SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“どんぐり散歩と擬宝珠/大澤 祐子”
文化の日、家族でミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行ってきました。
広々とした館内に、宇宙から始まり、生物の歴史、動物、植物と盛りだくさんの展示です。
こちらはナウマン象の化石の復元。間近で見ることができて、より興味が湧いてきます。
大澤家もみんな大好きなマグロと。
化石や動物の剥製に触ったり、動物の鳴き声を聞いたり体験型展示も充実で、2歳児でも終始ご機嫌でした。
いっちょ前にクイズに参加しております。
見どころが多すぎて時間が足りず、駆け足になってしまったので、
次回に持ち越しです。
こちらはミュージアムパークというだけあって、敷地が東京ドーム約3・5倍!
野外展示には大きな芝生やトランポリンなど遊具もあり、体もたくさん動かして遊ぶことが出来ました。
傾き者発見!
■なぎなたおびふうび
きいろ×はつらつ/まっくろ×はつらつ
■ほそコール天こどもんぺ
すずしろ こんいろ/ぱちぱち きいろ
和服らしい衿と袖がポイントのなぎなたおびふうびと水玉生地にテキスタイルが可愛いこどもんぺの組み合わせ。
私も子供たちも最近の一番のお気に入りのわらべぎです!
散策路はどんぐりの宝庫!少しだけお土産に持ち帰りました。
お散歩しながら、観察したり学習したり走り回ったり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
車で1時間ほどでしたので、ぜひまた伺おうと思います。
ちなみに館内レストランの恐竜カレーもとても美味しかったです!
どんぐりといえば、、、
最近、擬宝珠デビューしました。
ずっと憧れはあったものの、春夏物含めてなかなか手を出せずにいた擬宝珠。
色んなポジションで被ってみると意外としっくりくるポイントがあり、この冬初挑戦です!
■モヘア 擬宝珠/鳥の子色
冬の着衣にプラスしてコーディネートを楽しみたいと思います。
皆さまもぜひ店頭でお試し下さいませ!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU 傾衣 より】3200:傾衣の作務衣!”
今日の傾き者は、Rinさまです。
新作のジャカール菱小紋 手柄作務衣と宮中裾のセットアップでワン傾き。
草編衿のストールと、呼び継ぎ冠(よびつぎかん)のハットを合わせて
傾衣作務衣秋冬スタイルの完成!
Rinさま
■172cm
■ジャカール菱小紋(ひしこもん) 手柄作務衣(たかみさむえ)/留紺(とめこん) Mサイズ 14,080円(税込)
■ジャカール 菱小紋(ひしこもん) 宮中裾(きゅうちゅうすそ)/留紺(とめこん) Mサイズ 14,080円(税込)
■SOU・SOU×MOONBAT 草編衿/組手 茄子紺(くみて なすこん) 7,480円(税込)
■呼び継ぎ冠(よびつぎかん)/濡羽色(ぬればいろ) 9,790円(税込)
Rinさま、撮影にご協力いただきありがとうございました!!
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×ワコール インテリアウエア②”
昨日に引き続きジャカール編みのアイテムをご紹介。
本日は
寛中綿円領 上下(かんなかわたえんりょう しょうか)。
要は上下分かれたセットアップタイプです。
立春と余白 薄鈍(りっしゅんとよはく うすにび)
襟がポイント
他には
立春と余白 小豆色(りっしゅんとよはく あずきいろ)
立春と余白 濃紺(りっしゅんとよはく のうこん)
こちらは
寛衿巻ジバン 長丈 上下(しょうか)
臙脂色×間がさね(えんじいろ×まがさね)
色違い
納戸色×間がさね(なんどいろ×まがさね)
墨色×間がさね(すみいろ×まがさね)
これらも外着に応用可能です。
是非ご検討下さいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「インテリアウェア」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“茶道文化検定/鍵和田 安奈”
皆様、お久しぶりです。
布袋スタッフの鍵和田です。
今年の始めに宣言しました通り、
先日茶道文化検定、2級を受けてまいりました。
話は前後しますが、受験勉強にあたり、机上の勉強だけでは頭に入らない!
と思い立って茶の湯関連の場所へ行って来ました。
その中のいくつかをご紹介します。
まずは茶の湯ともゆかりが深い、相国寺の承天閣美術館へ。
ちょうど茶の湯にフォーカスを当てた展覧会が催されており、これは見ずにはいられませんでした。
茶室に掛けられる「墨跡」(禅宗の高僧の筆跡)などが解説付きで展示されてました。
試験には禅語の意味を問われる問題が出てきますので、詳しい解説は大変ありがたかったです。
また、国宝の玳玻(たいひ)散花文天目茶碗や本阿弥光悦の赤楽茶碗など数々の名物があり、興奮しました!
誰が作ったものか、どこの窯で作られた道具なのかも試験には出ますので、これも実物を見られてよかったと思いました。
※茶道文化検定でどのような問題が出題されるかは、こちらをご参照くださいませ→★
ちなみにこちらの展覧会のⅠ期は12月22日まで、Ⅱ期は1月11日~3月29日まで開催されてます。
ご興味のある方はぜひ!
