&和菓子の大人な組み合わせに挑戦してみたいです♪
またお話出来るのを楽しみにしております!