次は数多くの茶室を誇る、大徳寺に行ってまいりました。
拝観した塔頭は興臨院と黄梅院です。
こちらは興臨院の露地
これが露地の中門の枝折戸・・・。
正面が貴人口(身分が高い客用の出入り口)
貴人口下の石が踏石で・・・そこにのっているのが関守石(この先は入らないでください、という印の石)。
にじり口(写真右側の小さな入口)までの役石が踏石、落石、乗石・・・・。
などなど指差し確認をしながら見学しました。
※大徳寺の秋の特別拝観は11月下旬~12月上旬まで開催されてます(塔頭によって日は異なります)。
屋内にこもって勉強するより、実際に見てみる方が頭に入るような感じがしました。
そしてむかえた試験当日。
試験開始直前まで追い込み作業をしました。
試験時間は80分。
あっという間でした・・・。
受けてみた感触はあまり芳しくないのが正直なところではございますが、
受験勉強を通して多くのことを学べたこと、そういうことだったのか!と気づきがあったことが何よりの収穫でした。
結果はどうであれ、また来年も受験勉強に励みたいと思います!
今日のお客様 / SOU・SOU各店にご来店頂いているお客様の紹介
“【SOU・SOU le coq sportif より】3199: サイクリングの合間に散策”
本日のお客様は、稲毛様です。
■身長:165cm
■BIKEパーカー/SO-SU-U 杢墨 XSサイズ ※完売御礼!!
■ポンチローマ ボア BIKEフードベスト/濡羽色 Mサイズ
■デニム×平杢 BIKEカーゴ/SO-SU-U大 杢墨 Sサイズ ※完売御礼!!
■モンペリエ/SO-SU-U
■BOXバックパック/SO-SU-U 大 濡羽色
サイクリストは自転車に乗ってしまえば、
冬でも汗をかくほど暑くなるもの。
薄手のBIKEパーカーもまだまだ大活躍です!
しかしながら、自転車を降りて街の散策となれば少し肌寒いこの季節。
「BIKEフードベスト」はアクティブな見た目と作りながら
裏地はボア素材で防寒性に優れております。
サイクリングジャージのように背中のポケットも標準装備!
冬場のサイクリングにいかがでしょうか!!
稲毛様、この度は撮影にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
またのご来店、心よりお待ちしております。
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU×ワコール インテリアウエア”
2019AWが発売になりました。
ワコールとのコラボラインはどれも柔らかい肌触りで着やすいのでそこの説明はあえて割愛させていただきます。
今回のSOU・SOU×ワコールでも ジャカール編みのものを出しました。
寛ひとつみ
立春と余白 薄鈍(りっしゅんとよはく うすにび)
通常やってるプリントではなく「編み」で柄出しをしています。(昨年好評だったため。)
他には
立春と余白 小豆色(りっしゅんとよはく あずきいろ)
立春と余白 濃紺(りっしゅんとよはく のうこん)
こちらは寛長方形衣 組(かんちょうちょうほうけい くみ)
臙脂色×間がさね(えんじいろ×まがさね)
同じく「編み」で柄を表現
他には
熨斗目色×間がさね(のしめいろ×まがさね)
墨色×間がさね(すみいろ×まがさね)
インテリアウェア(部屋着)ですが外着でもOKですよ。
別に決まりはありませんので。
是非ご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「インテリアウェア」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“愛用の通勤鞄!!/石田 さよ子”
お客様からたまに「通勤にはどんな鞄を使ってます?」とご質問いただきます。
そのようなご質問に答えるべく愛用の通勤鞄をお見せしたいと思います。
◆ SOU・SOU×Y'SACCA 背おい布筥 濡羽色
鞄の中にも愛用のものが、上から時計回りに
・ペンポーチM(町で時々声をかけてくださる方にお渡しするフライヤー入れとして)
・財布
・革がま口(小)(小銭入れとして)
・定期入れ
・小巾折(買い物の時に使うエコバッグとして)
・がま口(横長)(眼鏡ケースとして)
・革がま口(大)(化粧ポーチとして使っておりますが、こちらの色は完売しております。)
お母さん世代には両手が自由に使えるのが安心で、安全です。
お知らせ / SOU・SOUからのお知らせ
“採用情報”
現在SOU・SOUでは下記スタッフを募集しております。
企画スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)OEM生産および自社ブランド生産管理業務 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※アルバイト |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
店舗スタッフ (勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
ネットショップ運営スタッフ(勤務地:京都) ※正社員 |
(職務内容)ネットショップの商品画像加工・商品掲載作業 |
店舗スタッフ (勤務地:青山) ※正社員 |
(職務内容)実店舗での接客および商品管理業務 |
下記URLにて募集要項など詳細をご確認いただけます。
→ https://www.sousou.co.jp/?mode=f122
一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“京旬菓アーカイブ<令和元年文月>”
最近暖房をつけ始めました。
ちょっと冬の雰囲気でてきましたね。
皆様風邪などひかないようにお気をつけ下さいませ。
本日は日曜日、ハッサンのコーナーです。
・・・・・・・・・・・
本日は、11月最初のお稽古日。炉開きの日です。
この日の御菓子はちょっと特別で、先生お手製のお善哉をいただきます。
丁寧に炊かれた大粒の小豆に、ふんわりと黒糖の風味がして、とっても美味しいのです。
お稽古でなければ、おかわりしたいくらい。。。
いくらレシピを教えていただいても、なかなかこのお味にはならないだろうなぁと思いながら、毎年ありがたくいただいています。
皆様こんにちは、橋本です。
今回は令和元年文月の京旬菓についてお届けします。
文月の京旬菓は、この時季旬を迎える白桃と、これから秋口に向かってたくさん実をつける無花果。
それぞれの特徴を活かした加工をし、あんこに合うように仕上げました。
【白桃】
ジューシーでなめらかな食感が特徴の白桃。
甘さを抑えた蜜に漬け込んだものを粗目にすりつぶし、餡にも寒天にもたっぷり混ぜ込みました。
【無花果】
ドライの無花果を蒸し上げたものをなめらかなペースト状になるまですりつぶし、白あんに混ぜ込んで炊き上げました。
濃厚な味わいと、種のプチプチとした食感が楽しめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京旬菓(きょうじゅんか)」
-------------------------------------------
一日一絵 / SOU・SOUのテキスタイルデザイナー脇阪克二からの便り
SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“野点モーニング/石田 明日香”
ちょうど一年前、MIHO MUSEUMにてずっとやってみたかったお茶杓づくり体験をしました
好きなの選んで、、
いざ!
しゃーこ、しゃーこ、、削る、削る、、ひたすら削る、、、と、、
\\\茶杓の完成です!///
実は、この茶杓は、昨年行われたSOU・SOU15周年イベントのために作りました
御銘は、“月の舟”です
SOU・SOUの益々繁盛とさらなる境地への船出という思いを込めて付けました
SOU・SOUの弘法大師こと橋本さんに、御銘を書いてもらいました
私の思っていたイメージ、いやそれ以上の出来栄えに、、、しびれました、、
格がぐぐぐっと上がった気がします
ありがたや、ありがたや、、
さて、ちらほらと色づき始めたとある朝、
My茶杓とその他荷物を持って向かうは京都市民の憩いの場、賀・茂・川!
ほな、はじめましょか
野点モーニング!
いただきまーす!
荷物を包んできた手ぬぐいを広げて敷いて、
お菓子を持ち寄ってさぁ、お好きなものをどうぞ!
ちなみに茶碗を包むのには、カメラ風呂敷がいい仕事してくれました
手作りの曲げわっぱには、伊藤軒×SOU・SOU/SO-SU-U 羊羹カステイラ(和三盆)と麩まんじゅう
お子様にも大人気のカステイラ
お気に召してくれたようで、気持ちの良い食べっぷりをみせてくれました
自分で作ったものを使ってお茶を一服いただいてもらう
市販のものを使うときとはまた違った気持ちで点てることができました
こうなったら次は茶碗やな、、
作ったときには、橋本さんに箱書き書いてもーらおーっと
- コメント
-
男の子の顔がとても朗らかで可愛いですね!
もしかして、石田さんのお子さん…?ピュレ様
コメントありがとうございます。
私の子供、、にしたいくらい可愛いのですが、
お友達の坊やです。
毎度この笑顔に癒やされております♡
明日香店長、本当に何でもござれ!ですね(^v^)
もうほぼ体験、実施してしまって、次は・・が、無いのでは??
野点モーニング、手ぬぐいでのお包みが良い感じ!ステキですね。
あっ!もちろんお茶杓も、です(^v^)よっ!様
毎度コメントいただきまして誠にありがとうございます
好奇心旺盛なのでまだまだやりたいことがたくさんございます!
これからも色んなことにチャレンジしていきたいです☆
明日香店長、本当に対応の早さ、感服(>0<)(^^;)
これからもよろしくお願いします\(^o^)/
私もまだまだチャレンジしたい!!よっ!様
お返事遅くなり申し訳ございません
ぜひ色々とチャレンジしていきましょう!
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
待ってました!大澤家のブログ!!
我が家も茨城県自然博物館大好きです!
今年の夏、小学生の息子たちは父ちゃんと博物館に隣接する施設に泊まりながらの夜間昆虫観察イベントにも参加しました。常設展・企画展共にいつも楽しんでますよ〜
5月頃行った時に娘が百花のひふじばんを着ていました。シロツメクサやタンポポなどいろんなお花を摘んで、正に百花だったのがいい思い出です。
また次回の大澤家ブログも楽しみにしています!
スズキソノコ様
コメント頂きありがとうございます!
さすがです!ほんと盛りだくさんで楽しめますよね。
宿泊したりイベントも楽しそうです!
また別の季節にもリピートしたいと思います!
正に百花!お花畑とテキスタイルがマッチした画が浮かびます。
わらべぎっ子ならではの楽しみ方ですね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
またお会い出来るのを楽しみにしております!